釣りビジョン

【肉厚パラソル級】ヤリイカ最盛期!トップ72杯!!神奈川県長井新宿港『栃木丸』

2025年04月10日公開

1362_main

今年は少し遅れて神奈川県相模湾・城ヶ島沖のヤリイカが好調に沸いている!長井新宿港『栃木丸』では3月に入るとトップ20杯以上の日も目立つようになってきた。そして、4月に入るとついにヤリイカ・スルメイカが、交じりで24~72杯(8割がヤリイカ)という爆釣dayが!チャンス到来、行くなら今だ!

集合は5時30分

記者が取材で訪れたのは3月下旬。今シーズンは天候不良で出船できる日が少なめだったが、ちょうどこの日だけは良い凪に恵まれた。集合は5時30分、早めに長井新宿港の『栃木丸』の店舗に着いた。気さくな栃木稔宏(としひろ)船長が出迎えてくれ、駐車場を案内してくれた。店舗では女将の栃木洋子さんが受付に座っており、乗船名簿の記入、乗船料の支払、必要なら仕掛け等の購入ができる。冷凍庫からペットボトルの氷を1つもらい、車に戻って乗船準備、車のダッシュボード上に駐車証を置いておく(帰りに返却)。しばらくすると、栃木拓(たく)船長が『第十一栃木丸』のエンジンを掛けた。

オモリ150号、プラヅノ11cm、5~8本バリのブランコ仕掛け

イカ釣りはパラシュートを釣るようなもので、大型が多点掛けになるともの凄い重量になり、リールが巻けなくなることさえある。だから、丈夫な竿とリール、太めの道糸、それをできるだけ速く沈めるために重めのオモリが必要となる。そんな重量級のイカ釣りに対応した『栃木丸』特製ヤリイカ仕掛けは幹糸6号、ハリス4号という特注品だ。大型が掛かっても安心なだけでなく、丸1日をひと組だけで通せる耐久性もあるおすすめ仕掛けだ。

ほか、ビニール袋はイカの鮮度を保つための必須アイテムだ。締めたイカをビニール袋に入れペットボトルの氷とともにクーラーに入れる。水に触れさせなければ透明なまま持ち帰ることができる。

 

着底と同時にパラソル級ヤリイカ!

船に照明が点くと釣り人が荷物を運び込み始めた。出船準備が整うと、6時頃『第十一栃木丸』は栃木拓船長の操船で港を後にした。釣り場の城ヶ島沖へは20分程。釣り場が近い分、他の港の船より早く到着することができる。魚探でイカの群れを探し、見つけると早速、「はいどうぞ、水深180m」という船長の声。皆一斉にオモリを投げて仕掛けを投入。そして着底するやいなや、すぐに電動リールを巻き上げるモーター音。本日1杯目は右舷トモ(船尾)2番の釣り人。40、50cmのパラソル級ヤリイカだった。海水バケツに入れても折れることのない肉厚のオス、素晴らしいスタートを切った!

ダブル!トリプル!!重量級がたまらない!

続いて、右舷ミヨシ(船首)とミヨシ2番の釣り人が大型ヤリイカをダブルでポンポーンッと釣り上げた。好調なノリは左舷側にも波及、大ドモ(最船尾)とトモ2番が同時に掛けてゲット。さらに、右舷大ドモへと連鎖!これでほぼ全員がヤリイカをゲット。左舷大ドモではパラソル級を含むトリプルまで飛び出した。この流しはかなりの大流しで船中満遍なく釣れた。船長に聞いてみると、「魚探ではイカの群れは出たり入ったりしていて、入って来るたびに誰かが釣る、良いパターンですよ!」と、にこやかに答えてくれた。

GWまでは好調の見込み!

記者も竿を出してみると、いわゆる〝着底即ノリ〟状態!オモリが着底し、イトフケを取り、ひとシャクリでズシンッと竿が大きく曲がる。再投入してシャクッては止めて底から5~6m探ると、今度はズン、ズンとダブル!「こりゃ凄いな!」と驚いていると、左舷ミヨシと右舷トモ2番の釣り人がトリプル!しかも皆パラソル級の大型ヤリイカ交じりだ!

後半は、小さめのヤリイカ(メス)が多くなったようで、ノリが微妙で記者には確証が持てず掛け切れなかった。終盤、ヤリイカ2杯と可愛いサイズのスルメイカ2杯の4点掛けを始め、相変わらずの大型ヤリイカがポツポツ釣れて、最後の最後に再び盛り上がったのち沖上がり。結果、25~50cmのヤリイカ5~14杯、竿頭は三浦市の椙野秀一さん。この日はスルメの交じりは少しだけだった。

その後も『栃木丸』のヤリイカ・スルメイカ乗合は日に日に好調。圧巻は24~72杯(ヤリイカ8割)!栃木拓船長にこれからについて聞いてみた。

船長「正直言ってわかりません(笑)。が、ヤリイカは大体GW頃まで続くことが多いです。なので、今年もその頃までは期待できると思います。今がチャンスですよ!希望者には〝釣り教室〟もしますよ。最盛期のパラソル級ヤリイカ!是非、釣りに来てください」

今回利用した釣り船

□神奈川県長井新宿港『栃木丸』
住所:神奈川県横須賀市長井5-3-9
電話:046-856-2446
定休日:第1・3金曜日 釣果・施設情報 栃木丸ホームページ

出船データ

【ヤリイカ・スルメイカ予約乗合】
料金:10,000円(氷付)※要確認
集合:5時30分
出船:6時頃
レンタル:貸し竿(電動リール)など各種あり
※詳細は問い合わせ
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

岩見 忠弘
釣りビジョンAPC
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部