釣りビジョン

2011.6.15号

長福丸・千葉県大原港
千葉県・外房、大原沖のマダイ、乗っ込み継続中!

03_main.jpg
千葉県・大原沖の釣り物としてすっかり定着した感のある“ひとつテンヤ・マダイ”。5月末の台風前は記録的な大型ラッシュに沸き、6月の声を聞いても尚、黒ずんだ魚体の乗っ込みマダイが釣れている。季節の進行が遅れ気味の今シーズン。6月10日、まだまだ続く大ダイのチャンスに大原港『長福丸』に出掛けた。
6月8日 5㎏
6月9日 2.2㎏

“ビシマ道具”と“ひとつテンヤ”

つい3、4年前まで大原沖のマダイ釣りと言えば、ビシマ釣りかリールシャクリのどちらかだった。当時、私は中オモリを使った両軸リールのリールシャクリ釣りをしながら、手際良くビシマ道具を操るベテランや船長達を羨望の眼差しで眺めるだけだった。人差し指に道糸を乗せ、チョンチョンと誘いを掛ける姿には今でも憧れてしまう。現在の『長福丸』ではビシマとひとつテンヤ、両方の釣り人が同じ船でマダイ釣りを楽しむ事が出来る。「以前は船を分けて出船していたのですが、両方やりたいという人が多くて」と語るのは店主で大船長の藤井敏昭さん。どちらにもそれぞれの面白さがあると言うことだろう。

藤井敏昭大船長
この日舵を握った藤井俊介船長
ビシマ道具

朝一は深場の一発大物狙い!

午前4時。藤井俊輔若船長の操船で港を離れる。大型船に私を含めて5人が乗り込んだ。この日、マダイ船には俊介さんの弟、大祐さんが上乗り役として乗船している。「朝一は深場に大型を狙いに行きますよ」と俊輔船長。アタリは少ないが出ればデカイ!そんな期待を膨らませて向かったのは行程30分程の岩船沖。GPSを覗くと一級ポイントとして有名な真潮根のすぐ近くだ。すかさずシーアンカーが下ろされ投入合図。水深は約70m。「ちょっと潮が速いですから10~13号のテンヤがいいと思いますよ」と船長。右舷ミヨシに入った私は迷わず13号のカブラをセット。大きな冷凍エビを付けて投入すると道糸が右舷ミヨシ(船首)から左舷胴の間(中央)に走った。だが、しばらくすると道糸が目の前に戻って来る。さらに着底を確認して誘いを入れると今度は船首から右斜め前方に道糸が走り出した。あまりの潮の速さに着底後1分と持たずに回収すると水圧だけでもかなり重い。「上の潮と下の潮が真逆に流れています。二枚潮ですね。かなり糸フケが出ちゃうと思います」と大祐さん。
この2、3日はこんな二枚潮の釣りにくい状況が続いていると言う。そんな中、真っ先に竿を曲げたのは右舷胴の間の釣り人。魚が潮流に乗っているせいか、道糸は右舷前方に大きく傾いている。竿もリールも貸し道具で、ひとつテンヤ初挑戦のこの人は、大祐さんのレクチャーを受けて見事に1㎏ジャストのナイスサイズをキャッチ。やはり乗っ込み期特有の黒味が掛かった魚体をしていた。「なかなか底ダチが取れなかったんですけど、やっと着底が分かったと思ったら釣れました」と満面の笑み。

仕掛け図
付け餌の冷凍エビ
マダイ釣り初挑戦で1㎏ジャストをキャッチ

大原沖の特徴、多彩なゲストが登場!

水深70mの深場を探っているとベラやウマヅラなど、いわゆる“餌取り”と呼ばれる魚は全く掛からず嬉しい“ゲスト”ばかり。先ずは右舷大ドモ(船尾)でビシマ道具を出していた釣り人に大型のキントキが上がった。やはり魚を掛けてビシマを手繰るのは楽しそうである。続いては大祐さんに定番ゲストのオニカサゴが釣れ、私と左舷胴の間の釣り人に20cm前後の沖メバルが来た。一発大物狙いの深場でも“お土産”釣りが出来るのが大原沖の嬉しい特徴である。だが、この日はまだまだ続きがあった。先ほどメバルを掛けた釣り人がドラグを滑らせながらやり取りをしている。慎重にリールを巻き、強い締め込みは竿で耐え、姿を見せたのは後検量2.8㎏の大型ヒラメ。丁度産卵後のためかゲッソリと痩せていたが、産卵前であれば4㎏近くはありそうな体長である。さらにこの後良型ハナダイもキャッチ。その他にも良型のホウボウも釣れて、あとは大ダイが掛かるばかり…そんな時だった。左舷大ドモの釣り人が強烈な魚の引きを必死で耐えている。今までとは比較にならないドラグ音が船内に響く。「青物か?大ダイか?」。どこからともなくそんな声が聞こえる。他船ではこの日6.5㎏のヒラマサも上がっているとの情報もあり、船内の視線は一斉に左舷大ドモの釣り人に注がれている。幾度かの激しい突っ込みをうまくかわしてようやく海中に白い魚体が見えて来た。「何だ?大ダイか?青物か?」。姿を現したのは3㎏を裕に超えるメダイだった。残念ながら“本命”のマダイではなかったが、思わぬビッグファイトに船中皆が楽しめた。これも極細PEラインを使用するひとつテンヤならではの醍醐味だろう。

ビシマ道具で良型キントキ!
大祐さんにはオニカサゴ
良型ホウボウ

一発大物狙いは次回に!

二枚潮に加え、前日から2度も潮温が下がってしまい、結局、この日の“本命”は船中1尾だったが、私にも2回“それらしきアタリ”があった。しかし、フッキングしてしばらくリールを巻いたところでどちらもハリが外れて無念のバラシ。二枚潮でかなり糸フケが出ているために、大きくフッキングしたつもりがハリ掛かりが甘かったのだろう。
下船後、大船長に聞くと、特に潮の速い時は無理に軽いテンヤを使う必要はなく、しっかりと底ダチの取れる重さを使う事を勧められた。そして、自分が迷ったり分からなくなったら遠慮なく質問して欲しいとの事。アタリを出す為には、とにかくマメな仕掛けの入れ替えでチャンスを作る事。最後に「底ダチが取れる人程マダイは釣れますよ」と締めくくってくれた。

2.8㎏のヒラメ
強烈な突っ込みをみせたメダイ
ハナダイも良型

梅雨イサキも連日好調!

脂の乗ったイサキも良く釣れた
この日、別船ではイサキがよく釣れており、トップは50尾の“定量”に達していた。サイズも脂の乗りもよく、抱卵していて最高に美味しい季節でもある。クーラーボックスを見せてもらったが、実に美味そうだった。午前はイサキ船に乗り、午後はマダイ船。そんな贅沢なリレー釣行で、大原沖の釣りを楽しんでみるのもいいだろう。

(津端 雄大)

今回利用した釣り船
千葉県大原港『長福丸』
〒298-0004 千葉県いすみ市大原9823
TEL:0470-62-0603 定休日:第1・第3月曜日
詳細情報(釣りビジョン)
長福丸丸ホームページ
出船データ
(料金)午前・午後マダイ船=餌・氷付き11500円。
午前4時出船、12時沖上がり。午後1時出船 6時30分沖上がり。
貸し道具無料 
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。
プレミアムメンバー