2020年01月15日公開
千葉県・外房、大原沖のヒラメ釣りが、肉厚で脂乗りの良い“寒ビラメ”シーズンに突入した。シーズンイン当初から好成績が続いており、今後は更に面白い釣りが期待出来そうだ。大原港『よしえ丸』に出掛けた。
午前5時集合、準備が出来次第出船!
集合は午前5時までに「よしえ丸」が係留されている桟橋(記事末「釣果・施設情報」または「よしえ丸HP」内の「アクセス」参照。駐車場は問い合わせ)。船に5時前に明かりが灯ったのを見て、荷物をまとめて桟橋に移動、横付けされた台船を乗り越えて、その先の「よしえ丸」に乗り込んだ(船上は凍っていることもあるので十分注意)。仕度をしていると程なく女将さんが乗船名簿を持って回ってくる。記入して乗船料金を支払う。準備が出来次第出船となるので忘れ物のないように注意したい。
『よしえ丸』特製仕掛けを船で購入可
釣り座には、バケツとイワシを掬うための柄付きザルが用意されている。氷は船のミヨシ(船首)側のデッキにまとめて置かれるので、1つ貰ってクーラーボックスに入れておく。仕掛けは船でも購入出来る。準備が整った5時15分頃出船、ゆっくりと港を出た。風はあまり吹いていない。寒さもあまり感じなかった。ポイントに着くと船長が餌のイワシを1人に2、3匹ずつ丁寧に配って回る。概ね15、16cmの丁度良い大きさのイワシだ。親バリはイワシの口中から上顎の硬いところを刺し貫き、孫バリは背ビレまたは尻ビレ付近に刺し通し投入準備完了。6時頃、田中等船長の合図でスタート。遠くに太東埼灯台の光が見えた。
朝一番にトリプルヒット!!
「水深は15、16mです。多少根があるので気をつけてください」と船長。流し方は“横流し”だ。辺りはまだ暗く、周囲には他船の明かりがいくつも見える。“寒ビラメ”本番の大原の人気が伺われた。この日は穏やかな天候に恵まれたが、水色は濁り、遙か沖の低気圧からのウネリが押し寄せていた。東の空が明るさを増し、水平線に掛かる雲の隙間から太陽の眩い光が差し込み始めた頃、あちらこちらで動きがあった。まず釣れたのはサメ。次に大きな何かが掛かったが、惜しくもラインブレイク。そして、ついに“本命”が。左舷胴の間(中央)、練馬区の上野さん、右舷胴の間の目黒区の鞠子さんと大田区の石井さんのトリプルヒット!!釣り上げた瞬間、「うぉー!」と周囲から歓声が上がった。
3kgオーバー級のヒラスズキに肉厚のヒラメも上がった!
陽が高くなり青空が広がると、上野さんの竿が大きく曲がった。ひったくられるようなアタリ!「青物か!?」巻いては道糸を出されを何度も繰り返し、上がったのは3kgオーバーのヒラスズキだった。“本命”のヒラメは左舷トモ(船尾)3番の埼玉県久喜市の黒澤さん。1.5kg前後の良型で評判通りの肉厚だった。右舷大ドモ、左舷胴の間でも可愛いサイズだったが型を見た。中盤以降、船長は無線で入った情報を元にポイントを大きく移動した。移動先ではイワシの群れの反応も見られると言う。その下にはイワシを追って移動して来たであろう大型のヒラメが潜んでいるはずだ。
2kg超の良型のヒラメが立て続けに釣れた!
移動後、右舷胴の間で1kg弱が上がり、続いて左舷ミヨシでも1kgオーバーのヒラメが釣れた。型が少し良くなり、終盤にかけて期待が持てそうだ。イナダの活性も上がったようで、時折あちらこちらで一喜一憂。しかし、このイナダ、丸々太っているので間違いなく美味しいはず。すると、左舷胴の間の石井さんに大きなアタリ。デカそうだ。見事、この日最大の2.4kgを釣り上げた。更に同胴の間の千葉県四街道市の澤田さんの竿も大きく曲がった。重そうなやり取りの末に船長のタモ入れで2kg級のヒラメが上がった。
肉厚&大型の美味しい“寒ビラメ”!
終盤、もう1ヶ所イワシの群れの下に潜む大物を求めて岸寄りのポイントを攻めた。しかし、濁りとウネリに邪魔されて思うようにアタリは出ず、残念ながらタイムオーバー。11時20分頃沖あがりとなった。
この日の釣果は、0.4~2.4kgが0~2匹(2匹が5人)。田中船長は、「イワシの群れはボチボチ入って来ていますし、大型のヒラメの気配も毎日のようにあります。潮が直れば活性も上がって良い釣りになるはずです」と、今後に期待を込めた。大原の肉厚&大型の美味しい“寒ビラメ”、シーズン本番はこれからだ。
今回利用した釣り船
出船データ
料金=1万2,000円(活イワシ、氷付き)
集合=5時(港)
出船=準備が出来次第
沖あがり=11時~11時30分
レンタル=貸し竿(手巻き 無料)
※詳細は問い合わせ
この記事を書いたライター
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。