力漁丸・千葉県大原港
度肝を抜かれる“BIG SIZE”!千葉県・大原沖のオニカサゴ
船の真横で受付け
大原港の岸壁には、釣り船が2列に連なって停泊している。初めての人には船を探し出すのが一苦労かも知れない。「力漁丸」は岸壁が11時の方向に折れ曲がる直前(手前から6隻目)に停泊している。車は至近距離に停められる。集合時刻の午前3時30分少し前に到着すると、既に数人が待機していた。暫くして船長と大女将が到着して受け付けが始まった。釣り人は私を入れて9人。4時30分、中井聡船長の操船で出港した。
現れるのは“ユメカサゴ”ばかり
航程1時間程でポイントの大原・真沖に到着。「オマツリ防止のため一斉に投入するように」とアナウンスが流れた後、第1投目の合図が出た。水深は118m。早速、カメラを持って見て回る。船にはサバの切り身が用意されているが、“特餌”を持ち込む人が多い。総じて皆さん餌が大きい。短冊というより切り身に近い。暫くして右舷胴の間(中央)の横塚寛さん(鶴見区)がリールを巻き始めた。「船中第1号か」と期待したが、上がってきたのはユメカサゴ。その後も赤い魚が取り込まれるが、ユメ、ユメ、ユメカサゴ。うれしいゲストには違いないが…。1時間程流したが“本命”は現れない。船長から巻き上げの合図が出た。
やっと“鬼ヶ島”に到着
“ユメの島”から“鬼ヶ島”への移動を期待して2投目。また横塚さんがリールを巻き始めた。上がった仕掛けを手繰り寄せて「オニだ、オニだ!」と声が飛ぶ。船長の差し出すタモに無事納まり「やっと1匹目が来たよ」と安堵。直後に、ミヨシ(船首)の矢野晃一さん(東金市)も船中2匹目を取り込んだ。反対側の彦田正雄さん(江戸川区)は、巻き上る途中で魚が暴れるのを見て「サメかも?」と疑心暗鬼の様子。しかし、浮かび上がった“大鬼”を見て笑みがこぼれた。この後、5人が連続して“本命”を取り込んだ。
タモに納まるまで「緊張の連続」
ここで私も竿を出した。サバの切り身を細長く半分にして付ける。水面で仕掛けが潮下に流れるのを確認してから電動リールのクラッチを切る。指示された水深より多く糸が出ていく。潮が捻じれているようだ。3、4回底ダチを取り直して糸フケを取る。200号のオモリを手持ちで誘い続けるのは一苦労。直ぐに横着癖が出て置き竿に変更。ウネリに合わせて「底トントン」で様子を見ることに。暫くして竿先に不自然な動きが出た。手持ちで竿を持ち上げるとかなりの重み。続いて“ゴンゴン”と竿が叩かれた。「んっ、これは」と期待を込めて巻き上げを開始。途中でも何回か暴れる。その度に緊張させられる。オニカサゴは海面に上がっても安心できない。ハリから外れたが最後、浮き袋が無いため元気よく“ご帰還”となるからだ。浮かび上がったオレンジ色の魚体を、隣の彦田さんがタモ取りしてくれた。思わず「ヤッター!」。
最後に出た“逆転特大ホームラン”
私が上げたのを確認して船長は「あと1人だよ、頑張って!」と、左舷大ドモ(船尾)の石垣文雄さん(江東区)にプレッシャーを掛けた。この後、石垣さんは見事にこのプレッシャーをはね除けた。最後の流しで“逆転特大ホームラン”を披露してくれたのだ。この日一番の大物(巻頭写真)は帰港後の検量で1700gあった。
最終結果は1~3匹、1kg超級が何匹か交じった。もう少し潮が流れればもっと数が伸びたのだろうが、こればかりは仕方のないところ。「オデコ無し」で良しとしなければ。船長によれば、要望があれば通年オニカサゴ狙いで出船するとのこと。釣友から聞いていたとおり、大原沖のオニカサゴの大きさには度肝を抜かれた。
(釣りビジョンAPC・谷口 晴治)
今回利用した釣り船 |
---|
千葉県大原港『力漁丸』 〒298-0003 千葉県いすみ市深堀1885-11 TEL:0470-62-0575 詳細情報(釣りビジョン) 力漁丸ホームページ |
出船データ |
料金:鬼カサゴ乗り合い1万2,500円(付け餌、氷付き、ポイントによる割引あり) 集合:3時30分 出船:4:00~4:30 沖上り:11:00~11:30 |