釣りビジョン

蒲谷丸・神奈川県金沢漁港

2017.8.22号

上でも下でもヒット! 東京湾の夏タチウオは元気で楽しい!

表紙

東京湾の夏のターゲットは数あるが、マニアックさで言ったら餌釣りのタチウオは外せないだろう。このジャンル、冬のほうが渋くて相当マニアックだが、メーターオーバーの大型から60cm前後の小型クラスまで入り乱れる夏も、また違った意味で面白い。そこで、ライトタックルのショート船で好釣果を出している神奈川県金沢漁港『蒲谷丸』の蒲谷政徳船長に聞いてみた。

水深50mのミッドレンジは腕の見せどころ

グループみんなでゲット!

「タチウオ釣りは何とも言えないね、これっていう定番釣法がないから。特に夏はその日その日で、自分で動向を察知してパターンをつかんでいかないと。でも、そこが面白いとこでしょう。考える釣りは、楽しいですよね」と船長。もっか狙っているのは海堡周りから猿島沖にかけての水深50m前後ライン。浅くもないし深くもない、ちょうどミッドレンジと言おうか。小型主体でバリバリと凄いアタリが多発する浅場でもないし、渋いアタリをかっちりと取っていけばハリ掛かりしてくれる深場とも違う。悪く言えば中途半端な水深。

しかし、意外と初期から猿島沖の水深40~50mラインを攻める船も多かった。これは思ったより浅場が伸びなかったということの裏返しかも。ともあれ、50mラインがもっかの主戦場だ。

メーター級も交じる

幽霊と言われ神出鬼没のタチウオではあるが、現在はソナーなど昨今の新装備でだいぶ追っかけることができ、翌日は天国から地獄ということも少なくなった。ただし、反応は出ても、どんな群れが相手か分からないことが多い。今はサイズも小型から大型まで満遍なく交じる。

今期は釣れ始めの6月下旬~7月初旬から小型に交じって指5本サイズも多くヒットしていたから、その傾向が続いている状況だが、ガツガツくるヤツと、ジワッとくるヤツの混成部隊なので、釣りやすいとは決して言えないのだ。でも、これを攻略して数を伸ばせれば、気分は最高である。

基本は1本バリだが2本バリの選択もあり

小型ならバリバリ掛かります!

タックルは東京湾のタチウオといえば、今はライトタックル(LT)が定番中の定番。これでオモリ30号から80号前後までを、レンジに合わせて使用していく。ちなみに現在の『蒲谷丸』は60号。幅広いオモリの重さを許容するLTタチウオロッドだが、やはり中間辺りの重さの時が一番バランスがいいので、ロッド操作が重要なこの釣りには好都合。より集中できるだろう。仕掛けは1本バリ、2本バリは好みと言えるが、『蒲谷丸』では1本が標準。ハリス5号1.5~1.8mで、ハリにワームフックの1/0番。

パイプなどチモト保護はしていない。ただし、今後は少しずつ深くなっていくから、効率の点から2本バリの選択も間違いではないし、それとともに大型化するはずで、大きな口によるハリス切れの防止でチモト保護パイプの使用も間違いではない。自己判断で使ってもなんら問題はない。

ヤング釣り師が見事メーターオーバー

餌はサバ切り身とコノシロの切り身を用意しているが、どちらを使ってくれとは指示は出さない。最初はサバを渡しているが、お客さんの好みでよく、コノシロがいい人は船長に申し出ればもらえる。「鋭い歯の餌取り名人でもあるので、餌の付け方は大切。船宿によって様々ですが、うちでは『身から皮へ抜いてハリを回し、皮から身へ抜く』方法です」。

要は、ヒラヒラとアピールしつつ、ハリ先を飲み込むまで鋭い歯で千切られず、餌がもつように付けること。だから、餌が歯ですき取られるなど破損していたらすぐに交換だ。

いち早く、その日のパターンを見つけよう!

東京湾では現在、昔主流だった重い120号オモリの釣りはほぼ消滅し、ライトタックルの世界になった。まあ、最重でオモリ80号を使うから“LT”の言葉はちょっと違うかなという気がするが。実際、これから狙っていく50m以深の釣りはそうライトではない。

暑さも吹っ飛ぶ釣れっぷり!

「だから、私はあんまり気軽な釣りとは言っていないんですよ。 一日中、手持ち竿でシャクリ続けるから、30号くらいだったら何とかなりますけど、60号くらいからは、それなりに体力を使う。だから常連には、ジム行ってこ~い(笑)って言ってます」。

基本は指示ダナの下限から上限まで、リールを巻きつつシャクリ上げてくる操作。簡単に言うが、この操作は奥が深い。

シャクる竿先の幅とリールを巻く量の組み合わせが多数に存在する。シャクる幅は20cmから40~50cmまで、リールは4分の1回転からおよそ1回転まで。これら組み合わせの違いでアタリの出方が違ってくるのが不思議なところ。それがピッタリ合えば、竿頭に最短距離ということになろうか。

「タチウオはこれが絶対というのがないから、私から『こうやりなさい』とは言えないんですよ。お客さん個人で頑張ってほしい……というか、そこが面白いところ。アタリパターンが判明しても、今度は合わせのパターンの違いもある。ちゃんとググッと食い込んでくれるアタリもあれば、食い上げるアタリもある。

しかも、現在は食いダナが変則で、45mから35mまでと狭かったり、40mから20mと広かったり、時には水面下5mで食ってきちゃったり」と船長は言う。確かに手強いが、これらをバッチリ決めて好釣果を出した時の充実感は、相当なもの。だから人気になるのだろう。

銀ギラギンのいかつい顔だが、食べても美味しいことは周知の事実。
たくさん持ち帰っても“さばき”やすさも特筆もので、アフターフィッシングに面倒なことはひとつもない。最深場に落ちて超手強い相手になる前に、ぜひともチャレンジを!

今回紹介した釣り船
釣り船

神奈川県金沢漁港
「蒲谷丸」

〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園9
TEL:045-781-8552
詳細情報(釣りビジョン)
「蒲谷丸」ホームページ

船宿データ

ショートタチウオ船
予約乗合制:3名(男性)から出船確定
料金::7,500円(餌、氷付き)、女性子供割引あり。
レンタル電動タックルあり(有料)、仕掛け1枚150円。
時間:午前7時20分~午後1時納竿

※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。