2019年08月01日公開
関東地方にも夏の陽射しが注ぎ始めたが、千葉県・房総地区のイサキは今が盛期であることに変わりはない。丸々して体高があり、卵や白子がたっぷり入った美味しい良型が釣れ盛っている。千葉県・大原港『勇盛丸』から出船した。
圏央道・市原舞鶴ICから40、50分
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)を市原舞鶴ICで降り、一般道を40、50分走ると大原港に到着する。駐車場(記事末の「釣果・施設情報」内の「アクセス」参照)に車を停めた。船着き場は道路を挟んだ反対側で、集合は午前4時。永谷亘船長が到着すると、船にエンジンが掛かり明かりが点いた。乗船名簿を記入し、荷物をまとめて乗り込んで早速仕度に取りかかった。
LT(ライトタックル)だから、誰もが楽々楽しめる
『勇盛丸』のイサキ釣りはLT(ライトタックル)だ。道具が軽いので、女性や子供でも楽々釣りを楽しめる(タックルの詳細は仕掛け図参照)。コマセはアミコマセ、ビシの下部のスリットはほぼ締め切り、上部の穴は全開から3分の2の間で調節する。“船宿仕掛け”にはカラーバリが使われていて、付け餌の必要がない。これなら初心者でもストレスがなく釣りに集中できる。準備が整った4時40分頃出船した。
朝一から“腹パン”の良型イサキが釣れ始めた!
この日の乗船者は、東京から来た釣り仲間4人グループと船長の息子さん、永谷盛高(せいこう)君の5人。全員が右舷に並んだ。盛高君は中学3年生、将来は船長を目指していて、この日イサキ釣り初挑戦とのこと。釣り場は航程30分程の大原沖。湖のようなベタナギだったが、海上は濃い霧に覆われ、雨が断続的に降り続いていた。「上から12mのタナを狙ってください」という船長の合図でスタート。朝一は潮が速く、釣り辛かったものの暫くすると右舷トモ(船尾)2番の船釣り3回目でイサキ初挑戦の八王子市の柴田さんにまず“腹パン”の25cm級の良型イサキが釣れ、他の人にも同型がポツリポツリ釣れ始め、時にはダブルも飛び出した。
潮の流れが落ち着くとイサキの活性が更に上昇!
だんだんと潮の流れが緩やかになり釣りやすくなって来た。それと共に釣れるイサキがサイズアップし活性も上がって来た。船長に魚探を見せてもらうと大きな塊のようないい反応が出ている。こんな時には、ダブルヒットも見られた。私も左舷側で竿を出してみた。船長の指示ダナの1m下でまずコマセを撒き、指示ダナまで巻き上げてもう1度コマセを撒き、そのまま静かにアタリを待った。いきなりギューンッと竿が曲げられ1匹目、そのまま待つとまた引き込まれて2匹目、更に待って3匹目。竿を立てて慎重にリールを巻いた。めちゃ重い。3本バリにトリプル達成!しかも30cm弱の型揃いだ。
最後にはほぼ入れ食い!早仕舞いの人も!
終盤、船は大きく移動した。船長の指示ダナのアナウンスは、「上から10m」と浅くなった。しかし、それは浅場狙いと言うことだけではなく、イサキの群れがコマセを追い掛けて上擦り、タナが浅くなったのだ。こうなると、イサキの活性はどんどん高くなる。釣り人も積極的にコマセを撒く。すると、相乗効果でますます釣れる。ダブルやトリプルでのゲット率が上がり、ラスト30分には右舷ミヨシ(船首)の稲城市の高橋さんと同2番の町田市の山内さんはほとんど入れ食い状態。右舷大ドモ(船尾)の府中市の木口さんは、満足して少し早めに仕舞い始めた。
今が盛期!“旬”のLTイサキを釣りに行こう!
最終結果は、22~38cmを26~48匹。竿頭は山内さん、次頭は高橋さんでほぼ同数(大原のイサキは50匹が規定匹数)、平均37、38匹だった。全てが大きな卵か白子を持った丸々太ったイサキ。「大原沖のイサキは今が盛期です。ウチではLT(ライトタックル)で狙います。道具が軽いので、誰にでも楽々釣って頂けますし、今なら良型の数釣りも可能ですよ」と、亘船長。“旬”真っ直中の大原沖のLTイサキ、ぜひ挑戦して頂きたい。
今回利用した釣り船
出船データ
料金:1万1,000円(コマセ・氷・軽食付き)
集合:午前4時
出船:準備が整い次第出船
沖上がり:午前11時
レンタル:貸し竿・ビシ 一式 無料(仕掛けは別)
※破損・紛失は実費いただきます
※詳細はお問い合わせください
この記事を書いたライター
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。