番組ラインナップ
「魚種格闘技戦!」バックナンバー
-
魚種格闘技戦! BATTLE-48 第3幕~フィッシングサファリの醍醐味・極神!バラマンディ~
オーストラリア大陸の東岸、北端に位置するヨーク半島。マングローブ林が生い茂る河川で、「神の魚」と呼ばれるバラマンディを追う!その他にも多魚種を狙い、遂には新たなメーターオーバーが姿を現す!まさに“フィッシングサファリ”ココに極まれり!全3部作で送るオーストラリア編、ここに終幕。
初回放送:2004年01月10日
-
魚種格闘技戦! BATTLE-48 第2幕~フィッシングサファリの醍醐味・極神!バラマンディ~
オーストラリア大陸の東岸、北端に位置するヨーク半島。マングローブ林が生い茂る河川で、「神の魚」と呼ばれるバラマンディを追う!必殺のメソッド・バラジャークで遂にメーターオーバーのモンスターが出現!?まさに“フィッシングサファリ”ココに極まれり!全3部作で送るオーストラリア編の第2幕。
初回放送:2003年12月06日
-
魚種格闘技戦! BATTLE 48 第1幕 ~フィッシングサファリの醍醐味・極神!バラマンディ~
オーストラリア大陸の東岸、北端に位置するヨーク半島。多くのマングローブの密林が残るこの地域では、1mを越えるバラマンディーやブルーサーモンなどが狙える。まさに“フィッシングサファリ”ココに極まれり!全3部作で送るオーストラリア編の第1幕。
初回放送:2003年11月08日
-
魚種格闘技戦! BATTLE 45 ~鱒族の誘惑が奏でるロシア極東の島・サハリン~
北海道のチョット北、ロシアはサハリン島へと初釣行。シベリア大陸からの季節風やオホーツク海の寒流の影響を受け、サケやマスが多く生息。今回は、「幻の魚・イトウ」がターゲット。針葉樹林の中、寝袋キャンプでの寒冷フィッシングが展開された。
初回放送:2003年07月05日
-
魚種格闘技戦! 37 ウロコを持つ世界最大淡水魚・極超!ピラルクー
構想4年・ブラジル企画第3弾!過去ドラードやピーコックバスなどの魚種との釣行を繰り返して来たが、今回の最終目的は淡水魚の中で世界最大に成長するという巨魚ピラルクーネイティブを求め、未開の地へと足を踏み入れた!
初回放送:2002年11月09日
-
魚種格闘技戦! 14 やっぱり北海道は寒かった!真冬の妖精ウミアメを求めて!
今回は、北海道島牧村でウミアメ釣りに挑戦。河川残留型の個体をイワナ、大河や湖沼などで過ごした個体をアメマス、中でも、海を経由した個体は「ウミアメ」と呼ばれる。当地はウミアメ釣りの聖地と呼ばれるエリアだが、そこは真冬の北海道、気温-15℃という極限の状態で、ミラクルジムのテクニックは炸裂するのか!?
初回放送:2000年02月05日
-
魚種格闘技戦! EXTRA BATTLE 秘密のフィールドでBIG ONE
日本を代表するフィッシングデモンストレーター&アドバイザー村田基のレギュラー番組『魚種格闘技戦!』を1時間に短縮したEXTRA BATTLE。今回の狙いは茨城県波崎町に99年10月にオープンした「マルミフィッシングセンター」で40cmを超えるトラウト・ドナルドソン!どのようなミラクルを見せてくれるのか!?
初回放送:1999年12月20日
“全世界をフィールドに魚族とのバトルを展開するフィッシングエンターテイメント番組” 全世界をフィールドに多種多彩な魚種に挑み続け 時には幻魚を求めて、原始林が生い茂るジャングルの奥へ… 時には神魚を求めて、大河の上流の更に上流へ… 時には巨魚を求めて、未開拓の広海の向こうへ… もちろん日本をフィールドに、数々の魚との戦いも繰り広げていく ピンポイントで攻める、彼にしか出来ないミラクルキャストが唸りを上げ どんどんと本命ターゲットに近づいていく…そして遂に奇跡は起こる!? ロマンを追い求め、夢を追い求め、全身が震え上がるような感動を追い求め 究極のフィッシングを展開する番組 地球には、まだまだ未知なる魚が彼を待っている! 13/13 バスフィッシング、沖釣りをはじめ、さまざまなジャンルの番組を放送している日本で唯一の釣り専門チャンネル『釣りビジョン』公式サイト。多数の動画、全国の釣具店情報、釣果情報なども無料で利用できます。BSデジタル放送、スカパー!、ケーブルテレビ等で放送中!