釣りビジョン

早春から“渓魚”が釣れる「岐阜県 蒲田川」の解禁日、杉坂研治さんが出色の釣果!

2023年03月28日公開

main

富山県、新潟県、岐阜県、長野県に跨って連なる飛騨山脈、通称「北アルプス」。この北アルプスに源を発し、「早春から“渓魚”が釣れる川」として渓流釣りファンに知られる河川がある。神通川水系高原川の支流・蒲田川だ。その解禁日に釣りビジョンの人気番組「ハイパーエキスパート」のロケでやってきたのが、フライフィッシングの第一人者「杉坂研治」さん。天候的に恵まれなかった状況でも、好釣果を叩き出した彼の釣りを、同行ディレクターが克明に伝える。

【この記事を書いたライター】原 慎哉

地熱により高水温の蒲田川

蒲田川は、国内屈指の温泉地である「奥飛騨温泉郷」の間を縫うように流れ、栃尾温泉付近で高原川と合流。飛騨市の旧神岡町市街地を貫流、徐々に進路を北にとりながら飛騨市北端の富山県境で宮川に合流して神通川となって日本海に注いでいる。
通常、積雪の多い山間地ほど春の訪れは遅く、渓流釣り、特にフライフィッシングが楽しめるのは4月末かゴールデンウィーク明け頃からというのが一般的だ。しかも渓流釣りの解禁当初は、水生昆虫の羽化=ハッチが少ないこともあり、フライフィッシングより餌釣りに分がある。
しかし、“温泉郷”を流れる蒲田川では、地熱により水温が高いまま安定。解禁日の3月1日には、まだ河原に雪が残っていることも多いが、高水温の影響で多くの水生昆虫がハッチし、早春でもドライフライ(水面に浮かんだ水生昆虫、陸生昆虫を模したフライ)の釣りが楽しめるのだ。逆に5月まで季節が進行すると、北アルプスの雪代が一気に入り水温が低下。水生昆虫の動きと比例するように、“渓魚”たちの動きも悪くなる。つまり夏になるまでの蒲田川は、一般的な渓流とは季節の移ろいが違うのだ。

大賑わいの解禁日、水温は凡そ16℃!

早春から渓流釣りが楽しめるとあって、中部エリアのみならず日本各地からアングラーが訪れる蒲田川。2023年の解禁日にも多くの釣り人が押し寄せた。渓流のトラウトから海の“大物”(マグロ、ターポン…)を求めて世界各地を釣り歩いているプロフライフィッシャー、杉坂研治さんもその一人。居住する愛知県からアクセスが良いこともあり、解禁当初は蒲田川を中心に、夏場には北アルプスの山岳渓流を釣るべく頻繁にこのエリアに足を運んでいる。
今年は、番組『ハイパーエキスパート』の取材のため、解禁前日に現地入り。漁業協同組合で遊漁券を購入、早朝からエントリーできるようスタンバイしていた。蒲田川の遊漁料は「いわな・やまめ・にじます」の竿釣りでは、日券1500円・年券7000円。遊漁料は、漁協の増殖事業や漁場管理事業の費用の一部を遊漁者にも負担して貰うもの。漁協や近隣の販売店で必ず購入するのがルールであり、釣り人のマナーでもある(問い合わせ:高原川漁業協同組合/ 0578-82-2115)。

蒲田川流域には、駐車場が所々にあるためエントリーも楽。また、川が開けているため、ルアーやフライでも釣りがしやすいのも特徴だ。大きなプールをじっくりと探るもよし、小さな落ち込みを釣り上がっていくもよし。様々なスタイルで楽しめる。
解禁日当日。水温はこの時期としては異例ともいえる凡そ16℃。杉坂さんが見定めたポイントは上流域にある大規模プール。工事による土砂の堆積が影響しているのか、年々川が浅くなっているという蒲田川。そのなかではやはり、水深があるプールには“渓魚”が溜まり易いのだ。

 

