釣りビジョン

東京湾のタチウオ、近年稀に見る魚影の濃さ!!

2018年08月15日公開

03_main.jpg

浅場に居たかと思えば深場へ落ちたりと、今期は特に神出鬼没な東京湾のタチウオ。「型のいいのが出始めた」との噂を耳に“刀狩り欲”は急上昇。シケ前のワンチャンスに期待を込めて、神奈川県・磯子八幡橋『鴨下丸』から出船した。

『鴨下丸』の“ルアー・タチウオ船”は餌釣りもOK!

『鴨下丸』が店を構えるのは、掘割川に掛かる八幡橋の直ぐ近く。八幡神社の鳥居から見ると裏手に位置する。取材日は台風13号が小笠原周辺を北上した8月7日。小雨交じりの朝の気温は22度と久々に過ごしやすい。午前5時半には既に店主の鴨下擧(あぐり)親方が釣り人を迎える準備をしていた。受け付けが始まるのは6時前。この時間帯になると、平日とは言え店に隣接する第1駐車場は満車となり、店先は釣り人たちで賑わった。
この日のルアー船には小生を含む6人が乗船したが、うち3人は餌釣り希望。『鴨下丸』では、タチウオに限り、ルアー船で餌釣りも楽しめる。餌釣りをしたい旨を出船前に船長へ告げれば、サバの短冊が配布される。滞りなく乗船準備は整い、午前7時ちょっと前「第三鴨下丸」は定刻より早めの河岸払いとなった。

噂通りの魚影の濃さ!

やや波気のある東京湾を走ること40分程で猿島沖に到着。暫く魚群探知機で反応を捜した後、水深54m、上から35~45mの反応へ向けてスタート。雰囲気はあるのだがアタリは少なく、船長が移動を決断した直後に船中初ヒット。この日の船中1匹目を手にしたのは餌釣りの鈴木悠二さん(横浜市)。水深30mまで誘い上げて来てようやくハリ掛かりしたとのこと。ここで船は走水沖へ移動。このエリアの竿入れ時間、午前8時を待って再スタートとなった。この海域の魚影はかなり濃い模様で、船中一同、一様に同じ水深でアタリがあるのだが…その模様はそれぞれの釣りに分けてレポートしよう。

 

ジギングで狙う“ルアー・タチウオ”

走水沖で最初に魚を取り込んだのは、ルアーの中丸義人さん(厚木市)。ヒットルアーは重さ150g、色は定番のシルバー地に紫のメタルジグ。ややスローのジャーク(ゆっくり幅のあるシャクリ)に来た。レンジ(タナ)は40m以浅で、潮流はやや速い程度なので120gのジグでも充分なのだが、シルエットの大きなジグに魚が反応している模様。しかも押し並べて餌釣りよりキャッチ率は高く、型も良い。船長曰く「釣れる水深が毎日激しく変わる」とのことで、従来のカラーパターンを幅広く持参することに加え、ジグの重さ(大きさ)のバリエーションも80g、120g、150gと満遍なく用意したい。また、この日は“魚影の濃さ”の裏返しか、タチウオの歯でリーダーを切られる場面が散見した。こうなると、その日によく釣れるルアーほどロスト(失う)するという悲しい現実もあるので、釣行の際には財布と相談しながら万全の準備で臨みたい。

サバの切り身を餌に“LTタチウオ”
一方、この日の餌釣りは、オモリ40号とかなり軽快なLT(ライトタックル)の釣りが楽しめた。タナが浅くオモリも軽いため繊細なアプローチと微妙なアタリを取ることが可能となる。この日に多かったのは45mくらいから誘い上げてくると、40m付近で“コツコツ”というシグナルや“ヌッ”と重くなるだけの魚信があるのだが、ここから誘い続けてどこで合わせるかが餌釣り師全員の難題となっていた。このようにハリ掛かりさせるのが難しく、またルアーと違って指3本サイズも釣れてしまう餌釣りは、釣果の面だけ見ると効率が悪い。ところが釣り師のハートを掴んで放さないのは、この“駆け引き”の面白さなのだ。この釣りもその日によって海況やタナが乱高下するのでオモリは15号、40号、60号を用意。惜しくもこの日には体験出来ず詳しくは書けないが“オモリ15号のタチウオ釣り”なんて、非常に心惹かれるのは小生だけだろうか?

遂に出た!“ドラゴン”サイズ115cm!!

東京湾中のタチウオ船が走水沖に大集合したこの日、海況は悪化する一方、アタリの数は依然多く、釣り師の集中力は益々研ぎ澄まされていた。そんな中、餌釣りの鈴木さんが水深45mと低めのタナで掛けた魚は体高指5本オーバー、体長115cmの“ドラゴン”級!「さぁ、次は誰に…!?」と期待は高まったが、ウネリも一層高くなり海上保安庁の巡視船から帰港の勧告が。船長の予想通り正午前の早上がり。波風が強く決して釣り易くない4時間の釣りだったが、竿頭はルアー・餌釣りとも仲良く14匹。釣れる数もサイズもルアーの釣りに分がある中で、この日の最大魚が餌に来るという何とも魚釣りの面白さを実感する釣行となった。「数はかなり居る。魚影は濃いと思いますよ」と、萩原船長。サイズは大小入り交じりだが、まだ観音崎より北側でしか釣られていない東京湾のタチウオ。今後の釣況から目が離せない、非常に楽しみな展開だ。

船長に訊く“ビギナーへのアドバイス”

東京湾のルアー釣りを一年中ガイドしている萩原敏広船長に、これからルアー釣りを始めたい人へのアドバイスを訊いた。「“ワンピッチ・ワンジャーク”が出来ればまず釣れます。初めての人でも朝からやって昼頃までに出来るようになる。この“リール1巻き・1シャクリ”をテンポ良く出来るよう、予習してから船に乗るのがお薦めです」。この“ワンピッチ・ワンジャーク”(俗称:ワンピッチジャーク)。イメージが湧かないあなたは「釣りビジョン」のソルトルアー番組や動画サイトで検索すると幾つも出てくるので参考まで。またルアー釣りも餌釣りも、タチウオ専用の道具が無くてもLTアジ等に使える物なら充分流用できる。釣って楽しく、1mオーバーになると食味も格段にアップする夏のタチウオ。もし、東京湾のルアーフィッシングに興味を持ったら、ルアー釣りに造詣の深い船長が手引きする和やかムードの『鴨下丸』がお薦めだ。

今回利用した釣り船

神奈川県磯子・八幡橋『八幡橋 鴨下丸』
〒235-0008神奈川県横浜市磯子区原町8-31
TEL:045-751-3654
定休日:毎週木曜定 釣果・施設情報 鴨下丸 ホームページ

出船データ

ルアー(1日船)乗合
乗船料金:9,500円(氷付き)※女性・小中学生は割引きあり
出船:7:00
駐車場:500円
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

川添 法臣
釣りビジョンAPC
6歳から釣りに親しみ、海・川・釣堀・湖のルアー・フライ・餌釣りに節操なくのめり込む釣り好き。2019年JGFA沖釣りサーキット・総合優勝/2010年JGFAオールジャパンゲームフィッシングコンテスト・マダイの部・優勝(10.2kg)…他
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部