長福丸・千葉県大原港
シーズン本番!千葉県・大原沖のショウサイフグ
大型船、太東沖へ出船
午前4時頃、千葉県・大原港『長福丸』の船宿(待合所)に到着。船宿に隣接する駐車場に車を停め、受け付けを済ませて船宿から50m程の距離にある乗船場へ向かった。この日の出船はヒラメ船とショウサイフグ船の2隻。前日のヒラメ“爆釣”が影響してか、ヒラメ船が大賑わいだった。ショウサイフグ船の釣り人は私を含めて6人。ショウサイフグ船も大型船なので、少人数の大名釣りだ。定刻の午前5時、藤井大佑船長の操船で、一路釣り場の太東沖へと向かった。
始めアタリ少なく、夜明けから釣れ始めた
航程30分程で太東沖のポイントに到着。辺りはまだ暗く、北西の風が強く吹いていた。「いいですよ!水深18m、根周りなので根掛かりに注意して下さい」。船長から仕掛け投入の合図が出た。始めはアタリが少なく、釣り開始から30分程経ち、夜が明けてからやっとショウサイフグが釣れ始めた。
海のコンディションが悪く苦戦
左舷ミヨシ(船首)の三瓶玄勝さん(足立区)は、潮先での釣り方がマッチしたのか、短時間に入れ掛かりで5匹のショウサイフグを釣り上げた。左舷胴の間(中央)の塚本輝雄さん(柏市)も、良型のショウサイフグ、カワハギとウマヅラハギの一荷(2匹)を連チャン。他の釣り人もポツリポツリと釣っていたが、強風で海のコンディションが悪く、苦戦している様子。左舷トモ(船尾)の綱島貞実さん(木更津市)の桶にもショウサイフグが1匹泳いでいたが、「風が強い上に潮が速くて釣り難い」と嘆いていた。
荒れた海で難しい釣り
この日はナギの予報だったにも拘わらず、強風はなかなか治まらなかった。波とウネリが邪魔をして仕掛けが安定しない。さらに、根周りを釣っているため、タナを低くすると根掛かりが多発、タナを高くするとアタリが遠くなるという難しい釣りが続いた。出足は好調に釣っていた三瓶さんも根掛かり多発で失速。そのような悪条件の中、湾フグ(東京湾のショウサイフグ釣り)が得意な塚本さんは、着実に釣っていた。仕掛けのカットウを2本から1本に変え、高めのタナ→誘い下げ→短いゼロテンションの釣り方で、数匹のショウサイフグと大型のウマヅラハギを上手に掛けていた。
海が落ち着いた終盤に好転
午前9時を過ぎ、やっと強風が治まり始めると、良型のショウサイフグが大型ウマヅラハギに交じってポツリポツリと上がり始めた。不調だった右舷の渡辺昭義さん(千葉市)、中楯大さん(墨田区)も釣れ始めた。完全に海が落ち着いた午前10時頃にはアタリが頻繁になったが、沖上りまでの残り時間が少なく、船中の釣果はあまり伸びなかった。午前11時過ぎ、後ろ髪を引かれる思いの中、沖上がりとなった。
最終釣果
竿頭は塚本さんで、ショウサイフグ8匹と、ゲストに大型ウマヅラハギ17匹、良型カワハギ1匹を釣り上げた。船中で釣り上がったショウサイフグは平均して型が良く(最大36cm)、ウマヅラハギも30~40cmと大型だった。強風で海のコンディションが悪く、ショウサイフグは貧果に終わったが、アタリは少なくなかったようだ。私は竿を出すチャンスを逃し、「フグの唐揚げを"たらふく"」は"お預け"となってしまった。残念。
『長福丸』のショウサイフグ釣り
10月1日に解禁となった今シーズンの大原沖のショウサイフグ釣り。昨シーズンに比べて好釣果の日が多く、10月31日~11月2日には連日定量の80匹、取材前日の11月18日にも根周りで大型中心にトップで36匹と、絶好調だった。まだ潮温が高く、釣果が多少不安定だが、これから潮温が下がれば群れがまとまり、安定した釣果が期待できるはず。大原のショウサイフグは期待大!要チェックの釣り物に間違いない!
(釣りビジョンAPC・野中 篤)
今回利用した釣り船 |
---|
千葉県大原港『長福丸』 〒298-0004千葉県いすみ市大原9823 TEL:0470-62-0603 詳細情報(釣りビジョン) 長福丸ホームページ |
出船データ |
ショウサイフグ乗合(予約制) 乗船料金:9,000円(氷付・餌別)、餌:1パック500円 集合時間:午前4時30分、出船時間:午前5時 |