釣りビジョン

茨城県・鹿島沖のヒラメ解禁、出たゾいきなり8.5kg!!

2019年11月15日公開

01_main.jpg

「解禁日」。それは渓流釣り師やトラウトアングラーにとっては年に1度の一大イベント。ところがヒラメ釣り師にとっては、出船する港によって何度も訪れるお楽しみだ。千葉県・飯岡、片貝、大原に続いて、11月1日には茨城県・鹿島沖の解禁日。大物との出会いを夢見て、鹿島港『不動丸』に出掛けた。

アクセス快適、鹿島港

「不動丸」が出船する鹿島港は、東関東自動車道・潮来ICからおよそ20分。カーナビには「茨城県鹿嶋市大字新浜13」と入力すると分かり易い。都心からでも片道1時間40分程、イメージより近い気がするのは私だけだろうか。平日にも関わらず鹿島港の広い駐車場は午前4時の時点でほぼ満杯。この日を待ちわびていたヒラメ釣りファンの熱気が肌で感じられる。普段は港に着いたら船着場にある座席表から席札を取るのだが、この日は満船のため“全席指定”。受付窓口のある棟で乗船名簿の記入と乗船料の支払いを済ませたら、左手の氷箱からクーラーへ氷を詰め、乗船場所の桟橋へと道具を運ぶ。こうした車から船への一連の作業がし易いのもこの港の特徴だ。こうして乗船準備は滞りなく整い、24人の太公望を乗せて「No.101不動丸」は定刻の午前5時30分に出船した。

浅場は激濁り、船長の英断

ベタナギの海を走ること30分弱で釣り場に到着。上乗り役の女将・美奈子さんが各釣り座に餌の活きイワシを配布する。「ハイどうぞ、28m!」のアナウンスで期待の第1投。ところが、潮の流れが芳しくない上に、先日の大雨で潮色が悪く、魚からの反応は冴えない。アタリがあっても居食いをするような激渋の状況に痺れを切らした加瀬船長。「灘(浅場)はダメだ。上げてください」と早々に見切りを付け、水深30m以深の漁礁エリアへと舳先を向けた。気を取り直しての再投入。答えは程なく出た。左舷胴の間(中央)の女性アングラー・三田さん(杉並区)に強烈なアタリ。取り込まれたのは2kgに迫る太鼓腹のマハタ。更に左舷ミヨシ(船首)では、「ヒラメ釣りは初めて」と言う外村さん(中野区)にもアタリ。こちらは“本命”ヒラメの1.5kgクラス。この後も1.5~2kgの食べ頃サイズを中心に釣り座を問わずよく当り、陽が高くなるにつれ3kg、さらには5kgと大型の個体も顔を見せ始めた。これが全て開始1時間内の出来事。数型共に文句ナシの釣れっぷりに、船中は興奮と期待のムードに充たされた。

 

ここに居たのか、8.5kg!

様々なラインを流し漁礁を攻略した9時過ぎ。船中最初の魚を取り込んだ三田さんの竿先が海面に突き刺さった。根掛かりを思わせる重量感と、巻いてはドラグを滑らせ道糸を引き出されるスリリングなファイトは20分に及んだ。道糸PE1号のライトタックル(LT)のため無理は利かない。上乗りの美奈子さんの助太刀を借りながら、一進一退の攻防の末、ユラリと浮かび上がったのは“座蒲団”サイズどころかベビーベッド級の大判。タモ網に収まった瞬間にはファイトを見守る釣り人たちから歓声が上がった。緊張が解け、感極まった三田さんを感涙で濡らした大物は93cm、8.5kgのレコードクラス。予てから釣れる魚の型の良さが評判の鹿島沖だが、このサイズを目の当たりにすると、この海域のポテンシャルにはまだまだ未開の領域があることを実感せざるを得ない。

鹿島におけるタックル考
細い道糸を用いることで、オモリや道具の軽量化を実現したLT。『不動丸』では、従来の道糸PE3号前後のノーマルタックルとLT、どちらでも同船で使え、この日の使用割合はおよそ半々。ところが、鹿島でのLTは道糸PE0.6~1号とよりストイックに細く、大原や片貝でLTと呼ばれる道糸1.5~2号の道具立てはノーマルタックル扱いになることを覚えておきたい。漁礁周りや沈船を攻略した今回、LTは根掛かりすると根起こしが出来ず高切れするケースも見受けられた。ラインシステムを手早く作れることやリールの予備を持参するなど、LTに求められる事柄は多い。もしお持ちなら、ノーマルタックルとLTの両方を持参して、釣況に合わせたセレクトをすることが快適な釣りに繋がるだろう。また、使用するオモリの号数は潮流や水深によって船長からその都度指示があるので、幅広く用意して臨みたい。

浅場に戻って入れ掛かりの一幕も!

大物を取り込んだ後は、オモリを100号に結び替え一段深い水深60mの沈船周りをチェック。ここでも1.5~2kg級をアベレージに、3~4kgの良型も取り込まれ、船中全員がヒラメを手にした。また、朝イチは濁りで見切った浅場のポイントも陽が高くなる頃には好転、流している間は必ず誰かの竿が曲がっているような入れ掛かりの一幕も。タモ入れをする美奈子さんが不憫になるほどあちらこちらの釣り座で同時にヒットするほどアタリが多かった。かくして竿頭は10匹の“上限定数”達成、次点となる釣果9匹の釣り人がなんと5人と爆発的な大釣り模様。マハタやイシナギなど美味しい“ゲスト”フィッシュもクーラーボックスを賑わし、みなさん笑顔での沖上がりとなった。

アタリ多く良型揃い、今期の鹿島は期待大!

数・型共に文句ナシの解禁初日を飾った『不動丸』は依然、竿頭10匹達成を維持する高位安定の釣果。釣れ高も素晴らしいが、この時期になってヒラメの味覚も急上昇。これから海水温が下がると共に身に脂を蓄え、肉厚で美味しくなるヒラメの最盛期はまだまだこれから。帰港後に氷の追加が貰えたり、昼食サービスや地場野菜のお土産も温もりがあって嬉しい。気さくなスタッフが手取り足取り世話してくれるので、これからヒラメ釣りを始めるビギナーの方々にも安心。ちょっと遠出になったとしても、上達の近道となること請け合いだ。また、令和元年のヒラメ釣りにまだ満足できていないベテラン釣り師のみなさんにも、アタリが多く魚のコンディションが極めて良好な今シーズンの鹿島を強くお薦めしたい。

今回利用した釣り船

茨城県 鹿島港 『不動丸』
〒314-0007 茨城県鹿嶋市神向寺112-4
TEL:0299-83-5553
定休日:第3月曜日・元旦 釣果・施設情報 不動丸 ホームページ

出船データ

ヒラメ乗合(予約制)
集合時間:午前5時(変動あり、予約時に要確認)
出船時間:午前5時30分
乗合船料金:1万3,200円(氷・活きエサ・昼食付き)
レンタルタックル:手巻き1,000円、電動2,000円(要予約)
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

川添 法臣
釣りビジョンAPC
6歳から釣りに親しみ、海・川・釣堀・湖のルアー・フライ・餌釣りに節操なくのめり込む釣り好き。2019年JGFA沖釣りサーキット・総合優勝/2010年JGFAオールジャパンゲームフィッシングコンテスト・マダイの部・優勝(10.2kg)…他
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部