博栄丸・静岡県御前崎港
2016.6.8号
駿河湾・金洲の6月は青物フィーバー!?
言わずと知れた好釣り場「金洲(きんす)」。毎年4月1日に解禁となり、6月頃本格シーズンを迎える。昨シーズンは6月に6~10kgのブリや6~8kgのヒラマサ・カンパチが回遊し大賑わいを見せたのだが、今シーズンはどうか!?「金洲」をこの時期主戦場としている御前崎港『博栄丸』大澤洋輔船長に、金洲のコマセ五目釣りの極意を聞いた。
良型カンパチが掛かったイサキを丸のみ!?
5月13日に金洲へ初出船した「博栄丸」の釣果は、2kg級の丁度食べ頃サイズを中心にマダイが船中40匹。更に40cm級のジャンボイサキも竿頭20匹交じりで青物こそ顔を見せなかったが、船長は今年の金洲は魚影(マダイ等)が濃いと感じたそうだ。しかし、6月ともなるとマダイも時期は終盤。メインターゲットはマダイから金洲名物40cm級の脂の乗った“ジャンボイサキ"や青物へと少しずつシフトして行く。待望の青物の回遊は6月3日現在、カンパチは時折交じる程度でワラサが主体。2日には釣れたイサキを丸飲みして7.2kgの良型カンパチも浮上しているので、いつ10kg級のカンパチやヒラマサが掛かってもおかしくない状況と言えよう。「カンパチもイサキも水深50m、指示ダナ35mで釣れたのですが、ほぼ同じ泳層にいます。今回は偶然釣れたイサキを捕食しましたが、これからの時期はムロアジ・サバ・スルメイカを釣ってから、それを泳がせての一発大物狙いも楽しみですね」。泳がせ釣りをやりたい方は、コマセ釣りの人とオマツリしないよう、船長に希望を伝え、船長の案内に従ってミヨシか大ドモで釣りをしよう。御前崎沖は根が多いのでイサキやスルメイカの釣り場の海底も岩盤で根のある場所の事が多いためモロコなどの大型根魚も狙う事が出来るのだ。
上りガツオ第一陣の群れは到来!第二陣はいかに!?
「金洲付近には毎年カツオが入ってくるんですが、今年はもう5月の後半に第一陣の上りガツオの群れが入ってきたんですよ。その時には水温も22.5℃まで一気にあがったんですね。たぶん“黒潮"の分流みたいなものがたまたま差したんでしょうね。その後、一週間くらいでカツオも姿を消し、水温も落ち着いて21℃前後になっています。それから潮色も澄んでクリアな初夏の色になったんで、いつでも青物が入ってくる可能性はあります」と船長。金洲は7月末から8月頭に戻りガツオが回遊してくる可能性が高い。
近年の駿河湾のカツオの回遊は今回の第一陣のようにアッと言う間に通り過ぎていく傾向があるので、カツオを狙いたい人は『博栄丸』の釣果情報はブックマークしてマメにチェックしよう。金洲でお勧めのタックルはワラサ・シマアジ・マダイが狙える扱いやすいもの。軟らか過ぎず、硬過ぎてもダメ。ワラサをあげられるくらいのバットパワーのある竿が理想だ。竿の長さは2.4~2.9m。オモリ負荷は100号、中型電動リールにはPE4~6号(※カツオが回っている時はPE8号)200mセットしよう。腕長50~60cmの天秤にはコマセカゴをセットし、クッションはφ1mm・1m※マダイ用ではなくて青物対応のもの。仕掛けはハリス6号6m、ハリはヒラマサ14、15号。青物が多い場合はハリス8号ハリ16号と其々の号数を上げよう。
マダイ狙いは10mハリスが基本。狙う魚種により長さを変える
「今はマダイの魚影が多いので6号10mの長ハリスを使う場合もあります。マダイ狙い用のロング仕掛けでも基本は2本バリ。ハリはヒラマサ14、15号でマダイも釣れます。あと、金洲はメダイも出るので、スルメイカの1匹冷凍をそのまま持って来てください。現地で青物を狙うのかメダイを狙うのかによってスルメイカの餌のサイズを変えましょう。
メダイ狙いの場合は幅1.5cm×長さ15cm。長めにしてハリに付けます。青物狙いの場合はイカソウメンくらいに切って刺し、オキアミも併せ掛けしましょう」と船長。また、金洲の近くには高級魚ヒメダイの好ポイントもあり、ヒメダイ狙いの場合は船長からアナウンスがある。その場合は迷わず6号6m仕掛けにチェンジしよう。「水深50mです。タナは35~40mでやって下さい」。と船長から合図が出たら、ハリス分支持ダナから下げて、コマセを巻きながら指示ダナまで戻す。10m仕掛けでマダイを狙う場合は指示ダナから約7m下から誘い、6m仕掛けの場合は41~46mまで落として誘う。指示ダナまでは大きく3回くらいにわけてシャクって誘おう。投入して止めてから仕掛けが馴染むまで待つ釣り人も多いのだが、その必要は特にないそうだ。アタリがない場合は約3分様子を見て、周りの人が釣れているようなら早めにコマセを入れ替えて小まめに仕掛けを動かそう。「仕掛けは兎に角上へ上へと誘いあげて釣ります。指示ダナと違ったり、底へ落とし過ぎるとアカイサキが釣れてきます。アカイサキは“何か"が違っているサインですね」。ジャンボイサキを狙っていてもアカイサキが釣れる時には、海の状態があまり良くないか、タナが低いかどちらかですね。
大型青物が浮上する予感!?
「青物はこれから水温が上がってくれば、シマアジ・カンパチも釣れて来ますし、6月に解禁となるスルメイカが釣れ出せば、金洲から航程約20分の近場でスルメイカを釣って、泳がせをする事も出来ます。狙える幅が広がるのでこれからは楽しみですね」と船長。今のところ、マダイの釣果も良いので10m仕掛けも忘れずに出掛けよう。