2019年07月15日公開
夏に本格的なシーズンとなるスルメイカ。このところ竿頭40~50杯の日も多くなって来た。ズンッ、ズンッ、ズンッという“乗り”を味わいたくて、イカ釣りが盛んな神奈川県・三浦半島の長井地区にある長井新宿港『栃木丸』に出掛けた。
神奈川県・長井地区は、イカ釣りが盛んなエリア
長井には、通年イカ釣りに出船している船宿が他の港(エリア)に比べて圧倒的に多い。一年を通して “イカ釣りファン”が集まるため、船宿も切磋琢磨してイカ釣りの技術を磨いてきた。『栃木丸』もイカ釣りを得意とする船宿だ。また、『栃木丸』には、初心者にも嬉しいサービスがあって、限定2名までの“イカ釣り教室”を常設している。イカ釣りが初めての人、ステップアップしたい経験者など、事前に申し込んでおけば誰でもいつでも乗り合い料金のみ(教室代、貸し竿代無料)で“受講”出来る。
長井新宿港へは、横浜横須賀道路・衣笠ICから三浦縦貫道を利用して15分程。午前6時出船なので5時頃到着。港沿いの道路を挟んで陸側に船宿、海側の船の真ん前に駐車場がある。とても便利な立地だ。駐車場に車を停めて、待合所で料金を支払い、仕掛け等を購入、氷を貰って「第十一栃木丸」に乗り込んだ。
手持ちで誘う超積極的な釣り
船では既に6人の釣り人が仕度を始めていた。胴の強い短めの竿と3000番クラスの中型電動リールを使う人が多い。オモリは120~150号、潮やイカの群れの移動速度が速い時には150号が有利だ。キーパーは中型以下で大丈夫。イカ釣りは基本手持ちで1日誘い続ける超積極的な釣りで、置き竿で釣ることはまずない。また、イカヅノのハリにはカエシがないため、良型の多点掛けで相当な重量になっても、手持ちで一定のテンションを保ちながら巻き上げる。
サバを避けてまず直結仕掛けにイカが乗った!
定刻の6時より少し早めに出船。釣り場は航程20分程の長井沖。栃木拓(たく)船長の「水深107m。反応は80mから底まで出ています」というアナウンスで開始。ブランコ仕掛けの人は30cmオーバーの丸々太った美味しそうなサバの猛攻に遭ってしまった。が、右舷大ドモ(船尾)の横浜市の及川さんは、直結仕掛けでサバを避け、見事スルメイカをゲット!及川さんはイカ釣り歴2年とのことだが、その竿捌きは安定の域に達していた。
サバをかわすとブランコ仕掛けにも乗った!
サバの群れを上手くすり抜けると、ブランコ仕掛けも好調。左舷大ドモ(船尾)のイカ釣り歴30年の大ベテラン、東京都羽村市の依田さんがまずゲット。更に左舷胴の間(中央)の横浜市の川瀬さんには嬉しいダブル。川瀬さんは昨年秋に前述の“イカ釣り教室”でイカ釣り初挑戦&なんと33杯ゲット!以来イカ釣りに嵌っていると言う。
いい群れに当たってトリプル&連発!
中盤、低速でイカの群れを探して走り回っていた船が急停止。左舷胴の間の狭山市・齋藤さんの手元の魚探(子機)にもいい反応が出ていた。齋藤さんはこれまで右隣の太田さんと一緒にマルイカ中心に釣行してきたとのこと。船長の合図で皆一斉に仕掛けを投入。齋藤さんはここでスルメイカをトリプルでゲット!お見事です。続けて右舷ミヨシ(船首)のスルメイカ釣り2回目の川崎市の鈴木さんもシングルながらゲット。全員がスルメイカの顔を見た。
最盛期の美味しいスルメイカを釣りに行こう!
この日の釣果は20~35cmのスルメイカ2~14杯。竿頭は右舷大ドモの及川さん。中心サイズはスルメイカと呼ぶにはちょっと小さめで、イカ釣り師の間では“ニセイカ”と呼ばれる、身が柔らかく旨味たっぷりの一番美味しいサイズだ。「スルメイカはこれから8月一杯が最盛期です。大型の多点掛けも期待出来ます。“イカ釣り教室”も毎日受け付けていますのでご予約ください」と船長。このところいい日にはトップ40~50杯と好調な長井沖のスルメイカ。是非出掛けて頂きたい。
今回利用した釣り船
出船データ
料金:9,000円(氷付き)
集合:午前5時
出船:午前6時※予約時に確認
レンタル:貸し竿1,000円※“イカ釣り教室”参加者は無料
※詳細は問い合わせ
この記事を書いたライター
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。