2023年03月13日公開

4年ぶりに開催された名古屋の釣り具ショー、ザ・キープキャスト2023にて、初日の開場直後から長蛇の列が会場建物の外まで続いていた。メッカを目指す巡礼者たちのような、その行列の先にあるのは…。DRTの時代が可視化されたところからキープキャストは始まった(執筆:望月俊典)
2015年のキープキャストで密かに産声をあげたクラッシュ。今やDRTはイベントの目玉に成長
人気があるのはわかっていたが、まさかここまでとは…。開場すると係員の「走らないでください!」という呼びかけを受けた多くの来客たちが競歩のように向かった先は…DRTブースだった。他を圧倒する行列の長さとファンの熱量に、バス釣りブーム時代のフィッシングショーを思い出した。
さて、開場直後に代表の白川友也さんに新製品や開発中のルアーを中心にお話を伺った。ほぼ完成している順に解説していただこう。
まずは、エースヘッドというフラットなヘッド形状のスイミングジグヘッド。
白川「これはVTS5のストレートリトリーブ用のジグヘッドです。丸いジグヘッドで巻くとやっぱりロールしちゃうんですよね。完全に何もなさを狙ったんです。ワームの素の動きが出せるようなヘッド形状にしました。シェイクしてロールさせようとしてもしないです」
フックは結構太いですね?
白川「そうですね、スピニングでもベイトでも使えます。(テストしている國澤高士さんによると)これ以上細いとダメということでした。ウェイトは35gまであります。水深15mくらいだと1ozでも浮いてきますからね」
発売はまだ先だと思われるが、クラッシュ9くらいのサイズのジョイントビッグベイトにマグナムディープクランクのリップが付いたような異形のルアーが目についた。これは…。
白川「クラッシュのディープタイプです。ビッグベイトなのに「目指せ15m!」でやってます。今現在は11mのボトムにタッチできるくらいですね」
筆者はこのルアーが実際にボトムタッチするところを見たことがあるが、そのままゆっくり巻き続けると、尻上がりの姿勢のまま破綻することなく、ゆらゆらとボトムを啄むように前進を続けていた。
残りは、写真と一緒に解説していただこう。
施設等情報
TEL:077-578-3010 株式会社DRTホームページ
施設等関連情報
■会期
2023年3月11日(土) 9:00〜17:00
2023年3月12日(日) 9:00〜17:00
■会場
ボートメッセなごや 第3展示館
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2
この記事を書いたライター
釣りビジョンVOD
その他オススメ記事
