釣りビジョン

2014.9.1号

つちそう丸・静岡県網代港
静岡県・網代南沖の半夜クロムツ釣り、夜風に吹かれて爆釣!

04_main.jpg
朝晩の風が少し変わって来た。残暑も間もなく“処暑”と呼ばれる新涼の時季、それでも日中の暑さは体に応える。若干躊躇していると、暑さを避けて楽しめる釣りを見つけた。静岡県・網代港『つちそう丸』での半夜釣り。それも食味抜群の高級魚・クロムツ釣りだ。ゆっくり出掛けて、帰りは交通渋滞も少ない深夜だ。早速電話を入れると20日に出船すると言う、押っ取り刀で出掛けた。

集合は午後5時、ゆっくり昼過ぎに出発

夏休みも終盤、夏を惜しむかのように逗子や江ノ島など湘南海岸は海水浴を楽しむ人で一杯だ。それを左手に見ながら一路、静岡県・網代港へ向かった。4時前に網代港へ到着。出船は午後5時30分。「第七つちそう丸」が岸壁に舫ってある。その岸壁が駐車場だ。4時半過ぎに上乗りの島津眞二さんが来て出船の準備を始めた。5時前には6台の車が駐車場に並んだ。『つちそう丸』はグループや仲間ごとに楽しめる様に船長が釣り座を決めてくれる。慌てて席を取りに来なくてよいシステムはありがたい。

「第七つちそう丸」、右の岸壁が駐車場
網代港はのんびりとした美しい港
出船の準備だ、氷をバケツに入れて

最初はサバの猛攻も、新鮮な餌だ!

定刻の午後5時30分、上乗りの嶋津さんを含め9人が乗船。バケツに一杯の氷と餌(サンマの短冊)が配られ、土屋旬船長が舫い綱を解く。網代港を出ると南に進路を取り、40分程走った網代南沖で船足はスローとなった。「潮が速いのでタナ取りをこまめに。ハリ数は3本から5本でやって。サバが多い時は3本にして、ムツが掛かったら早めに上げて下さい。追い食いを待ちすぎるとバレたりサメにやられますよ」と船長からアドバイス。空がまだ明るい南風の中、80mダチで投入開始。1投目から右ミヨシの室岡良一さん(平塚市)、2番目の大竹政利さん(沼津市)等ほとんどの釣り人の竿先がグングン引き込まれる。良型のサバの猛攻だ。これは新鮮な餌となる。無論、丸々太ったゴマサバは食べても美味しい。

大きなミツカンとハリス取り付け部を二重にすると絡まないね
クロムツ用の特製仕掛け
海はおだやか、仕掛けの準備中です

薄暮の中で“本命”ムツが姿をみせる

サバとの攻防を続けている内、薄暮に包まれ船中のライトが灯された。「来ましたよ」は左舷2番で竿を出していた上乗り役の島津眞二さん。見るとガクガクと竿先を引き込んでいる。褐色の魚体を取り込んだ。“本命”のムツだ。型は30cmオーバー。ライトに照らされた黒っぽい金色は時間と共に黒さが増し、褐色に近い黒となる。タナは底から1m位上だと言う。これを皮切りに右舷胴の間(中央)の小野成喜さん(平塚市)と室岡さんが33cmクラスを取り込む。船長から「喰いが立って来るとタナが7m位上まで上がってきますよ。タナを探って下さい」とアナウンス。

「早々に来ました、結構良い型だよ」
こいつも良い型だね。
「タナ取りと誘いをしっかりやれば釣れるよ」と島津眞二さん

暗くなって一段と活性が上がり、美味しい“ゲスト”も

一荷できたよ「三枚に下ろしてアブリが旨いよ」と室岡さん
周囲の暗さが一段と増してきて船の照明が眩しく感じられる。初めて釣りに連れて来てもらったと言う右舷トモ(船尾)の千葉恵子さん(伊勢原市)が30cmオーバーをぶら下げてニッコリ。隣で師匠格の川瀬さん(清川村)も良型を取り込む。ミヨシ(船首)の方でサバの魚体がキラリと光った。大竹さんと室岡さんが、船内備え付けのまな板を使って、釣ったばかりのサバを三枚に下ろし新鮮な餌作り。銀色に光る餌がムツを誘うのだ。新鮮な餌が効いたのか、室岡さんの竿がガクガク、グイーと引き込まれた。「ウ~ン、重い。付いてますよ」と言いながらリーリング。何と30cmから35cm級の4点掛けだ、隣の大竹さんも2点掛け。直後、小野さんの竿先が大きく引き込まれる、大型かと見ているとこちらは40cm超級のアジ。

