2016年10月01日公開
秋雨前線の居座りで雨続き。カワハギ釣りのシーズンを迎え、ウズウズしていたら神奈川県・久比里の『山下丸』から「まだ潮温は高いけど、剣崎沖で良型がポツポツ釣れている」との情報。“餌取り名人”との駆け引きと強烈な引き込みに惹かれ、9月25日に出掛けた。
“本道”は餌のむき身作りから
この日は、久し振りに晴れの予報。カワハギ釣りに魅せられた釣り人が集まった。午前6時過ぎには、駐車場はほぼ満車状態。店先ではカワハギ釣りに嵌った釣り人が、殻付きアサリをむき身にする作業に夢中、それも何人もいる。カワハギ釣りをマスターするには“アサリむき”からが“本道”なのだろうが、怠け者の私はむき身を購入した。
人気のカワハギ、2隻出し!
「第三十一山下丸」には19人が乗り込み、左舷10人、右舷9人。帰港してから聞いたのだが、この日は別船「第三十二山下丸」も出船したとのこと。今更ながらカワハギ人気を認識した。定刻の7時30分、山下克範船長の操船で東京湾口・剣崎沖を目指して桟橋を離れた。
釣りスタイルは様々…
航程30分程で剣崎沖に到着。船長は、「潮の色も流れもいい状態じゃあないな…」と言いながら魚探と睨めっこ。一昨日までの雨の影響か潮は濁り気味、流れも二枚潮のようだ。船が大きく旋回して舳が風上に向けられると「やって下さい。水深30mです」とアナウンス。思い思いの仕掛けにアサリの付いたハリが波間に消えていく。間もなく竿先をゆっくり誘い上げる人、海面を激しく叩くように竿先を揺らす人、竿先を水平から海面近くまで下げての弛ませ釣りの人等、様々な釣りスタイルで全員が竿先に神経を集中する。
“ゲスト”を交えて“本命”が顔を見せる
船中第1号は、左舷2番の山本雄二さん(江東区)。良型を取り込んだ。直後にトモ(船尾)から3番目の北村憲一さん(横須賀市)。来週行なわれるカワハギ釣り大会出場に備えてのウォーミングアップとか。シャクリ上げる竿先がゴンゴンと引き込まれて糸が右手に流れ、イエロー気味の灰色の魚体が横に走った。20cm級か。右隣のお父さんの北村勝彦さんが「先にやられたか」の顔。お父さんも大会に出場とか。これを皮切りにあちらこちらで“本命”が取り込まれるのが見え、ほとんどが20cmオーバーで型がよさそうだ。
潮と流れに苦戦も良型も出る
船中を見て回ると胴の間(中央)の長村隆さん(町田市)のバケツに良型が2尾。大きい方は25cmあるか。定番の“ゲスト”のベラやトラギス、キタマクラ、ネンブツダイが邪魔をする。潮の流れが悪くオマツリがあちらこちらで起きている。右舷2番の佐野元喜さん(港区)が誘い合わせて、この日のレギュラーサイズ23cm級をハリ掛かりさせた。隣の3番目は紅一点の妹尾ゆりえさん、黙々と誘い上げていた竿先を絞り込んだのは真っ赤なオニカサゴ。隣の彼(匿名)も餌を付け替えては誘い上げているが苦戦の様子。
良型を立て続けも…
ここで私も竿を出した。3号のハリスにグリーンビーズ付き自動ハリス止めで3本バリ、ハリスの長さは6cm、ハリはハゲバリ5号。アサリの水管にハリ先を刺し入れ、ベロを縫い差し、肝の中にハリ先を包み込むように小さく付ける。3つの餌を付けて投入、スーと誘い上げ、オモリが底を叩くようにしてから再び竿を誘い上げると僅かなもたれ。大きく聞き合わせると、カーンカーンとカワハギ特有の小気味よい引き込み。25cm級の良型だった。暫くして再び誘い上げに乗ってきて中型を追加、「今日は調子よし」とニンマリしたが後が続かず、オマツリやら根掛かり、そして歓迎しない“ゲスト”に悩まされる。
徐々に腕の差が…
右隣の小島千明さん(保土ヶ谷区)も「食いが渋いね。“外道”が多くて“本命”はやっと2匹ですよ。でもトラギスやベラもブツ切りにして味噌汁に入れるとよい味が出ますよ」とバケツに見入っていた。左舷ミヨシ(船首)寄りで山本さん、大島正光さん(横浜市)、土屋武司さん(海老名市)の竿に同時にアタリ、3人共良型を取り込んだ。常連の三浦良三さん(中野区)、最寄りの駅から5時の電車で来ると言う。その三浦さん、この日は調子がいまいち、6匹を釣るのに苦労していた。好調なのは佐野さん、海面付近まで竿先を下げ、少し待ってから誘いあげてくると竿先が引き込まれる。それでも途中でバレてしまうことがある。隣で苦戦していた妹尾さん、竿を変えて投入後まもなく「来たー!」の声、顔を硬くしてリーリングすると良型が海面に浮いた。「やったー!」の声に船長もニッコリ。最初の1匹目をバラしていただけに喜びもひとしお。
最大は29cm!!
下げ潮の午前中はトモ寄りが、午後からはミヨシ側がよいのではと思っていたが、思ったほど潮が流れず船長苦心の拾い釣り。そんな中で右舷トモから2番の山田秀樹さんと左舷トモの萩本博樹が27cmを釣り上げた。そしてこの日最大は29cm。
この日の竿頭は、両舷ミヨシから2番の佐野さんと山本さんで13匹ずつ。2番手は12匹で大島さん。更に10匹、9匹と続いた。潮の流れも悪く苦戦したが良型が多かったのは救い。因みに別船のトップは16匹、“ゲスト”に30cmオーバーのアカハタや良型のカサゴが上がっていた。
海水温下がれば数釣りも
「まだ海水温が23度あり、流れも二枚潮で苦戦しました。今は拾い釣りですが20度前後に落ちてくれば、群れも固まってくるので数釣りが楽しめます。もう直ぐですよ」と船長。“本番”も間近!今シーズンも通う事になりそうだ。
今回利用した釣り船
出船データ
氷別料金:150円
出船時間:7時30分
沖上がり:14時30分