釣りビジョン

あのK-TEN(タックルハウス)がヘビーデューティに生まれ変わった。怪魚にも最適!

2023年03月16日公開

791_main

世界で初めて重心移動システム(K-TENシステム)を搭載したK-TENブルーオーシャン。ジャンルを超えてプラグの構造自体を変えてしまった傑作が、現代のタックルや製造技術の進化、対象魚の広がりに合わせてリニューアルされた。

K-TENブルーオーシャンが強靭な身体を手に入れた。怪魚もカジキも怖くない!

1988年に発売されたK-TENブルーオーシャン。ルアー史に残る重心移動システムを世界で初めて備え、プラグの飛距離の基準を変えてしまった。それだけでなく、ミノー・ジャークベイトとしてのアクションも秀逸。シーバスだけでなく、アカメや世界の怪魚シーンなどでも現役で活躍している。非常に完成度が高いオリジナルがどのような進化を遂げたのか…タックルハウスの古賀智巳さんにお話を伺った。

古賀「BKF175の弱点を改良したルアーになります。大きなポイントはかなり丈夫になったところ。飛距離や泳ぎよりも丈夫さをかなり突き詰めたモデル、それがK-TENブルーオーシャン175R2です」

筆者も海外釣行ではK-TENを酷使してきたものだが、ミノーとしてはかなり頑丈な部類だと感じていた。どこを見直したのだろうか?

古賀「貫通ワイヤーの厚みをさらに厚くしたというのもあるのですが、一番はボディのシェル部分の厚みが、従来は1mmだったものを今回は1.6mmくらいまで厚くしています。価格はそこそこするのですが、ロストしない限り一生モノとして使っていただける耐久性があります。近場のシーバスはもちろんですが、海外遠征の怪魚を狙う方にもお勧めできます。もっといえば、カジキで使っていただいても問題ないような強度にしています」

基本的にボディのシェルを厚くすると泳ぎにくくなるものだが、内部の構造を工夫してアクションを向上させているという。また、外見上ではわからないが、磁石の前側にも鉄球をセットし、それが常にゆらゆら動く仕様になっている。それによって、ルアーの泳ぎに滑らかなイレギュラー軌道が生じ、自然な生命感までも表現されている。

古賀「簡単にいうと、外観は変えずに内部の構造を進化させてより長く安心して使っていただけるブルーオーシャン175に生まれ変わった感じですね。ターゲットを定めずにあらゆる大型魚に使っていただけるミノーです」

アカメやピラルクなど、一歩も引けないレアな巨大魚に挑む際や、強力な牙を持った魚がいる水域には、ぜひ1本持っていきたい。そして、これで釣りたい!

ローリングベイトシャッド(タックルハウス)。SPEC:全長=80mm。重量=24g。フック=ST-46#5。スプリットリング=#3。カラー=全12色。タイプ=シンキング。税込価格=2035円。(発売中)
 URL=<a href='http://www.tacklehouse.co.jp/product/rbs.html' style='color:#3badbb;' target='_blank'>http://www.tacklehouse.co.jp/product/rbs.html</a> 定番のローリングベイトシリーズに体高のあるシャッドタイプが新たに加わった。ローリングに加えて、S字の軌道を描く。コノシロ、サッパ、ヒイラギなど平べったいベイトを食っているときにこのシルエットがマッチする
ローリングベイトシャッド(タックルハウス)。SPEC:全長=80mm。重量=24g。フック=ST-46#5。スプリットリング=#3。カラー=全12色。タイプ=シンキング。税込価格=2035円。(発売中) URL=http://www.tacklehouse.co.jp/product/rbs.html 定番のローリングベイトシリーズに体高のあるシャッドタイプが新たに加わった。ローリングに加えて、S字の軌道を描く。コノシロ、サッパ、ヒイラギなど平べったいベイトを食っているときにこのシルエットがマッチする
 

施設等情報

株式会社タックルハウス
TEL:042-793-3029 株式会社タックルハウスホームページ

施設等関連情報

ザ・キープキャスト2023(終了しました)
■会期
2023年3月11日(土) 9:00~17:00
2023年3月12日(日) 9:00~17:00
■会場
ボートメッセなごや 第3展示館
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

望月 俊典
千葉県九十九里町生まれ。雑誌『Rod and Reel』副編集長を経て、フリーランスの編集/ライターとなる。海外の秘境釣行も大好きで、『世界の怪魚釣りマガジン』の立ち上げ&制作を手掛けた。現在は、琵琶湖事務所で仕事や釣りにいそしむ。著作は『バスルアー図鑑』(つり人社)。ちなみに、学生時代に、ネッシー(といわれているであろう現象)を目撃&撮影したことがある。
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部