釣りビジョン

茨城県・久慈沖の一つテンヤ・マダイ、浅場でビギナーにもお勧め!

2020年07月15日公開

01_main.jpg

マダイと言えば“祝い事”には欠かせない。人呼んで「釣魚の王様」。そんなマダイが水深20mより浅い海域でビギナーにも手軽に楽しめる。梅雨の晴れ間の7月初旬、茨城県・日立久慈港『大貫丸』へと出掛けた。

都内からでもアクセス良好な日立久慈港

日立久慈港へは、都心から車で2時間弱。走りやすい常磐道・日立南太田ICから10分程というアクセスの良さから、走行距離の割にはかなり近く感じられる。カーナビには「久慈町漁協(茨城県日立市久慈町1丁目1-1)」を入力すると便利。『大貫丸』の船着場は船宿HPに案内があるので初めての際は要チェック。早めに到着すれば船の目の前に駐車できる。集合時間は午前4時45分。その30分前には船長と女将が来て乗船準備を始める。常設のテーブルで名簿の記入と乗船料の支払いを済ませ、釣り座を確認。船長の声が掛かってから乗船する。各釣り座には餌や魚桶、クッションまでレイアウトされていて、氷は船首に設置の氷箱に入っているので各自クーラーへ。かくして集合時間には予約者が全員乗船完了。昨年新造したハイテク機能全部載せの大型船「第5大貫丸」は、片舷5人ずつのゆとりの釣り座で出船した。

水深20m、1投目からアタリ!

前日の荒天でウネリの残る海を走ること15分程で釣り場に到着。期待の第1投、水深20mの海底にテンヤが着底するやいなや、左舷トモ(船尾)の髙橋さん(いわき市)にヒット。取り込まれたのは良型のカサゴだったが幸先の良いスタートに船中の意気は高まる。続いて竿を曲げたのは反対舷の櫻井さん(水戸市)。「小さいですよ」と謙遜なさっていたが眼の上の青みも美しい歴としたマダイ。この後も様々なゲストフィッシュ(しかも良型)が上がるものの“本命”マダイの反応はやや控えめ。と言うのも、釣行前日に吹き荒れた南風が海水温を2度も下げ、アタリはあるものの食い込みが浅く、思うようにハリ掛かりさせられない…そんな歯痒い状況が暫く続いた。

 

美味しい“ゲストフィッシュ”たち

テンヤ・マダイの楽しみの一つに、マダイ以外に釣れて来る魚“ゲストフィッシュ”がある。近年、ルアーフィッシングの対象魚としても人気の出てきたホウボウは煮物にする方も多いが、良型は是非刺し身でご賞味頂きたい。また、煮ても揚げても美味しいカサゴ類は水温変化にも大らかで、この日も多くの良型が取り込まれていた。釣れると海へ返してしまう釣り師が多いムシガレイは、一夜干しや脱水シートで水気を飛ばすとムニエルや唐揚げにして非常に美味。メバルもテンヤに食ってくるのは良型揃い。この日上がったのは全て“尺”メバル(30cm以上)だった。海底にテンヤを置いておくと良く釣れてくるハナダイ(チダイ)は酢締めや昆布締めがお薦め。初夏に旬を迎える魚なので、是非大切に持ち帰ってマダイと食べ比べて欲しい。この他にもマゾイやマハタ、アイナメなど、美味しいゲストは盛り沢山。多彩な釣果は、ファイト中にあれこれ推測するのも楽しいが、釣って帰った後も多種多様な料理、様々な味覚を楽しめるのも大きな魅力。仮に捌き方が分からなくても、エラとワタを抜いて3魚種ほど炊き合わせてみると、意外な美味しさに出逢えることも特筆だ。

浅場で数釣りの好機!ビギナーにもお薦め

今シーズンのマダイの模様を大貫翔平船長に訊いた。「5月、6月は大きいのが交じって、数は釣れなかったんですが、今は結構小型の数が出るようになってきて、そン中でデカいのが交じる感じですかね」と理想的な釣況。「だんだん浅場になってきますし、数が釣れる時期ですかね。テンヤの号数は幅広くあった方が良いですね。また根掛かりしやすいポイントが多いんで、テンヤはいっぱい持って来た方が良いです」とのこと。この日は概ね水深15~30mの釣りだったが、今後は水深数mというシャローゲームから、釣況によっては沖合の釣り場も視野に入れて5~15号を用意したい。また、浅場は根ズレ対策で道糸PE1号、ハリス3号の“やや太め”、テンヤは8号を中心とした“やや重め”を使う人が多い。気負わず底ダチの取りやすいスタイルが主流なのは、ビギナーにもお薦めしやすい要素の一つだ。かつてはヒラメもマダイも、最後に辿り着く港の印象が強かった日立エリアだが「今は逆だよ」と笑う上乗り役の大貫茂雄船長。レンタルタックルもお手軽価格で充実しているので、これからテンヤ・マダイを始めてみようという方々にも、産卵後の回復時期である今の、このタイミングを強くお薦めしたい。

【動画】魚種多彩に釣れる!ひとつテンヤゲーム

“釣魚の王様”マダイが身近なゲームフィッシュに

かくして、食いの立つタイミングもあり、“ゲストフィッシュ”も多彩で良型揃いだったが、急激な海水温低下で釣果の谷間に当たってしまったこの日。その後、海況は回復して、マダイは1kg弱を頭に4~6尾、プラス様々な“ゲストフィッシュ”でクーラー賑やかな初夏の好釣が戻ったと船長から嬉しい報告が届いた。7月からは午後船もスタート。2、3人から出船するそうなので、釣り友達と乗船すれば確実。まずは電話を。かつては釣果0が珍しくなかったマダイ釣りが、軽くてシンプルな道具立てで手軽に数釣りを楽しめる現代。「釣魚の王様」は、今や子どもでも釣れて、食べて楽しめるゲームフィッシュとなった。太公望には気軽で一発大物を狙える釣り物候補として。また、お子さんの海釣りデビューをお考えの方は、穴場的な海水浴場も近く、旅館やホテルも選べる日立久慈エリアで、のんびり過ごす夏休みを提案したい。

今回利用した釣り船

茨城県日立久慈港 『大貫丸』
〒319-1222 茨城県日立市久慈町1-2-16
TEL:090-3084-5968
定休日:第3月曜日 釣果・施設情報 大貫丸 ホームページ

出船データ

テンヤマダイ乗合(予約制/午前船)
集合時間:午前4時45分(変動あり、予約時に要確認)
出船時間:準備出来次第
乗合船料金:1万1,000円(氷・餌1パック・昼食付き/※女性・子ども割引きあり)
※午後船:1万円(氷・餌1パック付き)/2、3人から出船、まずは電話を
貸し道具:各種あり、予約時に確認を
     
※記事の掲載内容は公開日時点のものになります。時間経過に伴い、変更が生じる可能性があることをご了承ください。

この記事を書いたライター

川添 法臣
釣りビジョンAPC
6歳から釣りに親しみ、海・川・釣堀・湖のルアー・フライ・餌釣りに節操なくのめり込む釣り好き。2019年JGFA沖釣りサーキット・総合優勝/2010年JGFAオールジャパンゲームフィッシングコンテスト・マダイの部・優勝(10.2kg)…他
このライターの他の記事も読む

その他オススメ記事

釣りビジョン倶楽部