2019年11月15日公開
11月1日、茨城県・鹿島沖の活きイワシの泳がせ釣りのヒラメが“部分解禁”となった。毎年、この日を楽しみにしているファンは実に多い。私もその端くれとして、鹿島港『長岡丸』に乗り込んで今シーズン初出船に立ち会った。
渋滞がなければ2時間ちょっとで到着
東京近郊から車で鹿島に向かう場合、東関東自動車道を通り渋滞がなければ2時間ちょっとで着く(アクセスは、記事末「釣果・施設情報」の「アクセス」と「『長岡丸』ホームページ」で要確認)。時間的には案外近い。集合は午前4時30分。私は3時30分頃港に着いたが、駐車場は満車に近く、解禁日を楽しみにしている人が多いことを実感した。車を停め桟橋入口で受け付け。船および釣り座は休憩所の船形プレートで確認(確保)。桟橋に用意された氷をスコップで適量クーラーボックスに入れ、「第一長岡丸」に乗り込んだ。
ノーマル80~100号、LT 60~80号を持参
ライトタックル(LT)でもオモリは60号と80号を用意しておこう(この日も潮が速く「80号で統一」の指示があった)。5時20分頃、日の出前の真っ暗な海へと出船。30分弱で釣り場に到着、上乗りの横田さんが餌の活きイワシを配ってくれた。この頃には夜が明けていた。足元の桶には柄付きのザルが用意されている。これでイワシを掬い取りハリに付けて桶に戻して投入準備完了、開始の合図を待つ。6時頃、「それでは始めます。水深30m、根掛かりに注意してください」という飯塚正貴船長のアナウンスで今シーズン第1投。
今シーズン初ヒラメは2kg級の良型!
「ん?なんだかアタリが遠い?」。海は結構濁っていた。穏やかでいい釣り日和だが、台風や大雨の影響がまだ残っているのか。2流し目、左舷胴の間(中央)の川口市・星野さんの竿が曲がった。竿を45度に立て慎重に巻き上げる。竿の粘りで海面まで浮かせ、上乗りの横田さんのタモ入れで2kg級を見事ゲット。今シーズンの初ヒラメは幸先の良いスタートとなった。4流し目、「水深15m」のアナウンス。浅場を攻める。左舷胴の間でイナダが上がり、右舷大ドモ(船尾)では、1kgオーバーのヒラメ。この人は、最終的に4匹ゲットしたつくば市の加茂さん。
釣り方が合うとバタバタ入れ食いに!
左舷ミヨシ(船首)3番、ヒラメ釣り3年目の品川区の岸さんが入れ食いモードに。まず2.7kgのこの日最大をゲット!その後も良型中心に数を伸ばし、最終的に6匹を釣り上げて竿頭に。「捨て糸を30cmに詰めたのが良かったのかな?」と話していた。ここで私も竿を出した。誰かが釣ったらすぐに駆け付けて撮影ができるように置き竿スタイル。船長は、「自分も出す時は置き竿です。底をトントン叩くタナを狙い、前アタリでは放置、重みの乗った“本アタリ”で聞き合わせにします。聞き合わせの最初の10cmは大事です。出来るだけゆっくり持ち上げた方がいい。これは間違いないです」と言っていた。この日は周期の長いウネリがあった。このウネリでオモリが底に着いたり離れたりするタナを狙った。
微妙なアタリは手持ちでないと無理
私の置き竿にアタったが、中々食い込まない。暫く待ってゆっくり聞き上げると重みが乗り、さらに聞き上げるとやっと突っ込んだ。そのまま巻いて700g前後のヒラメをゲット。右舷ミヨシ2番のヒラメ釣り初挑戦にして計4匹を釣り上げた葛飾区の岸さんにも同型、左舷トモ3番の横浜市の熊谷さんには2.6kgのいい型だった。私も1kg強を追加。このヒラメ、白い面が汚れていた。どうやら泥に潜っていたようだ。終盤、私は手持ちで勝負。微かなアタリを感じた。このアタリは置き竿では無理だ。じっくり待って少しテンションを掛けると暴れた。ゆっくり聞き上げると重みが乗って竿を大きく曲げる“本アタリ”。「重い~!」。2kg強のヒラメ、サイズアップだ。
数型ともに右肩上がり。今後が楽しみ!
11時30分頃に沖あがり。この日は、濁りと速い潮の中々難しい条件だったが、1~2kgを中心に0~6匹。別船では4.24kgの大ビラメも上がった。帰港後は休憩所でカレーライスの昼食サービス、お土産に釜揚げシラスも頂き、至れり尽くせりで帰路に着いた。
翌2日は1~9匹、3日に開催された「第五回ヒラメ釣り大会」では、「第二長岡丸」で5.49kgが上がり見事優勝。その後も2~3kgが結構交じる右肩上がりの状況だ。「今年は肉厚のヒラメが多いですね。これから濁りが取れれば数ももっと伸びるでしょう。今後が楽しみですよ」と船長。数型ともに期待の鹿島のヒラメ釣り、ぜひ挑戦して頂きたい。
今回利用した釣り船
出船データ
料金=1万3,200円(税込、餌・氷付き、昼食サービスあり)
集合=4時30分(港)
出船=集まり次第
沖あがり=11時30分頃
レンタル=貸し竿(手巻き 無料)
※仮眠室あり。詳細は問い合わせ。
この記事を書いたライター
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。