2016年07月15日公開
そろそろ梅雨明けの時期になって来た。一日中、沖にいると日焼け対策や、水分補給だと気に掛かる。その点ボート釣りは自分で時間を決められるから気が楽だ。ボートの情報を探すと、千葉県行徳・江戸川放水路で今年もハゼが好調に釣れだしたとの報せ。早速7月6日、『伊藤遊船』に出掛けた。
餌の大きさ、釣り方が重要?!
『伊藤遊船』は午前6時から出船している。午前7時30分に到着、状況を聞くと今年はハゼの数が多く、この時期から束釣り(100匹超え)が連発との事。当日は昼から気温上昇の天気予報なので、涼しい午前中を狙い何人かが出船しているという。貸し竿、仕掛け、餌を受け取り、即出発と意気込むが、昨夜に予習でオフショアマガジン「2015.8.1号」を読み、その時の名人の動画を見て、餌の大きさと付け方が気になった。そこで餌の付け方のレクチャーを受けると、「最初は1㎝位に付ける」。これは前打ちして餌の臭いで魚を集める効果がある。アタリが出始めたら「5mm位まで小さくしても良い」、「餌の硬い部分が残ったらハリのチモトまでこき上げる」、「餌付けを早くするため、事前にハサミでカットしておく」、「新鮮な餌を使うこと」との事。バッチリ納得、気分よく桟橋に向かった。
“寄せて釣る”釣りスタート
船外機船でボートをポイント周辺まで曳航してもらい、吉田正巳船長に周辺の概略を聞いてアンカーを下ろした。当日は大潮で午前中は引き潮、水深1m前後が現在釣れているとのこと。水深が浅くなったら少しずつ沖(川の中心部分)に移動することにして、まずは貸し竿1本で仕掛けを前打ちし、少しずつ手前に寄せる。仕掛けを引きずるとカキガラ等に根掛かりするので、餌が上下する様に誘いながら真下まで仕掛けを持ってくる。浅いので3回も誘うと仕掛けは真下に来てしまうが、直ぐにアタリがあった。何回かの空振りの後、6cm位の第1号が釣れてからアタリが連発するようになったので2本目の竿を出す。交互に前打ち、誘い、そして前打ちを繰り返すと、プルプルと出るアタリで可愛いハゼが釣れて来る。静かな水面、涼しい川風、可愛いハゼ……ゆっくりと時間が流れ、これぞ「大人の休日」だ。
群れを探して沖目に移動。
釣り始めて1時間。20匹位釣ったところで潮が引いて水深が浅くなり、移動する為にアンカーを上げる。川底の泥が付いているので水中で落とし、少し沖の水深1mを目指す。大げさに聞こえるが、実際は10m位沖に移動しただけ。風が陸から吹いていたら、アンカーロープを長くすれば良いだけである。ハゼは潮の干満により群れで移動するようで、群れに当たると同じサイズのアタリが連発する。
ふと眺めると、今までのポイントが干潟になりつつある。カキガラの山が見えたり、浚渫(しゅんせつ)後の大きな穴が有ったりする。今日は2m位の干満の差が有りそうだ。11時過ぎまで釣りをして約50匹。好調な幕開けを確認できて、ビギナーには十分な結果だった。
「のんびり」、「ゆっくり」そして数釣りも楽しめる!
帰りがけに他船に目を向けると、会社の同僚4人と大型船で楽しんでいる方、カップルの方、1本竿で午前中に束釣り(100匹)を超えた方など。それぞれの楽しみ方が出来るのもボート釣りの魅力。今年はハゼの湧きが良い、一潮毎に大きくなっていくのがハゼ。お楽しみはこれからだ。
今回利用した釣り船
出船データ
【平日料金】
2人乗り3,000円、3人乗り4,000円、4人乗り5,000円、6人乗り6,000円、8人乗り8,000円
【土日・祝祭日】
2人乗り3,500円、3人乗り5,000円、4人乗り6,000円、6人乗り7,000円、8人乗り10,000円
レンタル竿:有
各種割引:有
餌:宿にて購入可