釣りビジョン

大阪湾・ベイエリアのメバル&カサゴ!冬でも元気!

2018年02月15日公開

05_main.jpg

冬の大阪湾・ベイエリアは魚達にとって“極寒”である。しかし、そんな海況でも釣り人を熱くさせてくれる魚達がいる。そう、根魚だ!そして、根魚を狙うなら日中より夜の方が有利。大阪・北港『ヤザワ渡船』では、釣り人のそんな我儘を聞いてくれ、少人数でも出船していると聞き付けた。

半夜釣り!

今冬は季節風が強い日が続いているが、そんな合間を縫って出船確定を聞いてから『ヤザワ渡船』へ向かった。この日の釣り人は7人。出船するのは「ネレウス6号艇」。今回は半夜釣りという事でゆっくりと準備を整えて出掛けた。

午後4時半に出船!
最終受け付けは午後4時。予約制だが、半夜釣りの出船は当日の正午前後には確定する。その為、急に予定が空いた場合でも滑り込む事が出来る。『ヤザワ渡船』のHPやSNS等でも確認出来るが、半夜釣りの場合は電話の方が早いだろう。当初は4人と聞いていたのだが、まさに滑り込んできた釣り人が3人居たという訳だ。ライトタックルに少人数、出船場所は店舗からすぐだ。定刻の午後4時半に出船した。

船は西へ!到着したのは神戸港周辺!

小路船長の操船で西へ向かった。右手には六甲山の山並み。そして、神戸港周辺でスローダウン。船長のアナウンスで釣り人がキャビンから出て来た。そして各々仕掛けをセッティングしているのだが、シラサエビを使った胴突き仕掛けの他、サビキの人もいる。カサゴ(ガシラ)も釣れるが“本命”はメバル。そして右舷ミヨシ(船首)には、ワームを使って楽しむという釣り人も。サビキ、胴突き仕掛けでは、オモリ30号が指定されているが、少人数だとルアー釣り等の融通も利く。とはいえ基本の仕掛けと異なる場合は事前に確認しよう。オマツリばかりでは元も子もない。

 

“ランガン”スタイル!

『ポートアイランド』に『六甲アイランド』。暫くするとその影は薄れ、街並みが綺麗に輝いている。私は六甲山から夜景を撮ったりするのだが、実は海から見る街の夜景が一番好きだ。船上からだと中々写真に収める事は出来ないが、一見の価値はある。そんな事を思いながら、船は“ランガン”で小移動を繰り返している。水温は9度前後。水深は平均10m前後で、深くても20mといったところだ。

仕掛け操作は丁寧に!

胴突き仕掛けで基本は底狙い。「メバルが浮いてきた」というアナウンスがあれば表層を探るのも良い。しかし、基本は底。そしてポイントに共通している事は、捨石等が点在するエリアなので根掛かりは避けて通れないと言う事。「根掛かりした場合は無理せず手で道糸を引っ張って切ってください」と船長。竿でシャクるとその音でメバルが散るという。そして仕掛けが底を切った場合でも、クラッチを切って仕掛けをストンと落とすのではなく、手でたぐる感じでゆっくりと底を取っていく方がオモリの小突く音等で魚にストレスを与えにくく、そのゆっくりした動作で十分な誘いになるそうだ。

アタリが出れば慎重に!

小移動を繰り返す内にポツポツと釣れだした。定番のカサゴ(ガシラ)に“本命”のメバルも釣れている。20cm前後に時折25cm級も交じるといった感じ。リリースサイズは少ないようだ。船長は障害物周りを丁寧に流している。そして「ハリ掛かりしたら追い食いは狙わず、すぐに回収しないと根掛かりしてしまうので欲は出さないように」とアナウンス。また、船長は船の向きを時折入れ替え、どこの釣り座も平均してポイントに入るよう操船していた。

軽いノリで手軽に!
夕マヅメからのゴールデンタイム、そして食いが徐々に落ちていく流れはいつもと同じようだ。竿は適度に曲がっている。船は更に移動ピッチを早くして効率良く探っていた。そして程良く釣りを楽しんだ9時30分、沖上がりとなった。この日は皆「悪い、悪い」と口にしていたが、それでも良型メバルも適度に交じり、まずまずの釣果だった。この釣りのいいところは手軽で誰にでも気軽に楽しめる事。是非一度出かけてみて頂きたい。

今回利用した釣り船

大阪府大阪北港『ヤザワ渡船』
〒552-0014 大阪府大阪市港区八幡屋1-9-24
TEL:06-6573-7712
定休日:なし 釣果・施設情報 ヤザワ渡船 ホームページ

出船データ

<料金>
渡船:大人・高校生1,700~2,000円、中学生1,400円、小学生900円
釣り船:大人7,000円、女性・子供6,500円
詳細は船宿のHP参照
<交通>
阪神高速16号大阪湾線・九条もしくは天保山ICすぐ
大阪市営地下鉄中央線「朝潮橋」駅より徒歩5分
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部