2025年02月04日公開
昨今、欧州を中心に世界的大ブームとなっているエリアトラウト。その世界一を決めるエリアトーナメントの世界大会「トラウトエリアワールドチャンピオンシップ」に日本代表チームが出場し、世界王者となった。今回、釣りビジョンVODで配信中のトーク番組『夜マヅメの語るシス~極み~』では、日本チーム、そして個人でも世界一の座に輝いた荒川通さんに出演をオファー。本記事では、興奮冷めやらぬ、世界大会の模様を紹介していく。
エリアトラウトの世界大会「トラウトエリアワールドチャンピオンシップ」とは・・・?
世界的大ブームとなっているエリアトラウトだが、世界大会は、いくつかの団体が開催しているそうだ。ちなみに今回日本勢が参加したのは「トラウトエリアワールドチャンピオンシップ」という大会。国際スポーツフィッシング連合が主催する権威ある大会で、毎年、欧州各国を転戦し、2024年度はブルガリアで開催。4回目を迎える今回は、18か国が出場したそうだ。
荒川「一番びっくりしたのは、大会期間が長いことです。セレモニーなどを含めると4日間に渡って開催されるんです。出場国は18ヶ国で、各国4人でチームを組み、総勢72名が参戦。1日に17試合も戦いました。かなりタフな大会でしたね。参加してみて、特に印象に残っている国は、イタリアですね。(※今大会では、日本が優勝、準優勝がドイツ、3位がイタリア)私は、個人戦でも優勝しているんですけど、唯一負けたのがイタリアの選手でした」。
荒川さんが世界一の座を獲得したルアーは、「ライオームナノ(ヴァルケイン)」。トラキンでも注目を集めている話題のボトム系ルアーだ。番組では、世界一に輝いたボトムテクニック、また、優勝までの険しい道のりを詳しく語ってもらっている。その模様は、番組やYouTubeでも視聴できるので是非ともご視聴いただきたい。
エリアの〝今〟がわかる!トップトーナメンターたちによるトークセッション!
このほか、番組では、おそらく世界一の歴史と世界最大級?の参加人数を誇るエリアトーナメント、トラウトキング選手権大会を代表するトップトーナメンター達が静岡県御殿場市にある聖地・東山湖フィッシングエリアの攻略法も紹介。2月のトーナメントを想定して、各選手が勝ち上がる為の使用ルアーやカラーを大公開。また、番組史上初の実釣解説も収録。もちろん、〝シークレットテクニックなども紹介している。エキスパートシリーズを目指す選手たちは必見だ。
『夜マヅメの語るシス~極み~』は釣りビジョンVOD&YouTube(特別編)にて絶賛配信中!
出演:松本幸雄・荒川通・狩野祐太・杉山代悟
PART1【エリアトラウト最前線】
近年のトレンドルアーや最新テクニックを惜しげもなく披露。さらに、2024年秋にブルガリアで開催された、エリアトラウト世界大会もテーマに!
PART2【東山湖フィッシングエリア攻略法】
静岡県の老舗・東山湖フィッシングエリア攻略法をお届け!各選手に試合を勝ちあがるためのルアーローテや戦略を語り合ってもらった。
PART3【エキスパートのシークレットテクニック】
「必釣クランクベイト術(松本)」、「巻きライオーム(荒川)」、「グラビティ―のスライド釣法(狩野)」「スプーンの巻き上げ&サクラマスミノーイング(杉山)」