あままさ丸・千葉県大原港
今年も熱い!千葉県・外房、大原沖のLTヒラメ、解禁!
横流し釣りでのLTタックル
『あままさ丸』でのヒラメ釣りは、LT(ライトタックル)専門。人によってはPEライン1.5号の細い道糸が心配、という不安も多いはず。しかし、実際には40~60号のオモリを潮流や風など、状況に合わせて使い分ける事で問題なく成立している。タックルが軽い分1日中手持ちでいても疲れない事や、喰い渋り時の僅かなアタリに対応出来るなど感度の面でも大きなメリットがある。これは冬の低海水温、低活性時によくある「気が付かないうちに歯形が付いていた」という“悔しいアタリ”を捕らえる事に繋がる。
また、魚のパワーがダイレクトに伝わるショートロッドでのファイトは実に面白い。天野正毅船長はオリジナルロッドまで開発してしまった程の入れ込み様。
入門に際しては船長に相談する事をお勧めする。
好調な滑り出しにヒラメを求めて
台風の余波で出船出来る日が少なく、当日は日曜日と言うこともあり好調のヒラメを求めて『あままさ丸』へ釣り人が12人、予約席は満席となった。定刻の午前5時半、船上の灯かりの下、ピチピチと銀鱗を燿らせた餌のイワシを積み込むと漆黒の闇の中、僚船と共に出船。港を出ても思ったほど風もなく、ウネリも大したことはない。航程20分程で太東沖のポイントに着く。
「さあ、やってみましょうか!」舵を握る天野正毅船長から投入合図が出た。水深は18m。この日は、正毅船長の友人の松崎好昭さんが「“本業”が休みなので」と、助手として乗船してくれた。これが大正解でヒラメの活性が高く、船中ダブルヒットもありタモ入れに大忙しだった。両舷に6人ずつが並んで竿を出した。40号のオモリが時折底を叩く様にタナを取り、竿先に神経を集中している。流し始めていくらもしない内、船中最初のアタリは、釣り仲間と来ていて、師匠と呼ばれていた右舷トモ(船尾)から3番目の小堀良平さん(狛江市)。竿先にコーン、コーン!とアタリ。明確で “LT(ライトタックル)”の釣法の成果が目で分かる。竿先を静かに送り込むと間を置かずにグーグーと引き込む。腕を伸ばしてリーリング、1kg超の茶褐色の魚体がタモに収まった。その獲物がまだタモで暴れている最中に、右隣のこの日の紅一点、角谷るみ子さん(横浜市)の竿にアタリ。『あままさ丸』特製の黄色い竿がグイグイと引き込まれる。緊張した顔で必死にリーリング、小堀さんと同じようなサイズの1kg超を釣り上げた。これで船内は一気に活気付いた、しかし、女神はまたまた角谷るみ子さんに微笑んだ。なんとるみ子さんが餌を付け直して投入すると間髪入れず竿先にコンコン!とアタリ。竿先が持ち込まれる。慎重なリーリングで取り込まれたのは、この日のレギュラーサイズか1kg オーバーの“本命”、連チャンのゲットにニコニコ顔。
2流し目で3尾の人も、良型のマゴチも
北風と潮流でポイントを外れた船を潮上に回しての2流し目。左舷大ドモで小まめにタナを取り直していた右田正文さん(大和市)の竿が大きく引き込まれた。「掛かりました」と言いながらリーリング開始。無事、茶褐色の魚体をタモに滑り込ませた。左舷ミヨシ(船首)から2番目の平 裕さん(横浜市)が60cmを超えるマゴチを釣り上げて「こんなにでかいマゴチは初めて」と呟きながらバケツに突っ込んだ。「今日は5尾が目標」と言っていたトモの右田さんの竿先が再びコツコツとお辞儀している。逸る気持ちを抑えて引き込みを待つ。ベテランだけあって手慣れたもの。難なくこの日のレギュラーサイズを取り込んだ。釣り開始から30分も経っていないが、バケツを見ると3尾が重なりあっていた。
