釣りビジョン

千葉県・洲崎出船のイサキ、ベストシーズンに向けて絶好調!

2016年04月15日公開

02_main.jpg

関東地方のサクラが満開の4月6日、黒潮が本州沿岸に差し込んで水温が上昇し、南房では春開幕のイサキが好調に釣れ出した。それではと、3月からイサキ狙いで出船し、好調な釣果を上げている千葉県・洲崎港の『佐衛美丸』を訪れた。

【この記事を書いたライター】林 良一

富津・館山自動車道の終点を降りる

『佐衛美丸』へは、前夜9時までに予約の連絡をしておく。神奈川や東京方面から向かうには、アクアラインを渡り、富津・館山自動車道経由が便利。終点の富浦ICで降りれば洲崎港までは30分足らずだ。途中のバイパス沿いにコンビニがあり“買い出し”もできる。右手側に位置する館山湾をぐるっと回り込むように走り、港近くの『佐衛美丸』の看板の先を右折、坂を下り切ると港で、突き当たりにコンテナが現れる。

釣り座は予約順!
受け付けが済んだらタックルを持ち、目の前に舫ってある「第十二佐衛美丸」前の堤防に移動。船長が船を岸壁に近づけてくれてから乗り込む。その際、釣り座は電話予約順となるので、船長の指示に従う。釣り座の船縁には、人数分のコマセがセットされているので分かりやすい。棚には付け餌であるバイオワームが置いてある。コマセのお代わりはミヨシの箱の中にあるので、釣り座にあるコマセを受けるバケツで各自取りに行く。

リールは電動でも手巻きでも

水深がそう深くない釣りなので、リールは電動でも、手巻きでも問題ない。それぞれ一長一短があり、電動は巻き上げが楽だが、手巻きに比べ重量があり、コード、場合によってはバッテリーも必要だ。手巻きは巻き上げは自分で行なうが、軽量なので、タックル全体が軽くなり、小さなアタリを捉え易く、勿論、コード類などは無い。私見だが、100m以浅の場合、特にライトタックルでは手巻きリールがいい。どちらにしても、ロッドキーパーはあった方が良いだろう。

片テンビン仕掛けに3本バリ
仕掛けはオーソドックスな3本バリ。『佐衛美丸』推奨仕掛けは、ハリも釣り人の好みでチヌとムツの両方を用意してあり、ハリのチモトに付くビーズにこだわりがある。仕掛けを中型テンビンに接続したら、ハリにはバイオワームを刺し、船縁全周に貼ってあるマグネットへ。サニービシにはアミコマセを入れるが、その時に使うシャモジも付いていて有り難い。

 

晴天微風の中を出船、すぐに反応が見つかる!

館山湾は“鏡ヶ浦”との呼び名もあり、そんな鏡のような海に「第十二佐衛美丸」は出船、気持ちの良い薫風を感じながら航行、5分もするとポイントに到着した。船は旋回しながらイサキの反応を探し始めた。程なく船長から開始の合図、アナウンスされた指示ダナより3m程深くまで、ラインのマーカーを見ながら仕掛けを落とし込みクラッチを入れる。仕掛けが馴染むのを待って、コマセの煙幕を作るイメージで指示ダナまでシャクって待つ。常連さんは指示ダナでも細かなシャクリを入れ続け、常にポロポロとコマセが海中を漂うように、仕掛けを同調させるように釣っていた。

潮が速くなる前に釣る!
潮の流れが速くなると食いが落ちてしまうそうで、船を回し開始の合図の後には「もう少しすると潮が速くなってくるからね~、今のうちに頑張って釣って下さい」と船長からアナウンス。イサキ釣りの定番ゲストのウマヅラがちょっかいを出してきたり、シマダイ(サンバソウ)が来たりと様々な魚たちで賑わう船内だったが、開始1時間が経った頃だろうか、ハリス1.5号の仕掛けに大ダイも食ってきた。

当日の状況、イサキ釣りのポイントは?

中盤になるにつれて潮の流れが速くなってくると、船長が言っていたように食いが落ちて来た。「水温は17℃を超えていて、どこでもイサキの反応はあるんだけど、底潮が冷たいのかな」と船長。根の潮が当たる側に集まるイサキの反応を探し、小まめに、そして丁寧な操船が続く。ここで私も竿を出した。まず、サニービシの底は全閉、上の蓋は少しだけ、3分の1程度開けた。粒の細かいアミコマセが少しずつ、長い時間に渡って出るのが良いようだ。早速コマセを詰めて投入、指示ダナで待っているとアタリがあったが、ここですぐには巻き上げず、3本バリ仕掛けなので追い食いを狙った。

食い渋る中の工夫
私は、船宿推奨仕掛けの3本バリ仕掛けで釣っていたが、掛かってくるのがテンビンから一番遠いハリのみ、それも追い食いせず単発が多い。それではと、テンビン側のハリを1本、枝スの根元から切り離して2本バリにし、海中でより自然に仕掛けがたなびくように調整して数匹を追加した。気づけばまた何か大物が掛かったよう、慌ててカメラを構えた。マダイを釣り上げた人は、大物の引きを吸収するマダイ用のムーチングタイプの竿で、引きをためる前にクラッチを切り、親指をスプールで押さえる“指ドラグ”で無理なやり取りをしてないことが功奏したようだ。

水温上昇と共にベストシーズンへ

「食いが渋い、アタリが遠い」と船長は言っていたが、それでもトップは36匹。これからベストシーズンに突入かと思うと胸が高鳴ってしまう。当日は小型の“ウリンボ”も交じったが、今後はもっと型がよいものが竿を絞り込み、脂も乗って更に美味しくなってくるだろう。刺し身や塩焼など、何にしても絶品のイサキ、是非釣行されてみてはいかがだろう。その際、『佐衛美丸』女将直伝の、イサキ料理のレシピを所望していただけたらと思う。

今回利用した釣り船

千葉県洲崎港『佐衛美丸』
〒294-0316 千葉県館山市洲崎1-228
TEL:0470-20-8003 釣果・施設情報 佐衛美丸ホームページ

出船データ

《予約乗合い》
料金:イサキ船 10,500円(餌、コマセ、氷付き)
出船:午前5時半(5時集合)
貸道具:あり(有料)
駐車場:無料
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部