釣りビジョン

川のエリアも面白い!ストリームエリア必釣の超基本! 画像ギャラリー

2022年09月22日公開

524_01524
奈良子釣りセンターのストリームエリア。こちらはルアー&フライ区間。今回はここで流水ゾーンのエリアフィッシングを楽しむ
524_02524
自然の川を利用した奈良子釣りセンターのストリームエリア。流れの中でヒットさせたニジマスはファイトも強く楽しい!
524_03524
使用ルアーはトレモ35MR-F(ムカイ)。波動が強めで、かつスローに水面直下~水深1mのボリュームゾーン(釣りやすい魚が多くいるゾーン)を引きやすいクランクベイト。ストリームでも必携!
524_04524
基本は派手系のカラー。視認性が高くルアーの位置を把握しやすい。また、放流間もない魚や高活性な魚ほど派手なカラーへの反応もよい。そのため活性の高い魚を寄せる効果も高いのだ。派手な色で反応が渋い時や反応が薄くなったら地味なカラーをフォローで投入
524_05524
派手系は視認性が高いだけでなく、高活性の魚に対して高いアピール力と集魚能力を発揮。ストリームでは派手系のクランクから!
524_06524
地味系は派手系での反応がよくない時に使用。派手系で釣ったあと、同じトレモ35MR-Fの喰わせ系カラーにチェンジしてキャッチ
524_07524
クロスの攻め方。×印の場所にルアーを投げ、流れを横切らせてくる。泡の下流の○印にいるトラウトの目の前を横切るようにリトリーブしてくる。活性の高い魚に効果的な攻め方だ
524_08524
活性の高い魚は白泡の下に隠れていたり、白泡の下流側で流下してくる餌を待っているケースが多い。一度はルアーを横切らせ反応をチェックしたい。まずはクロスで攻めてみよう
524_09524
白泡の下をトレモ35MR-Fが通過。視認性の高いルアーだと、このようにルアーの位置が確認できる。これが大きなメリットだ
524_10524
ダウンの釣り方。下流側に投げ、ゆっくりと巻いてくる。ダウンでは水に強く押されるため、通常のスローよりも、さらにゆっくり巻くこと。通常のスローくらいでは、抵抗が強くなりすぎてクランクが暴れすぎてしまうのだ。また、ココ!と思う場所では巻きを止めて泳がせ、バイトを待つ!
524_11524
ポゴ(ムカイ)。ダートアクションを得意とするボトムダートミノー。落ち込みの脇や岩陰のピンスポット狙いや、流れの緩い場所ではボトムを取ってダートさせながら誘ってくるのが効果的だ
524_12524
ポゴはボトムでヘッドを着底させて、テールを上に向ける。そのため魚がついばみやすい。底を意識した魚に対して威力を発揮する
524_13524
Bボール(ムカイ)。おそらくエリアトラウト界初のスピナーベイト。回転するブレードで魚を寄せ、バイトボールで喰わせる「寄せと喰わせ」を兼ねたルアー。幅広いリトリーブスピードに対応
524_14524
スピナーがそうであるようにトラウトは回転するブレードルアーも効果的。ダウンで巻いてきてキャッチ。追う魚は多数いた
524_15524
ロッドはエアースティックゼロASZ-1602UL-M(ムカイ)。軽いルアーの操作からボトムルアーまでこなすロッド。超高感度内空太軸ブランクが特徴。リールはヴァンキッシュC2000S(シマノ)。ラインはPE0.3号にフロロリーダー3lbをセット
524_16524
アングラー=MAX田中。ムカイフィッシングで企画開発&営業を担当する。ライトでカジュアルなスタイルのエリアフィッシングを提唱している。最近では渓流ルアーフィッシングへも足繁く通うアングラーだ
524_01524
524_02524
524_03524
524_04524
524_05524
524_06524
524_07524
524_08524
524_09524
524_10524
524_11524
524_12524
524_13524
524_14524
524_15524
524_16524
この画像の記事へ

オススメVOD動画

さらに詳しくはこちら

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部バナー