基本を守って“本命”ゲットも良型は痛恨のバラシ
船は、再び流し直され、「やって下さい」のアナウンスで仕掛けを投入して間もなくだった。ヒラメは2度目と言う、左舷トモから2番目の皆川宏樹さん(木更津市)のレンタルタックルにアタリ。「引き込むまで待って!引き込んだら竿を立ててゆっくり巻いて」と船長が操舵室の窓から顔を出してアドバイス。ガクガクと海中に竿先が持ち込まれた処で大きく合わせをくれてリーリング開始。松崎さんの差し出したタモに無事収まると、緊張した顔が笑顔に変わった。
皆川さんが餌を付け、再び入れ直した直後に、竿が一気に引き込まれた。リーリングするが、中々上がって来ない。リーリング途中で裏(反対側・右舷)とオマツリして道糸が切れて痛恨のバラシ。引き込みの様子から良型が予想された。右舷の大ドモの角谷勲さん(るみ子さんのご主人)が「やっと来た」とリーリング、タモを使わず1kg弱を抜き上げた。
右舷、左舷、オモリを交互に替えての横流し
風と潮流の様子を見ていた船長、横流しを慣行。「右舷の方はオモリ50号にして下さい。左舷の方は40号で」とアナウンスがあった。より広く海底を探るための操船テクニックだ。これが功を奏した。皆川さんとるみ子さんにアタリ。しかし、2人共合わせが早過ぎたのか歯型のついたイワシが上がって来ただけ。右田さんが、「久し振りに来た」と言いながらリーリング。無事1kg級を取り込んだ。右舷ミヨシから2番の藤田睦美さん(川崎市)が、「バラシの連続だったけどやっと来た」と言いながら、船長に掬ってもらって安堵の顔。そしてまたまた船長から、「今度は、左舷の方は50号、右舷の方は40号にして下さい」と指示。左舷、右舷交互に潮先に操船しているのだ。右舷ミヨシの高杉薫さん(川崎市)と2番目の藤田さんの2人に同時ヒット。船長と松崎さんがタモを持って跳んで行く。が、何と海面に浮いたのは1尾、2人のハリが掛かっていた。獲物は藤田さんが高杉さんに譲った。
オデコ(ゼロ)も出てしまったが、何と夫婦で良型交じり12尾!
交互の流しの中で、角谷めぐみさんが1.3kgの良型を、ご主人の勲さんも1kg前後を立て続けにゲット。右田さんは1kg超を釣り、「目標の5尾を超え、1尾放流したが8尾も釣りました」とご満悦。皆川さんも同じようなサイズをゲットしての3尾は、前回の2尾を超え、ヒラメ釣りに嵌まった様子。圧巻だったのは角谷ご夫婦。ご主人の勲さんが7尾(うちリリース2尾)、奥さんのるみ子さんが良型交じりで5尾と2人で12尾。3人がオデコ(ゼロ)になってしまったが、全員に何回かアタリがあったのでタイミングさえ合えば釣果があっただろう。この日は“青物”は出なかったが、大原沖のヒラメは始まったばかり。今シーズンは、是非“LTヒラメ”に挑戦してみては如何だろう。
美味しく食べるサービス
活き〆の一つに“神経絞め”がある。プロの料理人などが用いる絞め方だが、ただの“血抜き”より日持ちする。釣った日か翌日に食べる場合は、ただの“血抜き”でもいいが、3日以上経ってから食べる場合は“神経絞め”がお勧め。頼めば正毅船長が“神経絞め”をしてくれる。
(釣りビジョンAPC・倉形金幸)
今回利用した釣り船 |
---|
千葉県大原『あままさ丸』 〒298-0004 千葉県いすみ市大原10082-12 TEL:090-8686-1200 (定休日:第一・三月曜日) 詳細情報(釣りビジョン) あままさ丸ホームページ |
出船データ |
LTヒラメ予約乗合 料金=11,500円 活きイワシ・氷付 午前4時30分集合 5時出船、11時沖上がり(出船時間は予約時に確認) 午前・午後一つテンヤ・マダイにも出船中 |