- 長浦
「関東」 「千葉県」 「内房」 「ショートLTアジ」 「タチウオ」 の釣果情報です。 「長浦」 の情報です。 「こなや丸」 の施設情報です。
- 2025年3月30日(日)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ショートLTアジ | 2~59 匹 | 15~28 cm | 木更津沖 | ||
2 | タチウオ | 0~5 匹 | 70~118 cm | |||
タチウオ | 1~5 匹 | テンヤ |
1昨日の冷たい雨の影響で水温がかなり下がり、雨水が出た為かアジのやる気スイッチがなかなか入らず、サイズは中型揃いでしたが船中でたま~に釣れる程度の釣れ方が続きました。木曜日の入れ食い時のような濃くバラけた反応もありましたが、今日は低活性でアタリが続きませんでした。今日は後半も釣れるペースは変わらず1日テクニカルな釣り方のままで、アジがエサを触っても掛けられないアタリが多く、久しぶりに厳しい釣果になってしまいました。2番手34匹。
2ルアー。竿頭3人。今日もタチウオの活性は上がらずでした。トップの5匹のお客様は3人で、アタリの続くポイントがなく苦戦でしたが、110cmクラスを2匹キャッチされた方もいらっしゃいました。残念でしたが型見られずの方が1人出てしまいましたが、次回のチャレンジをお待ちしてます。同乗のテンヤタックルのお客様も1~5匹で、こちらも盛り上がりなく終了でした。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年3月27日(木)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ショートLTアジ | 53~192 匹 | 15~28 cm | 木更津沖 | ||
2 | タチウオ | 0~9 匹 | 74~125 cm | |||
タチウオ | 3~14 匹 | テンヤ |
1今日も開始から型を見られましたが、しぱらくの間はポツリポツリと間の空いた釣れ方で、我慢しているとアジの活性が上がってきて、次第に入れ食いモードになりダブルも頻繁にあったり、忙しい釣りになりました。サイズは相変わらずの中型が主体で美味そうなアジがクーラーボックスに貯まっていきました。2番手155匹、4番手まで100匹以上。今日は手慣れのお客様が多く平均70匹前後で皆さまお土産は十分確保出来たようです。気温も水温も少しずつ上がってきたので釣りをしやすくなってきて、活性も上がってきたので釣果も安定して釣れるようになってきました。
2ルアー。今日も厳しい状況ながらも水深70m前後のポイントで、潮の流れが弱くなり始めた頃からアタリが出始めて、誘いが合わなかった1人が型見ずとなってしまいました。リベンジをお待ちしてます!同乗のテンヤタックルの4人は3~14匹でアタリは多目に出ていたようでした。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|
- 2025年3月26日(水)
魚種 | 匹数 | 大きさ | 重さ | 特記 | ポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | タチウオ | 2~7 匹 | 71~120 cm | |||
2 | ショートLTアジ | 30~65 匹 | 15~28 cm | 木更津沖 |
1ルアー。竿頭2人。反応はどれもまとまりがなく、散らばってる状況でした。潮の流れが効かなかったせいもあるのか活性も低めでしたが、少人数ながら皆様キャッチできました。
2朝のうちは南西風が強く吹いて釣りづらかったものの、開始からアジの活性は高く入れ食いモードで好調にアタリが続きました。途中、深めのポイントは流れが速くダメでしたが、終盤は再びポツポツと釣れて皆様お土産は十分確保できたようです。ご夫婦のお客様は2人で70匹で、旦那様のマメなサポートが素晴らしかったですね。
釣りもの |
|
---|---|
サービス |
|
設備 |
|