釣りビジョン

兵庫・明石海峡のタイラバ&マダコ!

2017年06月15日公開

05_main.jpg

冬の海から夏の海へ一気に駆け上がる兵庫・明石海峡。今年も順調に駆け上がってきた。そしてこの季節限定とも言える「タイラバ&マダコ」の“抱き合わせリレー釣り”を堪能できる兵庫県・明石港『釣り船 魚英』へ出掛けた。

ターゲットは“マダイ&マダコ”

午前4時30分、『釣り船 魚英』の受付では釣り人と女将さんとの会話で賑やかになる。基本はタイラバのマダイとタコエギorテンヤのマダコなのだが、釣り物の活性が一気に上がる季節なので可能な限り色々試せる”抱き合わせリレー釣り”である。

タイラバからスタート!

港を出るとポイントは目の前。魚谷吉伸船長が操船する「3号船」はゆっくりと潮を見ながらポイントを決めた。この日の出船は午前5時。そして5時30分には、第1投のアナウンスが流れた。水深は50m。
ほとんどの釣り人がタイラバだったが、ミヨシ(船首)で竿を出す常連の伊東祐真さんはジギング、その隣で竿を出す小谷英竟さんはタイサビキ。そのまた隣はタイラバというような感じ。タイラバとタイサビキはどっちが良いか甲乙付け難いと言う事なのだが、この日は通常は「1号船」を操船する魚谷直毅船長が上乗り役。常連さんに船長の潮読み&操船、そして上乗りも船長ならではの”総合力”がこのマルチな釣りを展開させているのだろう。そう思った矢先、「トモ(船尾)でヒット!」の声が上がり、左舷トモで竿を出していた川島勝利さんの竿が小気味よく叩いている。タイラバ仕掛け、マダイだ! 船中第1号はナイスサイズのマダイ。そして右舷トモで竿を出している常連の植村幸二さんは「最近の川島さんは打率10割。今日もやってくれると思ったら、その通りになった」。そして直毅船長がチェック。「川島さん、かなりの早巻きだよ。巻き速度20くらいかな」。好釣果の裏には色々な工夫があるようだ。

“明石ブランド”次々と!
船中第1号の興奮も冷めやらぬまま、川島さんの隣、左舷胴の間(中央)で竿を出していた軸丸剛さんの竿が徐々に曲がり、フッキング成功! ドラグ音が心地よい。暫くのやり取りの後、海面を割ったのは50cmクラスのマダイ(巻頭写真)だった。更にヒットは続く。川島さんが2匹目のマダイを掛けると、左舷胴の間で竿を出す上甫木誠志さんが30cm級のアジ、そして右舷トモの植村さんには糸を出していく魚に「青物か?」の声が飛び交う中、上がってきたのは60cm級のスズキだった。開始1時間程でマダイ中心に豊富な魚種が当たってくる。見てて面白い。そしてアタリが遠のき船は少し移動。水深40m。ここでは暫くアタリは出ずにいたが、軸丸さんの竿が曲がった。海面を割ってくる魚が見えた途端に大歓声! 誰もが羨む良型のキジハタ(アコウ)。アタリが遠のき静かだった船上が、この1匹で全員のヤル気を復活させた。

 

マダコ釣りスタート!

暫くして潮が変わり出すとアタリはパタッと無くなった。ここで吉伸船長からマダコ釣りへの変更アナウンス。“お土産”確保の時間となるが、ただの“お土産”ではない。全国に知られた「明石ダコ」だ。
午前9時。1ヶ所目は水深25mライン。そしてミヨシの伊東さんはジグでの“青物”こそ不発だったものの「タコ釣りは任せてください!」と仕掛けを投入。すると右手で直接タコエギを操作。聞けば手釣りと竿釣りの良いとこ取り。そしてポイントの水深や船内での釣り座や潮の速さ等、慣れてくればその場その時を効率良く、そして楽に釣りが出来るそうだ。
そんな説明を聞いていた最中、伊東さんの手に伝わる仕掛けの重さに違和感。「来ましたよ!」と竿でフッキング!船中1杯目のマダコ。ほぼ全員がタコエギかスッテ、そしてそのローテーションで攻めているようだ。ポイントにより水深40mラインも攻めていたが、オモリは全て30号を使用。いかにアタリを多く取れるかがマダコ釣りのポイントとも言えるのだが、早合わせは禁物で少し待った方が乗りは良いようだ。

全てはこれから!

マダイは、それなりにシーズンインしているが、マダコや“青物”はまだ走り。週末などは予約状況でターゲットは1本になりがちだが、逆に平日は複数の釣り方、ターゲットにする事で釣り人も集まり、「出船しやすい」と吉伸船長。そしてその間を埋めると言ったら失礼だが、マダコ釣りを抱き合わすこと事によってより満足してもらえるそうだ。肝心のマダコだが、小谷さんと私はこの日少数派のテンヤだったが、マダコは中々掛かってこなかった。当然腕の差はあるだろうが、吉伸船長の「テンヤは時期が少し早いかもしれない」の一言が気になった。私は敢えてテンヤにしたのだが、その答えは小谷さんが導き出してくれた。テンヤ仕掛けから、タコエギに替えてからは結構なペースで釣っていた。マダコ釣りはこれから一気にハイシーズンへと向かう為、テンヤでもいいとは思うが、タコエギをお持ちの方は周りの状況を見ながらスイッチすればより効率よく釣る事が出来るだろう。またスッテは、タコエギよりもカンナ(ハリの部分)が弱いので根掛かりや良型が掛かった後などはカンナが伸びていないかを確認した方が良い。

最後にもう一度

マダコ釣りを開始して3時間ほど経った正午頃、「最後に1時間程タイラバをやって帰ろう」とのアナウンス。
間もなく、「軸丸さんの竿が曲がった」との声。釣り座に向うと良型のシロギスだった。そしてミヨシ側では伊東さんの隣で竿を出している大垣さんがチャリコ(小型マダイ)やカサゴをヒットさせる中、最後には“鯛めし”サイズのマダイをゲット!その直後に終了のアナウンスが流れた。
帰港後、冷たいコーヒーとおしぼりを頂いてリフレッシュ。その際に伊東さんに、この日明らかに調子が悪かったミヨシ側について聞いてみた。潮流の速い明石海峡域では“どてら流し”が出来ない為、ミヨシかトモからポイントに入る事が多いのだが、朝一は変な波だった。そうなると上下幅が出やすいミヨシは常に仕掛けを安定させるのに苦労するのだ。「こんな日もありますよ」と笑顔で答えてくれた。そして伊東さんはこんな事も言ってくれた。「何かと人気のない胴の間ですが、ミヨシ、トモどっちからポイントに入っても確実に胴の間にもチャンスが来る。そして釣り座が船長の横なら船長は目の前の仕掛けの流れを見ながら操船するので一番釣りやすくなる」。納得である。

今回利用した釣り船

兵庫県明石港『釣り船 魚英』
〒673-0894 兵庫県明石市港町24-6
TEL:078-917-1285
定休日:毎週火曜日と明石浦漁協の取り決めの日 釣果・施設情報 釣り船 魚英 ホームページ

出船データ

各種乗合、仕立で出船
料金:要問合せ
出船時間:季節により異なる
交通:車は第二神明高速道路「玉津I.C」より約10分。もしくは阪神高速「若宮I.C」から国道2号線で明石へ
電車はJRまたは山陽「明石駅」より徒歩10分
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部