釣れたてのサバを下ろした餌は光って喰いが良いんだよ
ヤッター、4点掛けですよ
暗くなったら喰いが良くなったね

誘いをかけて食い気を出させる。

我慢しきれなくなって私も竿を出した。2mの軟調子の竿に、ハリス8号60cm、16号のムツバリ(銀色)5本、 120号のオモリ。餌は配られたサンマの短冊。海底80m下の着底を待つ。オモリが勢いよく底を叩くと臆病なムツは逃げてしまうと聞いていたので着底10mくらい前からゆっくり落とす。タナを1m取ってから誘いをかける。大きく誘って落とし込むといきなりガクガク、グーグーの引き込み。手動で数回巻き上げて電動スイッチON。途中何回かの引き込み、こんなに引き込むのかと思うほどだ。うす暗い海面に黒金色の魚体が見えた。30cm級のムツ、何年振りかのご対面だ。餌を付け直して再び投入、底近くで誘いをかけているとガクガクと強い引き込み。リーリングしてくると真ん中のハリにムツ、下バリに小型のスミヤキ(クロシビカマス)の2点掛け。その後もムツの2点掛け等で短時間にムツ6尾、スミヤキ1尾をゲットした。

サンマをハリに付けて、常備されている船縁のマグネットシートへ
こちらはポチポチ喰ってるよ「マアマアサイズだよ」
こちらも良型サイズが釣れましたよ

強くなった風にも喰いは落ちず

速い潮の流れと南風も強くなって船がポイントから直ぐに外れてしまう。船長は様子をみながら小まめに流しかえる。そんな中、小野さんが良型のスミヤキ交じりで順調に数を伸ばしていた。室岡さんもムツの2点掛けやオニカサゴ、沖メバルなど“高級ゲスト”を取り込む。苦戦していたのは左舷トモの高木宏治さん(横浜市)。右隣の鶴井旭さん(小田原市)と会社の同僚だと言う。クーラーを見せてもらうとムツが3尾と型の良いスミヤキが入っていた。鶴井さんは黙々と釣っていたがムツ9尾をゲットしたと言う。

ヤット良型が来た、待ってたよ
これで3尾目です
黙々と釣っていた鶴井さんは9尾をゲット

私にもムツが釣れました
良型の沖メバル、何種目だったかな

爆釣も、アナゴとサメで〆は

「キャー引いてる、引いてる」と千葉さん。見ると竿がグングン海面に持ち込まれて必死の形相。海中に現れた白っぽい大きな魚体はアナゴの仲間。千葉さんはその後も1mあろうかと思われるサメを釣ったところで船長から沖上がりの合図。最終釣果はトップがムツ25尾、2番手19尾の大爆釣。浅場のムツ釣りは10月までがチャンスとのこと。是非出掛けてみて頂きたい。

釣果の一部です
これが『つちそう丸』のクロムツ特製仕掛け
「良い引きだったのに」と千葉さん、残念アナゴの仲間でした

良型の“本命”は34cm、アジはそれより大型
「今日は潮が速くてどうなることかと」と土屋旬船長。大漁でした
仕掛け図

(釣りビジョンAPC・倉形 金幸)

今回利用した釣り船
静岡県網代港『つちそう丸』
〒413-0103
静岡県熱海市網代435
TEL:0557-68-2469
詳細情報(釣りビジョン)
つちそう丸ホームページ
出船データ
半夜ムツ船=1万4000円(氷、餌付)
午後5時集合、午後11時沖上がり
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー