釣りビジョン

2014.6.15号

仙正丸・兵庫県須磨浦
大人気!!兵庫県・須磨沖のシロギス&マダコのリレー釣り

04_main.jpg
兵庫県・須磨浦の『仙正丸』が6月からマダコ釣りに走りだした。6月3日は平日にもかかわらず、待ちかねていたファンで満船。“キス&タコ”のリレー釣りで良型キスの快い引きを楽しんだ後、速い潮の流れが育んだ美味しいマダコを全員“タコ”なしでGET!竿頭は16匹!マダコ釣り初挑戦の人も14匹と好調なスタートを切った。

シロギス&マダコのリレー釣り。どちらも竿で釣る!

午前5時半に須磨浦のゲート前に集合。車内で待機していると、船長がゲートのチェーンを開けに来た。ゲートの入り口で船長から駐車証を受け取り、車が数珠繋ぎになって船着場の駐車場に向かう。
堤防に係留された「仙正丸」はすでにエンジン始動、スタンバイしていた。大急ぎで釣り仕度を済ませ、堤防に向かう釣り人の足取りは速い。この日はシロギス&マダコのリレー船。どちらも竿で釣る。船着場に全員が揃ったところで釣り座の抽選。引き当てた番号順に乗船して、釣り仕度する。
この日はシロギス釣りからスタート。ポイントは近く、港から5分。水深は35mほど。「まだ深場にキスが固まっている」と船長。オモリは30号で統一。船長の合図で仕掛けを投入。深いので仕掛けを投げても船が潮に流され竿下で仕掛けが着底する。「オモリが時たま底を叩く感じで誘いをかけて」と船長。
仕掛けはハリス1~1.5号、流線バリ8号2、3本バリにアオイソメの餌を垂らし1cm程度にして刺す。竿先に出るアタリは水深が深いだけにビミョーだ。しかし、釣れるシロギスはどれも20cm前後の良型。数はいまひとつだが、型がよいだけに釣り上げられるたびに「オー」と声が上がる。水深20~40mのポイントで2時間ほど釣った後、お待ちかねのマダコ釣りにリレー。

シロギスを釣ってからマダコ釣りに転向するリレー釣り。潮の関係で、シロギスはこの日2時間ほどの釣りだった
うれしい塩焼きサイズ、引きも強い
シロギス仕掛け図

餌は豚の脂身とイワシ。手羽先持参の人も

上乗りの“山チャン”がタコテンヤに付ける豚の脂身と冷凍イワシを配る。テンヤは各自が持参したもの。自作のテンヤを持参している人もいる。テンヤのオモリは50号で統一。「竿はタコ専用竿か、なければ先調子で胴がしっかりとしたものならなんでもいい。テンヤをシャクってタコを掛ける釣りなので、出来れば肘当てが付いた竿がベター」と船長。マダコ釣りはこれまで手釣りの経験しかなく、竿釣りは初挑戦だ。とりあえず貸し竿で挑戦してみた。
テンヤに豚の脂身を付け、その上にイワシを乗せてタコ糸でしっかりと縛りつける。
マダコの好物はエビやカニなどだが、豚の脂身や鳥の手羽先の餌にも興味を示す。匂いと色(貝に見える)に反応するのだろう。
自作テンヤに鳥の手羽先を縛り付け、イエローのタコベイトと銀テープの“集寄”を付けて釣っていたベテランが、1投目で1kgクラスを釣り上げた。素早い手返しで、2投目もすぐにアタリが出た!
「ホラ、手を伸ばして餌を触ってるよ…」とベテラン。竿先をゆっくりと上下させ、ラインのテンションを竿先で確認しながら強くシャクる。しかし、2匹目は残念ながら空振り。すぐに仕掛けを落すと、また乗ってくることもあるという。

深場ポイントで釣れるレギュラーサイズ。これからは浅場で数釣れだす
シロギス仕掛けは流線8号、2本バリか3本バリ、ハリスは1~1.5号。タコテンヤはオモリ50号で統一
マダコ仕掛け図

後日3.3kgの“大ダコ”も上がる!

