黒川本家・神奈川県新山下
シーズン最盛期!活ハゼで狙うマゴチ釣り!!
前回は、シーズン開幕当初の釣りを取材したが、大きく違う点は使う餌がサイマキ(車海老)からハゼに変わったことと、釣り場の水深だ。しかし、釣り方の基本は変わらないので、その点は前回の記事を参照して頂きたい。
屈辱の2連続ボウズ
出掛けたのは8月20日。思い出すのも辛いが、前回は“ボウズ(ノーフィッシュ)”だった。更に告白すると、後日にマゴチ釣り大好きの後輩を誘いプライベートで再度挑むも…これまた、まさかの2連続ボウズ。そんなこんなで今回の裏テーマは「今度こそ自分も釣る!」だった。現在、『黒川本家』では3パターンの出船時間が設定されている。
①一日船/出船時間07:00 ~ 沖上がり時間16:30頃
②午前船/出船時間07:00 ~ 沖上がり時間11:30頃
③午後船/出船時間12:30 ~ 沖上がり時間16:30頃
当然、一日船に乗った。定刻通り7時に出船。最初の釣り場は『本牧海釣り施設』のすぐ近く。シーズン当初とは明らかに違い、より岸寄りの浅場をメインに攻めて行く。そして開始早々からヒットが続いた。
タナの変化に注意!
マゴチの釣り方は、前回、黒川剛俊船長が説明した通りである。おさらいすると、オモリが底から1m浮いている状態をキープする。ハリスの長さは1.5m。マゴチは海底にへばり付いている魚なので、餌のハゼも海底を這うように泳がせたい。“アタリダナ”は、多少の変化があり、場所によってはハゼのサイズや体色も関係してくるようだ。この日のタナも低い方(底から70~80㎝オモリを上げたことろ)が良かったようだ。
出船前にハゼを釣ろう!
餌のハゼだが、船宿でも用意しているが、出来るだけ活きの良いハゼを使いたい。出来ればハゼ釣り道具を持参し、出船前に『黒川本家』の船着場でその日使うハゼを釣っておくのがベスト。1日で使うハゼの数は一概には言えないが30尾位あればまず安心だ。ハリのチモトのヒューズは不要
ハゼの付け方を船長に説明してもらった。その動画を見て欲しい。また仕掛けは図を参照して欲しい。サイマキを使う場合と違うのはハリにヒューズが巻いていないことだけ。そのハリもハゼ餌の場合はスズキバリでもチヌバリでもOKとのこと。
記念すべきファーストマゴチをゲット!
朝から小移動を繰り返したが、何処でもアタリがあり、マゴチが釣れた。そして11時半に午前中の釣りが終了。12時半、午後船がスタートした。午後一の釣り場は、鶴見つばさ橋周辺。午前中は、取材に集中した私も、午後からは真剣に竿を出した。すると、間もなくコツコツッと明確なアタリ。船長に教えてもらった通り約7秒待って竿を大きく煽って大合わせ。途端にゴンゴン!と首を振る魚の感覚と想像以上の力強い引き込み。竿がノサれそうになるのを必死で耐えてリールを巻いた。無事タモに収まったのは30cm級の“本命”だった。これが私の記念すべきファーストマゴチ。思わず頬が緩んだ。
60cm級を頭に船中33本の好成績
その後、本牧沖に移動してからも順調にアタリが続き、60cm級を頭に船中11人で33本の好成績となった。私もその後2本を追加した(1本は置き竿にアタリ、撮影中の自分に代わり上乗りさんが上げてくれた)。見事、裏テーマも達成出来、サイコーに嬉しかった。マゴチ釣りは、アタリが出てから合わせまでのハラハラ、ドキドキ感が堪らない。魚を掛けた瞬間の想像以上のパワーも凄かった。そしてマゴチが寄ってきた時のハゼの暴れ方が竿先を通して手に伝わって来た時はもう心臓バクバクだった。
(鈴木 恭介)
今回利用した釣り船 |
---|
横浜新山下『黒川本家』 〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下1-3-8 TEL:045-622-9772 (定休日:毎週木曜日) 詳細情報(釣りビジョン) 黒川本家ホームページ |
出船データ |
マゴチ船料金: 1日船9000円/半日船6000円(ハゼ3尾付き ※追加1尾100円) |