釣りビジョン

岡山県・下津井沖のマダイ好調!!タイラバで全員安打!

2019年06月15日公開

05_main.jpg


通年マダイ狙いで出船している岡山県倉敷・琴浦港の『凱丸(かいまる)』だが、シーズナルパターンは存在する。好釣り場で知られる下津井沖では、例年6月頃から浅瀬に移動、釣りやすくなるという。今シーズンのマダイの動きを確かめに出掛けた。

3日前からマダイは浅瀬へ!連日全員安打!

集合時間の午前5時30分に琴浦港へ着くと、三好船長がやって来た。早速乗船手続き。『凱丸』の乗合船では、年長者がトモ(船尾)に入り、年齢順にミヨシ(船首)寄りへ釣り座が決まる。一番若い人がミヨシとなる訳だ(グループや仕立は除く)。そして釣り座が決まり、午前6時に出船。スローで港内を移動していた際に船長は、「3日前から浅場で釣れ出し、ここ2回の出船では“全員安打”を達成しましたよ」と言いながら下津井沖へ速度を上げた。

船団を横目に西寄りのポイントへ!
瀬戸大橋が近づき、その存在感が増すのと同時に船団が見えた。しかし、「凱丸」は船団に目もくれず瀬戸大橋を潜り、下津井でも西寄りのポイントでスローダウン。そして第1投のアナウンスが流れた。水深15m。タイラバのシンカーは60gを基本に50g~70gまで使うのだが、スタート時は全員60gを選択。50gでも対処出来る水深だが、潮の流れが速い海域であり、二枚潮対策にもなる。スタートポイントは比較的釣りやすそうに見受けられる中、左舷トモの入江さんがアタリを捉えた。それなりに曲がるロッドを見ると期待も膨らむ。しかし、上がって来たのは良型のニベ。次は左舷ミヨシで竿を出していた山口さんがアタリを捉え、30㎝級のマダイを難なくキャッチ!さらに右舷ミヨシの西川さんもマダイを掛けたものの残念ながらリリースサイズ。小型中心のアタリが多いと判断した船長は、深場の居残り良型マダイの様子を見るべく、すぐに移動した。

経験と勘でポイントを探し出す!

2ヶ所目のポイントは水深43m。投入のアナウンスでタイラバが海中へ消えて行く。しかし、タイラバが着底した時のカウンターは55mを表示。「潮が速すぎる」と呟いた船長は1投で見切りを付け、再び浅いポイントを中心に反応を見ている。そして魚探が好反応を示すポイントで投入のアナウンスがされると40~50cmの“刺し身サイズ”が立て続けにヒット。この日は早巻きで誘う釣り人にアタリが集中していた。また、合わせる時に気を付けて貰いたい点として、大きな合わせはラインの走る音でマダイが警戒してしまうので、テンションが掛かってから合わせる『巻き合わせ』か『追い合わせ』のような、あまりシャクらない合わせを心掛けて欲しいと船長。

 

潮が緩んでアコウ狙い!

暫くの間賑わっていた船上だったが、満潮が近くなると潮が緩み出し一服状態。そして船長が「アコウ(キジハタ)狙ってみます!」とアナウンス。タイラバでアコウが狙えるのもこのエリアの特徴。しかし、アコウは岩礁帯を狙う為、潮が速いと仕掛けをロストする可能性が高くなるので潮が緩んだ時間帯に狙うそうだ。また、潮回りが小さい時などはアコウのポイントに入る回数も増えるのだが、「アコウのポイントでもマダイは釣れます」との事。ちなみにタイラバの操作はマダイもアコウも変わらないのだが、根魚はベタ底をイメージしがち。船長はアコウ狙いの時でも「仕掛けは10回ほど巻き上げて誘ってみてください」とアナウンス。すると山口さんの竿が大きく曲がった。マダイでは無い引きで海面に姿を現したのは40cm級のナイスなアコウ!

再びマダイ狙い!

アコウのポイントで軽く流した後、「凱丸」は再びマダイ狙いで移動。向かったのは朝一横目に見ながら通り過ぎた船団のポイント。船団の中に入って様子を見たが、潮が止まっており一服状態。船長はすぐに見切りを付け、ランガンスタイルに。各ポイントを1、2流しで移動して行くのだが、コンスタントに竿は曲がっていた。これは激流エリアと言える下津井沖の特徴である刻々と変わる海況に合わせ、適度な潮流になっているであろうポイントを見つけては移動の繰り返しなのだが、船長の確実な判断で終始竿は曲がり続け、この日も“全員安打”を達成!午後2時に沖上がりした。終始早巻きでの誘いが好調だったものの、緩急をつけたり、デッドスローでの誘いでもアタリはあった。

ズバリ!下津井沖タイラバの特徴とは!

下津井沖で狙うタイラバの特徴として、ロッドは高感度なライトロッドが良いとの事。これは使用するタイラバが60gという点とフッキング率が上がるという点を両方カバー出来る環境ならではだそうだ。また、この日竿頭となった山口さんは40cmを超える良型のアジをターゲットに使用する竿をチョイスしていた。山口さんはこの竿でタイラバをするようになり、フッキング率が格段に上がったと説明。その隣で竿を出していた山下さんのロッドもソリッドの細身タイプでコンスタントに釣っていた。そしてミヨシからポイントに入る事が多かったこの日、トモで竿を出していた入江さんは時折マイクロジグを投入していた。これは「釣ってる人のマネをする」が基本のタイラバだが、前で釣られてしまうとマネをしてもダメな時がある。そんな時はあえて違う巻き方をしたり、ジグに変えて様子を見ながら、先にポイントへ入る人の誘いで反応しない魚を狙ったりするという。勿論、キャスティングも目先を変える常套手段だ。タダ巻きながらもテクニカルな釣りで数を伸ばせる下津井沖のマダイは、例年晩秋まで釣れ続く人気ターゲットだ。

今回利用した釣り船

岡山県 琴浦港 『KAIMARU・凱丸』
〒711-0906 岡山県倉敷市児島下の町9-17-17 「オーシャンビュー倉敷」前の桟橋
TEL:090-4149-0059
定休日:なし 釣果・施設情報 KAIMARU・凱丸 ホームページ

出船データ

料金:要問い合わせ(釣りもの・移動距離により異なる)
定休:設定なし。シケの他、濃霧時も休船する場合があります
交通:瀬戸中央自動車道児島ICから約10分。国道430号線堀江団地口を南へ、突き当りを右折、10m走って直ぐ左折、琴浦港を左に見ながら、200m進み、オーシャンビュー倉敷の東側
出船時間:季節により異なる他、お客様との打ち合わせの上で決める場合もあります
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部