2020年03月15日公開
今シーズンの千葉県・南房総のヤリイカはとても魅力的だ。
35~40cmの良型中心に、50cm前後の“パラソル級”の大型も交じり、いい日にはトップ50~60杯!そんな日にはスソでもしっかり“ツ抜け(10杯以上)”する。数と型の両方を狙って好調続く千葉県・千倉白間津港『松大丸』に出掛けた。
駐車場に集合、荷物は軽トラで運んでもらう
「南房“千倉”」、一口に“千倉”と言ってもかなり広く、多くの静かな漁港が点在している。今回出掛けた『松大丸』のある千倉白間津港は、その“千倉”の中でも最も南にある港。房総半島最南端の白浜のすぐ東に位置する。集合は『松大丸』駐車場に午前5時15分。山口一夫船長が軽トラでやって来て、荷物を船着き場まで運んでくれる。船に乗り込むと、釣り座は独立した“フィッシング・チェア”になっている。隣との間隔は十分広く快適だ。そのチェアにペットボトルの氷と手拭きタオルが用意されていた。寒かったこの日は使い捨てカイロの配給も。乗船名簿が回って来たら記入して隣に渡す。
ややシケ模様の海へ、この日はオモリ150号
「松大丸」は電源完備、船長に頼むと延長コードを敷いてくれる。船の投入器は筒が6本、ツノ数がこれより多い仕掛けを使うベテランの中には、自前の投入器を持ち込む人もいた。この日はオモリ150号で統一。オモリは、釣り場や潮具合によっては120号を使うこともあるので、120号も用意しておきたい。出船は6時頃。女将さんが激励とともに手を振って見送ってくれた。静かな港内から沖へと出ると、結構吹いており、白波も立っていた。だが、そこは大型船、さほど揺れることなく順調に釣り場へと向かった。
水深200mで“パラソル級”が乗った!
30分程で釣り場の白浜沖に到着。魚探で反応を探す。「はい、どうぞ、水深198m、底近くを狙ってみてください」とのアナウンスで、一斉にオモリを正面に投げる。すると投入器の筒に予め順序よく入れられたツノが順番に飛び出す。全てのツノが飛び出し、道糸が張ったら、リールをフリーにして仕掛けを沈める。船中1杯目は左舷ミヨシ(船首)、ヤリイカと巻き上げ途中に食ったサバとの一荷だった。どちらも良型で、ヤリイカは肉厚。続いて胴の間(中央)で大型の“パラソル級”のヤリイカ。右舷ミヨシでも“パラソル級”、その後の投入でヤリイカとスルメイカのダブルも。
良型ヤリイカのダブル!ダブル!が連発!
順調な滑り出しに見えたが、どうも船長は納得いかない様子。「昨日まではもっと活性が良かった」と言うのだ。魚探の反応もあまり良くないようで、「型は良いが数が思うように伸びていない」との事。船長は、少しでも良い反応を探して積極的に移動を繰り返してくれた。すると、右舷トモ(後方)2番で大型が、同大ドモ(船尾)では良型ヤリイカがダブルで上がった。私も竿を出してみるといきなりダブル。左舷トモ2番でもダブル、多点掛けの連発だ。更にこの日、船釣り初挑戦の釣り人も大型スルメイカをゲットした。
後半良い反応見つかり大型含む4点掛け!
「水深190m、底から20~30mまで反応が出ています」のアナウンス、良い反応があったようだ。船長の腕が光る。すると、右舷ミヨシで見事“パラソル級”を含む4点掛け。左舷胴の間でも4点掛け(写真では3杯持ち)。私も4点掛けを達成した。風と揺れでイカの乗りがわかりにくく苦しんでいた初挑戦の釣り人も“パラソル級”をゲット。正午頃に沖上がりとなった。
結果は、ヤリイカ20~50cm(小型は卵入りのメス)が4~33杯(竿頭は富津市の渡部さん)。この他、ポツリポツリと型の良いスルメイカが交じった。脂乗り乗りの“寒サバ”も食って来たが、邪魔にならない程度で私は4匹キープした。
シーズンはこれから!大型ラッシュに期待!
13時頃帰港。港ではカチカチに凍った新しいペットボトルの氷が用意されていて、朝もらったモノと入れ替えた。朝同様軽トラに荷物を積んで駐車場まで運んでもらう。駐車場で手洗い、支払い、お土産に花束も頂いた。船長は、「今日は昨日までの反応が見られず、反応があっても乗りが今一つで難しい日でした。しかし、良い潮に変わればまたトップ50~60杯の釣果に戻るでしょう。イカもさらに育つので、大型はこれからが本番!ゴールデン・ウイーク頃まで狙えますよ」と話してくれた。大型ヤリイカの数釣り。是非挑戦して頂きたい。
今回利用した釣り船
出船データ
料金:1万1,000円(氷付き) ※仕掛け1組1,100円
集合:5時15分(駐車場)
出船:6時頃
沖上がり:12時頃
レンタル:貸し竿(2,000円)
※詳細は問い合わせ
この記事を書いたライター
0mの海面から水深1,000mの超深海までのレンジで、数cmのハゼやキスから、イカ・タコの軟体動物、数十kgのキハダやベニアコウまでの様々な魚を狙うフィッシング・ライター。