釣りビジョン

新明丸・神奈川県鶴見

2017.7.8号

東京湾の高級マダコは今夏も近場で乗ってます!

表紙

東京湾の夏の風物詩マダコ釣りは5~6月に各地で開幕したが、都心から近くお手軽なのが川崎から横浜エリア。数年前の大爆釣以来、湾内有数のタコ場として認知されるようになった。ここをメインエリアにしているのが横浜市鶴見の『新明丸』。6月5日の開始以降、数は例年並みだが3㎏超の大ダコを頻繁にゲット。さらに7月1日には富岡沖が解禁してポイントが広がったから、数の方でも今後有望だ。マダコ担当の高橋英夫船長に、荒い根が続く同エリアの小突き方を聞いてきたので、ぜひチャレンジを。

7月1日に富岡沖も開幕しポイント拡大!

3㎏級の大型にご満悦

6月5日のマダコ乗合開始以来、数では昨年&一昨年に及ばないものの、3㎏超を頻繁に交えて好漁日にはツ抜けを記録する新明丸。「ここ数年、釣れ過ぎるくらいだったから、平年並みに戻った感じですか。

現在釣れているのは、800gから1.5㎏が中心で、おそらく昨年暮れに生まれたやつだと思います。ただ、7月1日に富岡沖が開幕して、川崎から富岡沖まで狙うエリアが広がりましたから、場荒れせずにポイントを回せるでしょう。

おっとっと、夏だから粋がいいねえ

もう少しすると、春先に生まれたワキダコ(わいた=生まれた)の300g級も大量に出てきますからね」と船長。

このサイズは頭がテニスボール大。茹でても軟らかく美味しいクラスだ。

気持ちよくズッシリ乗りました!

ちなみにマダコは1年に3回は産卵をしているはずだと船長。育ちも早いわけで、特に水温が高くなって浅場に移動したタコは餌場が豊富で、なおさらよく育つ。

『新明丸』では9月まで乗合船を出す予定だから、浅場で元気に育つマダコをまだ当分は狙えそうだ。

初チャレンジなら道具はレンタルがおすすめ!

マダコ釣りの特徴として、ほぼどの船宿にもレンタル道具が完備されていること。手釣りで竿を使わずシンプルのためだ。木などの枠に巻かれた太いテトロン道糸に、カニが巻きつけられたタコテンヤを装着するだけ(図参照)。

テンヤは有料(1つ700円)だが、道糸は無料貸し出しの船宿が多く、『新明丸』ももちろん無料。マイ道具を持っているマニアも多いが、初チャレンジなら船宿で借りるのがいいだろう。

無料貸出の道糸。左のテンヤは700円で購入

「うちの道具の特徴として、太いナイロン先糸を使っていないこと。神奈川県側のマダコ釣り場は荒い根が多く、根掛かりも多い。ナイロン先糸だと、そこから切れてテンヤを取られてしまう。テンヤは安いわけではないからネ」との理由。根掛かりはテンションをかけてスッと緩めたりなど、うまく外す方法がいくつかあり、船長もアドバイスするから従うといい。

なお、タコの仕掛けにはテンヤの1mくらい上にキラキラしたビニール片などをアピールで付ける場合があるが、通常は先糸と道糸の結びめに大型サルカンを使い、そこに装着してある。だからナイロン先糸がないと装着できないと思いがちだが、「その場合は先糸の部分に道糸を少し切って使えばいいだけ」と船長。

東京湾の地ダコは天下一品の味だヨ

要はいかに強い仕掛けにするかということらしい。

また、テンヤには餌のカニ(イシガニなど)を輪ゴムなどでくくり付けるが、裏の白い方を見せて装着すること。マダコは白い色によく反応すると言われるが、よく捕食する2枚貝を連想しているとの説がある。

吸盤の中心部にある口は鋭いので気をつけよう

もう一つ、左右の人差し指に装着する指サックが必需品。道糸を小突いたり手繰ったりするのに、ないと指を傷つけてしまう。なければ船宿で販売しているから忘れずに購入すること(2つセットで200円)。

荒い根ではテンヤのズル引きは厳禁!

マダコの釣り方は、カニ餌の付いたテンヤを海底に付け、手首で小突いて少しテンヤを躍らせて目立たせ、マダコを寄せるのが基本。マダコは凶暴で、そばにテンヤがあれば即、長い足でペタリと押さえ込む。

次いでガバリと抱き込むわけだ。手釣りなので道糸を張らず緩めずに持っていると、マダコがテンヤに乗り出せばヌタ~っという妙な重さを感じる。

そうなったら、十分にテンヤへ抱き付くまで10秒ほど待って、次にエイヤーッと一気に道糸を手繰る。これで海底からマダコがはがれてくれる。

洗濯ネットは大きめが重宝します

後は一定の速度で手繰ってくればいいが、取り込みだけは注意。水面近くにマダコの乗ったテンヤが来たら、手を伸ばして大回りで船内へ取り込もう。船べり近くで取り込みをやると、船体下部に張り付かれる危険があり、一旦貼り付かれてしまったら最後、超強力な吸盤によって、まず回収は不可能だ。

網袋に入れたら、上の口はしっかり閉じましょう

なお、東京湾のマダコポイントには2種類あり、砂地に貝殻などが散乱する通称“ガラ場”と、岩の根が荒い岩礁帯がある。『新明丸』が狙う川崎~横浜エリアはほぼ荒い根で、ここを小突くにはちょっとコツがいる。

「よく小突くと言うけど、手首をリズミカルに返しながらやるのはガラ場のやり方。これだとテンヤが底をずりながら移動するから、岩礁帯だとすぐ根掛かりしてしまう。

荒い根の小突き方は、テンヤが海底に到達したらまず10秒ほど置いておいて、次に手で道糸を50㎝ほど持ち上げて海底から少しテンヤを離し、その後軟着陸させる。あまりテンヤを沖へ投入せず、道糸が立つように近くへ入れて、真上からテンヤを操作する感じ。船は流しているから、投げなくても広く探れます。それで持ち上げる時に重みを感じたら、持ち上げをストップ。そこで10秒ほど待ってから、一気に手繰りましょう」とのことだ。

乗ったらグッと重みが伝わるので大体分かるが、小型の場合は、初心者だと分かりづらい場合がある。分からなかったらとりあえず、確認の意味で一度テンヤを船まで手繰り上げよう。小さいのが掛かっているかもしれない。

なお、船内でマダコを保管しておくのに、網袋は必需品。たとえクーラーの蓋をしていても、ズレでわずかな隙間があったりすると、そこからスルリと逃げてしまうのだ。持参するなら大きめの洗濯ネット(百円ショップなどで売っている)、船宿でも200円で販売している。最近のマダコはモーリタニア産など外国産が多いが、東京湾の地ダコは西の明石と並んで段違いの値段。そんな高級ダコに是非ともチャレンジを!

今回紹介した釣り船
釣り船

神奈川県 横浜市 鶴見
「新明丸」

〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央5-13-24
TEL:090-3519-1111
詳細情報(釣りビジョン)
「新明丸」ホームページ

船宿データ

マダコ乗合船
出船時間:午前7時30分~午後3時納竿
乗船料金:9000円(餌付き)、女性・中学生以下は半額サービス。
※タコ枠(テトロン道糸など)レンタル無料、テンヤは1個700円。

※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。