拘りのドライフライ

杉坂さんはドライフライに拘って釣りを展開した。その理由は、「この時期に水面で釣れるなら、やらない手はない」というもの。視覚や聴覚を刺激するエキサイティングかつセンシティブなドライフライの釣りは、やはりアングラーを魅了する。
早春の蒲田川をドライフライで釣る上で、最も重要となるのが“流下物”。例年の傾向としては、朝の時間帯は小さめのユスリカ類。そして陽が高くなると共に大きめのカゲロウ類が流下し、“渓魚”はそれを捕食する。時間と共に変化する“流下物”にフライパターンを合わせていく「マッチザハッチ」が鍵となるのだが、ハッチするかしないかはその日になってみないと分からないのもこの釣りの難しさ。毎年のように早春の蒲田川を訪れる杉坂さんでさえ、「ハッチする確定的な条件は分からない」と言う。ただし、ハッチしやすい気象条件はある。それが“蒲田日和”とも呼ばれる、どんよりと空が雲に覆われた曇天のタイミング。小雪がパラつくような低気圧が接近している時は最高とも言われる。晴天時よりハッチしやすく、“渓魚”の警戒心は薄れ活性も上がるのだ。

ライズを狙い撃ち好釣果

今回の実釣取材では、大半の時間帯が晴天。カゲロウ類がハッチしない難しいコンディションだった。しかし、朝から時折ライズが見られ、そのライズに対して杉坂さんは#18~#22のユスリカピューパでアプローチ。小型ながらも美しいヤマメをキャッチしていった。
ストマックポンプでお腹の中を覗かせて貰うと出てくるのは、読み通り極小のユスリカ。杉坂さんによると、カゲロウ類がハッチするピークは11時から13時までの間が多いそうで、捕食対象が大きくなるほどグッドサイズの魚たちも動き出すとのことだが、前述した通りこの日は昼の時間帯になってもカゲロウ類のハッチは皆無。太陽が雲に覆われるタイミングを待ち、小さな“流下物”を捕食しようとスイッチが入ったヤマメを狙い撃っていった。
上流域のプールを朝から狙い、終わってみればヤマメ&イワナ合わせて20匹ほどをキャッチ。他の釣り人に話を聞くと、やはりハッチが少なかったことで苦戦を強いられた様子。魚影の濃いエリアで、プレッシャーをかけ過ぎないよう休み休み釣りをしたことが、杉坂さんの好釣果に繋がったようだ。
杉坂さんがどのようにアプローチし、パターンを構築していったかは、是非番組をご覧になり、自身の釣りの参考にしてほしい。

※今年は北アルプスの積雪が少ないため、例年より長期間楽しめるかもしれない早春の蒲田川。なお、蒲田川下流の栃尾エリアはキャッチ&リリース区間になっており、釣り方はテンカラ、フライ、ルアーのみ。現地に案内板も出ているので、確認のうえ釣りを楽しんで頂きたい。

■『ハイパーエキスパート 渓流解禁2023 岐阜県蒲田川』は『釣りビジョンVOD』で配信中
  是非、記事と併せて番組もお楽しみください。
  ※ただいま14日間無料視聴実施中!
  『釣りビジョンVOD』で視聴する
VODで視聴

この春『釣りビジョンVOD』では渓流番組を多数ラインナップしています。
『渓流ギャラリー 名手が魅せるヤマメ釣り~渓流に春を求めて~』
   解禁してまもない秩父の河川を舞台に名手・井上聡がエサ釣りでヤマメを狙う。
『TROUT QUEST21 信州犀川のレインボートラウト』
   太く重たい流れの中で育ったレインボートラウトを相手にヨッさんこと吉田和展が快心のゲームを見せる。
『熱愛!サカナ図鑑6~ヤマメ・アマゴ~』
   研究者・佐藤拓哉氏、フィッシングジャーナリスト・佐藤成史氏、若手ルアーアングラー小林将大氏をパネラーに招きヤマメとアマゴについて語り尽くす。
『50年目のスプーン』
   芥川賞作家の開高健の釣りの師匠として知られ、日本のルアーフィッシング黎明期に自らスプーンを製作した常見忠の足跡を追う。



  『釣りビジョンVOD』視聴方法はこちら
詳細はこちら

※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部