2024年06月14日公開

”釣果こそがクォリティーの証明”と銘打ち、輝きを失わないルアーとしてエバーグリーンが世に送り出している「コンバットルアーズ」。常にタックルボックスの中で1軍であり続ける、このシリーズに新たなビッグベイトが加わることとなった。
アメリカ西海岸のトップアングラー、ジャスティン・カー監修「コンバットラット」
生きていくためにはトーナメントで賞金を稼がねばならない、そんな男が本気で勝つためにデザインした”トーナメントウェポン”、それが「コンバットラット」。魚を釣るためのギミックが、随所に詰め込まれた〝実戦至上主義〟のビッグベイトのサーフェスウェイクベイトだ。
ビッグサイズのウェイクベイトは”水面をゆっくり巻くもの”とのイメージを持つ方もいると思うが、「トーナメントでは、できるだけ速く広くエリアをカバーしたい」、「ここぞというスポットでは、バスをじらすような使い方もしたい」というジャスティンの強いこだわりにより、「コンバットラット」はスローからファストまで、幅広いリトリーブスピードに対応できる仕様となっている。さらに、リトリーブスピードによってサウンドが変化。”巻き速度の変化”と”サウンドの変化”、この相乗効果により、リアクションバイトを激しく誘発するそうだ。
釣るためのギミック
ハード素材のジョイントボディ、連結させる2枚の金属プレート、そしてソフト素材のストレートテール。これら異質な組み合わせが、独特な”波動” ”引き波” ”サウンド”を生み出し、水面を複雑に掻き回す”泡”や”渦”も相まってビッグバスを騙し切る。また、ひとたびアクションを入れれば、トゥイッチングでのテーブルターンも華麗にこなす超有能な”ラット”なのだ。
「コンバットラット」のスペックとカラーラインナップ
□全長:15.0cm(テールまで含めると全長27cm)
□自重:2oz(66g)
□タイプ:フローティング
□リング(スナップ)サイズ:フロント#5、リア#5
□フックサイズ:#1/0、リア#1
カラーは全9種類。マットブラックカラーのみグロー系(蓄光カラー)となっている。何年も1軍ルアーであり続けるであろう「コンバットラット」、タックルボックスの中に忍ばせておくことをオススメする。
⇒ 【エバーグリーン関連動画】なら「釣りビジョンVOD」!
⇒ 【人気動画シリーズはこちらから】菊元俊文の超人気コンテンツ『BIG BITE』を見てみる!
この記事を書いたライター
釣りビジョンVOD
その他オススメ記事
