2018年02月15日公開
今年も一年の計に「イカ釣り上達」を掲げた万年イカ釣り初心者の小生。千葉県・洲崎沖から白浜沖で良型スルメイカと旬のヤリイカの両方が楽しめるとの情報を聞き付け、内房イカ釣りの聖地とも言われる千葉県・勝山港『新盛丸』に出掛けた。
勝山港はアクセス良好!
勝山港は、富津館山道路・鋸南富山ICから僅か5分。都心からでも走行距離の割に短時間で到着出来るので、房総半島の名だたる港の中でも比較的近く感じられる。船着場の目の前に車を停められるのも何かと荷物が多くなりがちなイカ釣り、特に基礎体力低めの小生には有難い。道具を運び込んで釣り座をセットし、軽ワゴン車と組み立てテーブルの“移動カフェ風”な受け付けで乗船名簿の記入と乗船料の支払いを。やがて、東の空に夜明けの兆しが漂う午前6時、大型船に6人と贅沢な釣り座で「第一新盛丸」は離岸した。
ウネリは高いが、スルメイカの活性も高い!
港を出て走ること1時間程。房総半島の突端、川奈前の水深160mに到着。天候は風もなく穏やかなのだが、このエリアのウネリは高く、決して釣り易くはないがいかにも好釣り場という雰囲気。船長からの合図で期待の竿入れ。間もなく船中一番手の獲物を取り込んだのは、息子さんと奥さんの3人で乗船した稲村晃一さん(松戸市)。重そうに竿を曲げながら、直結仕掛けにスルメイカの3点掛けと好スタートを切った。その後、各釣り座でドスンドスンと景気よくイカが乗るのだが、ウネリが高くてバレてしまう場面が相次いだ。そこで仕掛けをブランコ仕掛けに交換すると、たちまち上層のサバたちに仕掛けの沈降を止められてしまう。この状況は非常に悩ましいが、取り込まれる“外道”はグラマラスな“寒サバ”。容易でない“本命”か、魅惑的な“据え膳”か……「ハムレット」の気分を噛み締めながら、しばし豊穣の海の「正解無き難題」を楽しんだ。
雪の白浜沖にヤリイカ大集合!
スルメイカは多く取り込んだ人で10杯と数こそ伸びなかったが、その重量感を満喫して白浜沖のヤリイカのポイントへ。釣り場に着いたのは午前9時。水深170m前後のエリアからチェックした。小雪の降る中、ヤリイカはポツリポツリという穏やかな乗りが続いた。流しによって中の大といったサイズのオスか、そうでない群れはふた回りほど小さいメス(抱卵していて美味)とそれぞれだが、総じてこの日の魚探反応は底周辺。オモリの着底と同時に乗るケースが多く見受けられた。ここでもサバが多く、所によっては巻き上げ中にサメに横取りされる一幕もあったが、辛抱強く誘って大事に巻き上げれば、桶は徐々に充たされていった。そうこうしている内に沖上がりの時間が迫り、船長から「最後の流し」が宣告されたその時、時合は突然訪れた。あちらこちらの釣り座で3点掛け、4点掛け、時に6点、7点、遂には8点掛けと怒濤の“爆乗り”。しかもサイズは大型だ。海に降る雪の冷たさも忘れるほど入れ掛かりの大フィーバーを満喫して、この日の釣りは幕を下ろした。
ヤリイカは“シャクる”じゃなくて“誘う”
困難から入れ掛かりへと、ドラマチックなイカ釣りの展開を堪能したこの日。ヤリイカ釣りのコツを艫居正悟船長に訊いた。「まずは“仕掛け”。ヘンなのを使わなければ良いと思います。次に“誘い”。誘って止める。止めて、乗るのを感じることです。ヤリイカはシャクるんじゃなくて、誘う」。気さくで賑やかな常連さん達とは対照的に、言葉少なだが重みのある船長の指南。覚えておきたい。「土、日は初心者の方も多いです。上乗りも乗るのでご安心ください」(船長)とのことなので、これからイカ釣りにチャレンジしてみたいビギナーにも最適だ。今回健闘した稲村さんご一家。実はイカ釣りを始めて1年半だそうだが、仕掛け捌きも誘いも上級の域。本人の努力は勿論だが、これも陰日向に釣り人を支える船宿の賜物と言えるだろう。5月頃までロングランで楽しめる南房総のイカ釣り。抱卵して味覚も釣り味も真っ盛りのこの時期、釣り物候補に是非お薦めしたい。
今回利用した釣り船
出船データ
料金:1万円(氷付き)
集合:午前5時30分 出船:午前6時
この記事を書いたライター
6歳から釣りに親しみ、海・川・釣堀・湖のルアー・フライ・餌釣りに節操なくのめり込む釣り好き。2019年JGFA沖釣りサーキット・総合優勝/2010年JGFAオールジャパンゲームフィッシングコンテスト・マダイの部・優勝(10.2kg)…他