庄治郎丸・神奈川県平塚港
真夏の大博打!相模湾のキハダ、カツオ釣り!
連日の猛暑も、釣り人はそれ以上に激アツ!
『庄治郎丸』は、相模湾のオフショアルアーを開拓してきたいわばパイオニア。当日も舳先をルアーマンに開放して“便乗乗り合い”として出船するという。
出船は6時。集合時間より少し早い5時に到着すると駐車場は既に満車状態。船宿の前には大物用のタックルを持った臨戦態勢の釣り人達で熱気ムンムンである。
ナブラ、鳥山を求めていざ出船!
荷物をトラックの荷台に乗せ、出船場所の平塚港に向かう。この日は大型船の「第五庄治郎丸」。舵を握るのは普段ルアー船を担当する佐川聡船長。日頃からナブラ(群れ)や鳥山を探し求めて沖に出ているのでこれは心強い。舳先にルアーマン3名と餌釣り師11人を乗せていざ出船。
船中1投目でまさかの大当たり!!
目指すポイントは相模湾のど真ん中、平塚真沖。ナブラを探す船長に話を聞くと、「この時期はキハダとキメジ(キハダの小型)、カツオの混成ナブラ。捕食しているベイトもイワシだったり小トビ(小型のトビウオ)だったり、コマセに反応する群れもあれば、素通りする群れもあり、とにかくやってみないと分からない」。まさに博打である。出船して1時間、ソナーで良い反応を見つけた船長から投入の合図が出た。
「どうぞ、タナは30~50m!」。期待を込めてビシが海中に放り込まれる。舳先のルアーマン達はまず様子見といったところか、ジギングから開始していた。
当日同船していたオフショアルアー経験4年目の秦野市在住、清水明彦さんも小さめのシルエットのジグ(タングステン製80g)をチョイスし、まずはカツオ狙い。そのジグにまさかの1投目でヒット!
30分にも渡るキハダとの攻防!
指示ダナ50mでフワフワした感じがあったそうだが、そのままフォーリングで落とし込み、70mで止めるとラインが走り出した。アタリだ!!初投入でのアタリに船上は活気づいた。口切れ防止にやや緩めに設定したリールのドラグが悲鳴を上げ、ラインがどんどん出されていく。大物の予感。
ファーストランは100m程だろうか。攻守交替で清水さんがギンバルを装着しやり取り開始。それでもタックルはカツオ用だ。無理はできない。当の本人にしてみればライトなタックルでのやり取りは過酷だっただろうが、見守っている方から見ると丁寧な、落ち着いたやり取りだった。50m付近での巻いては出されの攻防も、見ている側としては羨ましいことこの上ない。ようやく海面にうっすら白い姿が見え、キハダと確信するものの、そこからの抵抗も凄まじい。約30分にも及ぶ壮絶な攻防は清水さんに軍配が上がり、佐川船長の差し出すネットにキハダが入った瞬間、船上では歓声が上がった。
こういう日もあるさ…
誰も予想し得なかったまさかの第1投目でのキハダゲットに船上の興奮も冷めやらぬ中、大金星の清水さんは、やり取りに時間を掛けてしまったことに同船の餌釣りの人達に対して恐縮しきりだったが、そこは釣り人同士、誰からも文句は出なかった。
船長は再びナブラを求め、真沖からやや西寄りに進路を構え探索していく。しかし、当日のナブラはコマセ釣りには非常に過酷な状況。シーズン序盤という事も影響してか船を嫌がって船下を通る事が少なく、途中船団に合流したが周りを見ても竿が曲がっている様子は見られなかった。お昼前、右舷ミヨシの餌釣り師に、この日船中唯一のアタリがあったものの16号のハリスが瞬殺のハリス切れ。船長も時間を延長して頑張ってくれたもののそのまま無念の沖上がりとなった。
コマセ釣りはこれからが本番!
「一昨年は開幕当日からコマセに反応したけれど、例年だと本格化するのはこれから」と船長。コマセ釣りはこれからが本番なのだ。マグロ類は良い時に当たれば船中“大爆釣”!逆に外れれば一日中クルージングという日も珍しくない。だからこそギャンブル性が高く、釣り人を虜にしてやまないのだ。今回の取材で再認識した事がある。私も立派な“キハダ中毒者”の一人であることを。第1投のキハダとのファイトを見ているだけで“中毒症状”を改めて自覚してしまった。今年もこれから多くのキハダ釣りに魅せられた人々が相模湾を訪れることだろう。
(釣りビジョンAPC・牛島 誠)
今回利用した釣り船 |
---|
神奈川県平塚港 庄治郎丸 TEL:0463-21-1312 神奈川県平塚市千石河岸57-16 詳細情報(釣りビジョン) 庄治郎丸ホームページ |
出船データ |
カツオ・キメジ船 6:00~13:30 基本料金=11,500円(沖アミ3kg付き) 便乗ルアー(4名まで)=10,500円 回数券の方+2,500円 女性・子供(高校生まで)=6,500円 貸し道具あり(詳しくはお問い合わせください) |