2019年12月01日公開
黒潮の影響を大きく受ける和歌山県南部の白浜から串本までの海域は“枯木灘”と呼ばれ、様々な魚種が生息。そんな環境の中、ビッグファイトを求めて出船する船が多いが、新たな試みとして“マイクロジギング”での出船を始めているという。折しもマイクロジギング大会が開催されると聞き、和歌山県串本・田並港『闘龍丸』に出掛けた。
灯台下暗し?!ではないが…
和歌山県南部・串本エリアと聞けば、カジキのトローリングゲームをはじめとするドリーム・フィッシングのイメージも強いエリアだが、親しみのある魚たちの宝庫でもある。今回『闘龍丸』では、近年ターゲットとして認知され出した小型のハタ類をメインとした「マイクロジギング大会」を開催、より身近な“枯木灘”を知ってもらおうと企画された第1回の大会は「仲間内レベルで…」と聞いていたのだが、集合時間の午前6時に到着した港の光景を見てビックリ!多数の参加者と田並港を拠点とする他の遊漁船も加わった4隻での大会へ膨れ上がっていた。
ポイントはすぐ近く!
6時30分に出船。スタートフィッシングが7時という事だったが、ポイントには15分程で到着。反応を見ながらポイントを探している荒堀貴弘船長がスタートポイントに決めたのは、水深20mライン。そして第1投の合図でマイクロジグが海中に放り込まれると、すぐに竿が曲がり出し、アカハタが姿を現した。普段はバス釣りメイン、海での釣りは始めたばかりという釣り人も早々に竿を曲げた。小型のアカハタに交じり35~40cmの良型や、食べ頃のオオモンハタも飛び出した。ジグの重さは50gをメインに使用していた。
ジグのカラーと誘いのバリエーション!
大会とはいえ、趣旨は親睦。各船競って釣果を…という雰囲気ではなく、各船長が互いに無線で状況を報告。いわゆる情報シェアを行い、釣り人へ還元していた。また船上では釣った人のジグのカラーや大きさをチェックする光景が見られるものの、これといった決まりは見受けられなかった。コンスタントにヒットしている人を見ていると、ジグの色や形というよりも、動かし方に複数のバリエーションを用いており、確実に底を捉え、刻々と変わる魚の活性にアジャストさせていた。アカハタは底を丁寧に、オオモンハタはアカハタよりも上まで追ってくる魚である為、底から5mくらいまでは侮れないゾーン。また、隣の釣り人のやり取りに見惚れ、気付けば自分のジグが海底に着いたまま、慌てて底を切ると既にアカハタが掛かっていたというケースも。しかし、岩礁帯を攻める為、あまりタイトに攻めると根掛かりを連発させてしまう。底を中心とした攻め方には注意が必要だ。
多彩な魚種とダブル・トリプル!
この日は“青物”出なかったがコロダイやイラの他、根魚のオコゼ等、ハタ類が口を使わない時間帯も様々な魚が楽しませてくれた。また、オジサン(ウミヒゴイ)の4人同時ヒットや、アカハタのダブルヒットで記念撮影と思いきや、あれよあれよと3人、4人が一つのジグに2匹掛けというシーンもポロポロ見受けられる中、アカハタとオオモンハタの2匹掛けには船長もビックリ。捕食スタイルが多少変わる2種類のハタ2匹掛けに、“枯木灘”のポテンシャルの高さを垣間見た。この日は20~40mライン中心に流していたが、時折10m前後の浅場も攻めていた。『闘龍丸』といえば、黒潮に乗って来る本ガツオなど、太平洋を連想させる釣り物で有名だが、荒堀貴弘船長は年に何度か行われる“枯木灘”の大きな釣り大会で船を出す事があり、何人も優勝者を出しているキャリアの持ち主。分からない事があれば気軽に相談してみよう。
オフシーズンの無い“枯木灘”
終盤はシャツ1枚でも汗ばむ絶好の釣り日和の中、「闘龍丸」は正午前に沖上がり。主催者という立場から他船よりもやや早く港に帰ると、女将さん達が表彰の準備をしていた。そして続々と帰港する他船の釣果を確認すると、良型のアカハタやオオモンハタが次々と審査に出され、大会は最後まで盛り上がっていた。また、船長に“枯木灘”のマイクロジギング事情を聞いてみたところ「この海域は黒潮の恩恵で冬でも普通に釣れますよ。ポイントも港から近く、誰でも気軽に楽しめると思います。今後、ウチではライトゲームでも積極的に出船する予定です」との事。釣り物が少なくなるこれからの季節、アクセスも格段に良くなった本州最南端の地で気軽に美味しい魚を狙ってみては如何だろう。
今回利用した釣り船
出船データ
<料金>
エサ釣り乗合船:1人1万円、餌・道具持ち込み
乗合船:1人1万3,000円、餌付き
エサ釣り乗合船:1人1万3,000円、道具付き
乗合船:1人1万5,000円、餌・道具付き
エサ釣り仕立船:6人まで6万円
ルアー仕立船:6人まで6万円
深海釣り乗合船:1人1万5,000円
磯渡船:1人4,000円
出船時間:季節により異なる
定休日:なし
<交通>
大阪方面からは阪和自動車道すさみ南IC~R42を南下。串本町に入り、シーサイドサンワを過ぎて1~2kmほど走ると左手に「あらふね」「那智黒」看板を目印に、右手に田並漁港がある