海楽園・神奈川県佐島
最高に面白い!相模湾・小田和湾のイワシ・メバル!
予報は大シケもさざ波程度のナギ状態
三浦半島西側に位置する小田和湾は、三方を陸に囲まれた絶好の環境、佐島はその最奥部に位置している。茨城、千葉・外房&内房は勿論、相模湾、東京湾でも出船中止が相次いだこの日、心配しながら午前6時前に『海楽園』に到着すると、目の前に広がる小田和湾は、さざ波程度のナギ状態。しかもメバルの釣り場は、目と鼻の先の沿岸部の根回り、出船に何の問題もなさそうだ。
「今日は、全船でこれだけですよ」。待合所には、7、8人が談笑していたが、店長の鶴蒔英紀さんが、そう言いながら迎えてくれた。現在、『海楽園』では、イワシ・メバルの他、アジを中心にした五目釣り船、カワハギ船の3船が出ているが、「強風確実、海は大シケ」の気象予報では、致し方あるまい。むしろ、この予報で3船全部に乗船者があるのは、さすが小田和湾である。
片舷2人ずつの“大名釣り”!
『海楽園』オリジナルのメバル仕掛けを買い込み、全長3mのメバル竿を借りて、6時半過ぎ、はしけ(佐島は船着き場が無いため、はしけを使う)でメバル船に乗った。メバル船の乗船者は私を含めて4人、片舷2人ずつの“大名釣り”である。湾内のイケスから餌のシコイワシを積み込み、定刻の7時に釣り場に向かって走り出した。佐島マリーナに繋がる離岸堤を過ぎると、風が当たり、海は波立っていたが、船が揺れる程の波ではない。この付近の海底には、無数の根(岩礁)が点在しており、メバルやカサゴの恰好の棲家になっている。水深は5、6mから10m程である。
船中初獲物は25㎝を超える立派なメバル
餌を積み込んだ所からものの3、4分走った所から釣り始めた。釣り場は本当に目と鼻の先なのである。餌のシコイワシを弱らせないように細心の注意を払って餌付けし、ゆっくり沈めた。水深は8m。「底に着いたら、すぐに50㎝から1mタナを切って下さい。根掛かりさせると、メバルが散っちゃいますよ」。すかさず舵を握る山本茂樹船長からアナウンス。
間もなく、「来ましたよ」と山本船長。左舷ミヨシで竿を出していた内藤悟さん(横浜市)の竿が大きな弧を描き、25㎝を超える立派なメバルが釣れて来た。暫くして、また内藤さんが同型のメバルを釣り上げ、続いて左舷側のもう一人にも20㎝級のメバルが釣れて来た。思わず右舷側に座った鈴木和美さん(横浜市)と顔を見合わせてしまった。この時点まで2人共、アタリらしきものすらなかったのだ。
場所換え毎に誰かしらにアタリ
釣り始めて30分程経った頃、今度は鈴木さんの竿が大きく曲がり22、23㎝のメバルが釣れて来た。一人取り残されてしまったが、その直後だった。竿先を通じてイワシが暴れ出したと感じた次の瞬間、ククッククッと小気味よく竿が引き込まれた。僅かに竿先を送り込むと、ググッと明確な手応えでハリ掛かりした。釣れて来たのは、鈴木さんとほぼ同型のメバルだった。
これを皮切りにボツリボツリながらアタリが続いた。しかし、釣り場の水深が浅いこともあり、同じ場所で釣れ続くことは少なく、船長は実に小マメに場所換えを繰り返していく。その甲斐あって、場所が換わる度に誰かしらにアタリが出た。
魚とのやり取りが実に面白い釣り
メバルのアタリは、いきなり竿先を引っ手繰って行くようなこともなくはないが、ほとんどの場合、グズグズグズとした前触れの後、竿先を上げたり下げたりして誘ってやると、次の瞬間にクククククッと喰い込んでいくパターンが多い。この前触れが出た時、ジッとしていると、咥えた餌を離してしまうことが多いので、魚に違和感を与えない程度に竿先を動かして誘ってやることが肝心だ。とは言っても、あくまでも感触なので、明確なパターンがあるわけではない。しかし、そのやり取りが実に面白いのだ。喰い逃げされることも少なくなく、この日も分かっただけでも3、4回はハリ掛かりさせることが出来なかった。メバル9尾、カサゴ2尾の成績も大満足!
その後も風は全く治まらず、時折竿先が煽られて決して釣りやすくはなかったが、午後2時に納竿するまでに19㎝から26㎝のメバル9尾、20㎝と25㎝のカサゴ2尾を釣り上げることが出来た。数字だけ見ると、大した釣果ではないように思うだろうが、本人は数字以上に面白い釣りだった。小春日和の日にこの釣り方でメバルが12、13尾釣れれば十二分に満足してもらえる-と断言しても誰からも文句は来ないだろう。
(野口 哲雄)
今回利用した釣り船 |
---|
神奈川県佐島『海楽園』 〒240-0103 神奈川県横須賀市佐島1-15-17 TEL:046-856-0703 (定休日:毎週木曜日) 詳細情報(釣りビジョン) 海楽園ホームページ |