暫くするとあちらこちらでマダコが釣れ出した。巻き上げ途中でのバラシも多いが、釣り上げられたマダコは“8本の足”をいっぱいに広げて逃げようと必死で体をくねらせる。美味しそうなマダコを目の前にすれば、誰でも食欲を刺激されるに違いない。釣り味よりも食味。マダコ釣り人気の高さはここか?
吸盤がきれいに対称に並んでいるのがメス。吸盤の大きさも並び方もふぞろいなのがオスだ。生きたマダコの足を切り取り、吸盤をまな板に吸い付かせておいて身を削ぎ取る。食べやすいサイズに切り分け、切れ目を数箇所入れて食べる刺し身は最高だ。茹でダコは鍋の湯がグラグラ沸きあがる直前に足からゆっくりと入れ(足がきれいに外側にクルクルっと巻くように)、3分間待って鍋から取り出す。通常、15~20分ほど茹でるところを、3分で茹でるので塩を強めにするのがコツだ。
さて、レンタルロッドで釣るうち、ラインテンションが変化したところで大きく合わせてみた。ズシッ!とうれしい重みが伝わる。「キタ~ッ!」思わず大声を上げて巻き上げにかかる。海中にマダコの姿が見えた!しかもデカイ!「やった~!!」
と、ジギングロッドでシャクっていた隣の釣り人も「キターッ!」。竿が大きく曲がり、もしかして時合?しかし、上がってきたのは海草付きの石ころ。これには釣り上げた本人も大爆笑!船長の話では「底に小石がところどころあるようなポイント」だという。しかし、取材後の8日には、竿を大きく曲げる3.3kgの“大ダコ”も釣り上げられているだけに油断は禁物。巻き上げは最後まで慎重に!

竿頭になった常連さんのマダコ仕掛け。餌も各種。鳥の手羽先、豚の脂身、船支給の脂身とイワシ。ルアーを取り付けた仕掛けも
マダコが釣れるときは連発する。上乗りの“山チャン”も大忙しだ
釣り上げたマダコは各自持参の洗濯ネットに入れる。ファスナー部分を紐で縛っておかないと、ファスナーを開けて脱走するので注意!

マダコ釣り初挑戦の人が14匹釣る!

竿頭は16匹、次頭はマダコ初挑戦ながらなんと14匹!
1匹目をGETしてから、関東の手釣りで鍛えた“センサー”を竿釣りに応用し、2匹を追加することができた。しかし、すぐ近くで釣っていた人は、周囲の釣り人が呆れるほど休みなく釣り続けていた。
ところがこの人は、マダコ釣りはこの日が初めてと言う。竿先をひたすら動かし続け、誘い釣りしているように見えた。竿先をリズミカルに上下させ続け、止める。近くに寄ってきたマダコが、テンヤの動きが止まった瞬間、たまらず抱きついてくるイメージだ。
最終的に、この人は14匹釣り上げ、船中2番手の釣果。トップは16匹釣ったベテランの常連さん。全員“タコ”なしでマダコを釣り上げることができ、今にも降り出しそうな梅雨空を見上げながら帰港となった。『仙正丸』は例年、7月いっぱいマダコ&シロギスのリレー釣りに出船する。シロギスはこれから浅場で釣れ出すので、数も期待できる。マダコはその後も順調に釣れ続いているだけに期待大!

的確なアドバイスをくれる『仙正丸』の辻久信船長。船内アナウンスを聞き逃さないように!
上乗りの“山チャン”に釣り上げたマダコを持ってもらって“ニコパチ”
「仙正丸」は梅雨シーズンや夏場うれしいテント付き船。30人乗り、16tのフル装備大型船

(上野 英輝)

今回利用した釣り船
兵庫県須磨浦『仙正丸』
TEL:078-731-4536
詳細情報(釣りビジョン)
仙正丸ホームページ
出船データ
(料金)乗合船は餌付き1人7,500円。
(交通)阪神高速道路・若宮IC出て3つ目の信号の交差点で側道を左折(側道を左折するので左車線に寄っておく)。海岸に入るゲートから西(右折)へ600mのところに看板があり、駐車スペースがある。5時30分に船長がゲートのチェーンを開けに来て、駐車証を受け取る。
(定休日) 第2、第4水曜日定休
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー