2022年07月07日公開
奈良県・下山北村にある七色ダム、滅茶苦茶ポテンシャルの高い釣り場として知られている。その釣り場で、「飽きるまで釣る』を目標に3年振りのバスフィッシングのために広島から来た友人のガイド役を買って出た。「飽きるまで…」という目標にプレッシャーと不安は感じていたが、七色ダムのポテンシャルはその不安を見事に裏切ってくれた。
「飽きるまで」の定義とは
友人との出会いは高校1年生までさかのぼる。私は大阪、友人は愛媛から、あるバス釣り大会に参加するために訪れた滋賀県・琵琶湖で出会った。その後、釣行を共にしていく中で、愛媛のバスの釣れっぷりを散々聞いていた。そのため、友人の「釣り飽きる…」という曖昧な定義を数字で明確にすることが怖かったのである。結果的には3日で50匹が目標となったため、ホッとしたものの同時に不安も過った。
午後はサクッと全域をチェック
1日目は移動もあり、午後からの出船となった。私が出船準備をしている間に友人にラインを巻き替えさせるというゲストであるにも関わらず小間使い状態。そのお陰で早々に出船が出来、正午にはスタート出来た。まずは岩盤から土に変わるお気に入りのポイントでサクッと1本匹をゲット。七色ダム特有の下に突っ込む強い引きを堪能してもらった。そこからは全域を周りつつ、同様のポイントでポロポロ拾っていく釣りを展開、初日は合計7匹だった。
雨による確変で船中40オーバー
山間部リザーバーでの雨は、フィールドの雰囲気を一変させる。特に七色ダムはその傾向が顕著である。雨による流れの変化とインレットの出現により、前日とは打って変わってフィールド全体が一気に活気づいた。小規模インレットから大規模インレットをランガンし、10匹、20匹と数を重ねていった。途中に寄った立木や岩盤でも釣れたので、もはやどこでも入れ喰いの“確変”状態。特に反応が良かったのが2インチクラスのクロー系ワームのダウンショットリグ。次いで七色ダムでは定番の4インチクラスのストレートワームのネコリグだった。
20~30cmクラスのバスを数多く釣り、昼休憩を挟んだタイミングで「サイズを狙ってみよう」と“赤潮”パターンに移行した。友人にはダウンショットとネコリグを交互に試してもらいつつ、私はバイト数が減るがサイズが狙えるロングワームのネコリグで狙っていった。“赤潮”のあるエリアを流して2匹。ちょっとした岩盤の張り出しに投げたロングワームのラインが急に沖に走り出した。指ドラグで押さえつつ、しっかり送り込んでフッキングをして上がって来たのは「50UPか?」と思えるほど大きな口をした49.5cmのバスだった。
その後は“赤潮”エリアでのバイトが遠のいたため、明日は難しくなるのが分かっていたので、「釣れるだけ釣ってしまえ!」と、いうことでそれまで数を重ねていた100mほどのストレッチに戻って釣り続け、2日目までで合計35匹に到達。3日で50匹という数字が見えてきた。
雨の翌日の晴天
最終日はやはり難しくなっていた。前日のストレッチでは2匹のみ。パターンを一気に変えて最上流でのサイトに時間を費やすが、ミスバイトのみ。本流筋の大場所を回ってポロポロと拾っていった。バスのストックが多く、水の増減や流量の変化に左右されにくい立木に絞って釣っていくべきだったと後悔したもののタイムオーバー。この日は6匹となり、合計50匹には到達せず、41匹で納竿となった。
日頃のうっ憤を晴らすかのように釣りまくった3日間。友人は大満足で帰路に着いた。昼は釣り、夜はBBQと、まさに非日常感を味わえる癒しの釣りだった。
奈良県有数のリザーバーである七色ダム。「どこを見ても同じに見える」という感想を持ちながらも、その中で変化のあるポイントに絞っていく能力が研ぎ澄まされるなと感じる釣行になった。今後もシーズンを通して七色ダムに通うことで理解を深めていきたい。
【使用したタックル】
ロッド:バス用スピニングロッド 6フィート4インチ ウルトラライトアクション
リール:スピニングリール2500番ハイギア シャロースプール
ライン:フロロカーボン3.5lb
ルアー:4インチクラス ストレートワーム 0.9gネコリグ
ロッド:バス用スピニングロッド 6フィート10インチ ライトアクション
リール:スピニングリール2500番ハイギア シャロースプール
ライン:フロロカーボン4lb
ルアー:2インチクラス クロー系ワーム 2.2gダウンショットリグ
施設等情報
施設等関連情報
※お問い合わせはinstagramのDMにて