2022年12月15日公開

釣りは冬でも楽しめる。でも、寒さに耐えるのは非常につらい。それがワカサギ釣りだったら、温かいドーム船の中でぬくぬくと釣りができるし、初心者からベテラン、ファミリーまで十分楽しめる。それに加えて、食べても美味しいという、嬉しいことずくめ。冬の釣りものの王様なのだ! そのワカサギ釣りの方法を短期集中連載でレクチャーします。難しいことは何一つありません。まずは準備編です。これだけ読んで釣りに行っても成立します。(執筆:横沢鉄平)
もっとも一般的なリール釣りに、最低限必要なものとは?
ワカサギ釣りには様々なスタイルがある。氷上の穴釣り、ドーム船、レンタルボート、岸からの釣りなど。それぞれ道具が違ってくるし、湖によって決まりがあったりもする。でも、最もポピュラーなドーム船とレンタルボートの釣りを想定した場合、初心者でも使いやすいのは、リール竿のタックルになる。最低限揃えたいアイテムは写真の通りだ。釣具店では「ワカサギ釣りセット」みたいなロッドとリールと仕掛けのセットが売られているが、あれでも十分使える。リール、竿、ライン、仕掛け、オモリ、ハサミ、バケツ、そして餌があればもう大丈夫。特に解説がなくても、釣りを知っている人なら、十分釣りになるだろう。釣り方については次回説明。
この記事を書いたライター
横沢 鉄平
フリーライター。ライフワークはバスフィッシングだが、ワカサギから世界の怪魚まで、すべての釣りを愛する男。ロッド&リールの「三匹が行く」、ルアーマガジンの「ドラマチックハンター」など、長期連載企画での出演経験も多数。キャンプ用品の「ヨコザワテッパン」考案者でもある。
YouTubeチャンネル「ヨコテツ」も、ささやかに継続中だ。
YouTubeチャンネル「ヨコテツ」も、ささやかに継続中だ。
釣りビジョンVOD
その他オススメ記事
