弘漁丸・茨城県日立久慈港
2016.8.8号
茨城県日立沖のショウサイフグ、大型中心で絶好調!
茨城県日立久慈港『弘漁丸』では7月頭からショウサイフグ船をスタート。例年であれば6月頃からスタートする釣り物なのだが、今シーズンはショウサイフグが産卵で浅場に差してくるのが遅れているため、少し遅らせての出船開始となった。現在メインの釣り場は日立北沖航程約1時間、水深10~20mで“本命”は数・型ともに絶好調。大型船「大さん弘漁丸」の舵を握る小泉大輔船長に状況に状況を聞いた。
ショウサイフグの平均は30~35cm!釣れれば良型ほぼ確定!
「今のショウサイフグは産卵絡みの時期なため、釣れてくるショウサイフグの白子の入り具合は半分くらいですね。型も良いですよ。平均30~35cm、ライトタックル過ぎる仕掛けで挑むと道糸ごとブチっと切られる可能性もあります(笑)。道糸はPE1.5号以上の太さは欲しいですね」。
8月上旬ともなれば、本来日立沖の超浅場、水深5mで白子持ちのオスだけがダンゴになって固まる時期なのだが、今年は潮か水温の影響なのか、なぜか超浅場には入ってきていない。「釣り場までは航程約1時間と距離がありますが、ショウサイフグは調子良いですよ! 大きい個体がほとんどなので、20~30匹釣れれば、お土産十分です」と船長。
海底は砂地。ベイトはハマグリの稚貝!?
「日立北沖で狙っているショウサイフグのベイトは、ハマグリのような2枚貝の稚貝です。あまり変化のない砂地でお腹に白子を貯めたフグ達が底に這って、餌をついばんでいるイメージだと思います。早朝、ポイントに到着する時には、魚群探知機の反応はほとんど出ません。
朝のうちは海底付近にいるためだと思われます。それが、日が上がってくるとともに反応も海底から少し浮き始めます。更に投入の合図が出て、1匹ヒットすると、その釣られたフグが今まで食べていた貝類を吐き出します。 今度はその吐き出した餌につられて底にいたフグが動き始め、反応が浮くイメージです」と船長。つまり、釣り人の誘いやヒットが、眠っているフグ達の活性も上げるのだ。「ゲストでは50cm級のマゴチや5~6kgのヒラメが出ることもあるので、いざと言う時にも対応できるようにしておいてください」(笑)。
カレイ竿もOK!ない人はレンタルも♪
竿は1.8m、フグ専用竿がお勧め。 フグ竿の無い人はカレイ竿でもOK。カレイ竿もない人は500円でレンタルロッドを借りられる。
「リールは小型両軸がお勧めです。道糸は0.8号を使う人もいますが、フグが大きいためPE1.5号をお勧めしています」。リーダーはフロロ4号1m50cm、その先にスナップをつけてカットウをセット。カットウオモリは25~30号を使用する。「フグ釣りをする方はそれぞれのスタイルがあると思います。ウチでは特に制限していないので好きな方法で釣ってください。オモリの色はグリーン、白で釣果が伸びる傾向にありますが、私自身拘りはありません。自由に好きな色でチャレンジしてみてください。付け餌は甘海老を持参してくる人もいますが、船宿で配っているアオヤギと釣果はほぼ一緒のため、あえて持ってくる必要はないと思います」
海底の反応が出ているタナをアナウンス
『弘漁丸』では投入して釣り場に到着すると、船長から凡その反応が出ているタナをアナウンスする。それを頭に入れてアンダーキャストで少し前に投入。着底した瞬間に糸フケをとって、すぐに手首でスナップを効かせる感じの空合わせをする。次に底から20~30cmタナを切り、そのままジーッとして魚からのコンタクトを待つ。「食いが良い場合は待っていると勝手に掛かってくる事もあるのだが、“モゾモゾ”や竿先が“クッ”と入る感じのアタリが出るので、その時に初めてアワセるのがベスト」。空合わせはずっと動かし続けるのではなく、20秒に一度くらい。大きく空アワセをするのではなく、30cmくらいの上下幅で“スッ”とシャープにアワセを入れる。「大アワセは禁物です! 大アワセを入れるとフグが警戒して、自分の仕掛けの近くから散ってしまう傾向にあります。シャープにアワセる事も心掛けましょう」と船長。
また、『弘漁丸』では胴突きでの食わせ仕掛けはお勧めしていない。何故かというと、餌を各ハリに付け直す手間、そしてハリ数が多いため隣の人とオマツリが増えて手返しが悪くなり、時合に釣果を伸ばせない傾向にあるのだ。「カットウ釣りが初めての人は、引っ掛けるイメージではなく、アタリがあったらフグをハリに乗せるような感覚で、キュッと引っ掛けてあげる感じでやると、丁度乗るかもしれません。ちょっとした重みを感じてハリにそれを乗せる感覚です」と船長。
水深5mで釣れる日も近い!?
現在の状況としてはオス・メスの割合は半々だが、水深11mで釣る事もあるため、これからメスの比率が減り、オスばかりが固まれば浅場にさしてくる可能性は十分にありうる。5mの超浅場にさしてくる時には稚貝は吐き出されないため恐らくベイトは他の物になっていると思うが、8月下旬にかけて釣果は良くなるだろう。『弘漁丸』のショウサイフグ船は8月末頃に釣果のピークを迎え、9月上旬くらいまでは出船する予定だ。